<p><a href="http://www.yurikablog.site/archive">Yurika BLOG</a></p>

Yurika BLOG

結婚2年目転勤族妻です。美容オタクの元金融サラリーマン。 つらい節約はしたくないけど、賢く家計管理して、日々の暮らしも楽しみたい!を叶えたいブログ。興味関心は美容、お金、子育てなどなど。

【産後ダイエット】2ヶ月で妊娠前の体重に戻した私が実践した3つのこと

こんにちは!ゆりか(@yurikablog)です。

娘、もうすぐ2ヶ月になります。ますます可愛いー!

f:id:yurikablog:20170907082201j:plain

2ヶ月間、娘を育てることに必死で自分の体のことなんて考える暇なんてなかったけど、ある3つのことを頑張って、この2ヶ月で気づいたら妊娠前の体重に戻っていました!

 

出産時までの体重変化

私は最終的に11㎏増で出産しました。出産の翌日、病棟で体重を計ってびっくり.

3㎏くらいしか減ってなーーーい!!!!

娘は2500gと小さめで産まれたとはいえ、羊水とか胎盤とかの分はどこいっちゃったの?(笑)

出産すれば膨らんでたお腹もすっきりするもんだと思ってたけど、出産直後のお腹はまだ結構お腹がでている(笑) それは、大きくなった子宮がまだ収縮していないから。子宮が収縮するのと同時に1か月くらいかけて悪露が出て引っ込んでいきました。

お腹はほっといても引っ込むけど、出産でゆるんだ骨盤は自然に元に戻ることはありません。

 

産後すぐのケアが肝心

看護師さん曰く、出産は全治1ヶ月の大怪我みたいなもの。そんなボロボロの体で昼も夜中も関係なく授乳して細切れに1〜2時間の睡眠しか取れず、でも赤ちゃんのために栄養取って母乳を出さなきゃいけない。それだけで大変だけど、出産でゆるゆるになった体は産後のケアが肝心なのだそうです。

睡眠不足&貧血で自分のこと考えてる余裕なんてなかったけど、3つだけ意識して頑張ってみました。

 

①むくみケアをする。

産後はとにかくむくんでいます。

私も妊娠中はそんなむくんでなかったけど、産後は疲れもあってか足首がなくなるくらいむくんでました。産後はむくむ人が多いけど、そのままにしてしまう人が多いんだとか。

むくみは怖いです。むくみをそのままにすると脂肪がつきやすくなってしまいます。私はむくみ対策として、

  • カリウムが含まれるものを食べること
  • 水分を取ること

を意識していました!プルーンやスイカ、とうもろこしなどはカリウムを多く含むので、むくみを取ってくれます!入院中の差し入れにプルーンやスイカをリクエストして食べてました。スイカはさっぱりしてて、食欲なくても食べれてよかったです( ˊᵕˋ ) 

それと、むくんでいるからと言って水分を取らないのはNGです!水分をたっぷり取って、血の巡りをよくすることが重要だそうです!私はむくみを取ってくれるたんぽぽ茶や、ミネラルがたくさん入ってる麦茶を飲んでいました。たんぽぽ茶は、母乳の出もよくなるから産後におすすめのお茶です。たんぽぽ茶のおかげで初乳の出もよかったです!

公式ページ→『ママナチュレたんぽぽ茶』 

 

②母乳にいい和食中心の食事をする

和食中心の食事が母乳にいいと言われていますよね。和食中心ならヘルシーだし、産後ダイエットにもってこいです!

でも一番効果があったと思うのは、母乳に悪いと言われる食べ物を避けていたこと。

  • ケーキ、アイスクリーム
  • 揚げ物などの脂っこいもの
  • ラーメン・パスタ
  • ハンバーガーやフライドポテトなどのファーストフード
  • 菓子パン、ドーナツなど

母乳によくないと言われているものは見るからにダイエットの天敵w

こういうものを食べすぎると、冷凍した母乳に脂が浮きます(゚o゚;;  ほんとです。(汗)

産後は母乳のために、人生で一番食べるものに気を使っていたかもしれません(⌒-⌒; )でも健康的な和食中心の食事が産後ダイエットにもよかったのかもしれません!

 

③骨盤をケアする

スポンサーリンク

出産後はお腹も骨盤もゆるゆるになります。 お腹は子宮が収縮するのと同時に1か月くらいかけて悪露が出て引っ込んでいくけど、骨盤は締めてあげないと勝手に戻ることはありません。(怖)

母や叔母の激しいすすめもあり、悪露が収まる3週間~1か月後くらいから骨盤ガードルを履きました。

 

私はワコールのロング丈の骨盤ガードルを愛用しています^^ピジョンとか犬印のガードルよりちょっと高いけど、ワコールのガードルはしっかり締め付けてくれるのにどこも痛くなることがなくて快適に履けます!

最初はいたときは一番外側のホックはめるのがギリギリでかなりきつかったけど、1日3時間くらいから始めて、慣れてくると自然とはめるホックも内側に変わってきました!これは痩せたわけではなく、緩んだ骨盤がもとの位置に戻っただけなんです。

骨盤が緩んだままだと腰痛になったり、お腹周りに脂肪がつきやすくなるので、産後なるべく早いうちが勝負ですよ!

 

産後、1割だけ自分のケアを!!

私は上記の3つを実践するだけで産後8キロの減量に成功しました!

正直初めての育児に必死で、特別ダイエットを意識していたわけではなくて、母乳にいい食事を心がけたり、ガードルを履くだけの骨盤ケアをしていただけです。

看護師さんからすすめられたむくみケアのたんぽぽ茶と、親戚のおばさんにむりやり履かされた骨盤ガードルのおかげです(笑)

産後はバタバタして自分のこと考える余裕はないけど、1割だけ自分のケアにあててください。産後の骨盤とむくみ、ほっとかないで~!