ふぶきの部屋

侍ブロガー、ふぶきが宝塚とドラマ、皇室からワイドショーまで語ります。連載中の小説もお見逃しなく。

皇室ウイークリー

2017-08-26 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

秋篠宮家

8月18日・・・眞子内親王 → 賢所参拝

               第64回日本伝統工芸展 日本工芸会総裁賞並びに高松宮記念賞の選定

8月18-23日・・・秋篠宮殿下・眞子内親王 → ハンガリー旅行

8月19日・・・紀子妃殿下 → 第21回国際疫学会総会オープニングセレモニー

8月21日・・・佳子内親王 → 武蔵野陵・武蔵野東陵参拝

8月23日・・・秋篠宮殿下・眞子内親王 → 賢所参拝

 両陛下と皇太子一家は静養中で日程なし。

 東北の方は大雨で被害が大きくなっていますが、それでも記者会見やるのかな。

  九州とか沖縄がどうかなるとものすごく心配して貰えるのに関東以北には冷たい天皇家だし。

そう言ってる間に日程が発表されて、眞子さまは午前中に両陛下に会って結婚することを報告し、午後3時から記者会見で、その後は秋篠宮家と小室家でお食事会。

ぞぞっとするなあ・・・

日本中のネットで「やめて」って言ってるのに、それでも強硬する秋篠宮家。

国民の声が聞こえないのか?聞かないのか?信じてないのか?わかりません。

今の両殿下の気持ち、さっぱりわかりません。

眞子さまと小室氏がツーショットで並ぶのも見たくないけど、佳子様や悠仁殿下と一緒におさまる画像も見たくない。

育て方が悪かったなんて思いません。

ただただ環境が悪かったとしか・・・・・だから理不尽な事をされたりやられたりしたらちゃんと戦うべきだったんです。

黙っていれば何とかなるじゃないんです。

せっかく両殿下が耐えて来た事が、全て無駄になるじゃないですか。

まさか期待の長女に裏切られるなんて(国民はそう思っているだけで両殿下がそう思っているわけじゃないとは思いますけど)

せっかくのおめでたい話題なのに盛り上がる事もなく、マスコミもだんまりし始めて。

一体誰のせい?小室氏のせいだよっ

初恋に殉じても何もいい事ないんですよ。眞子さま。

宮家の方々はネットでどれほど「破談」を求められているか知って欲しい。

みんながやめた方がいい縁談はやっぱりやめた方がいいんだってば。(悲鳴)

だけどな・・・25歳の今、反抗期だったら手が付けられないしな。

 

夏バテで愚痴ってすみません。

私としてはブログの中で子供達の成長を共に書いていけたらいいなと思っていたんですけど、今やプライベートな情報は出さない方がいい環境にあり。

愚痴ると「ブログをやめたら」荒らしが来る事はわかっていてもついつい。

BBさんのブログが突然消えちゃったこともびっくりしちゃって。え?何で?みたいな。せめてお別れくらい言ってよーーって。だって時期が時期だけに何かあったんじゃないかと心配するんじゃありませんか?

あちらにとっては「ふぶきの部屋」なんて星の数ほどの意味しかないブログだったとしてもね。

カナダの親父さまいわくご本人は元気だそうでよかったです。

そうそう、ナス子さんもちゃんと元気ですよ。

今回の騒動を笑い飛ばすくらい。ほんと、彼女は強いわ・・・

皆さまから頂いたコメントはありがたくて涙が。頑張ります。

一人ひとりにお礼を言えずにごめんなさいね。

そのうち、またオフ会が出来るようになったら集まりましょう。

「ふぶきの大正天皇と節子のラブラブな会話」をまた聞きたい人がいるんじゃなくて?

おいしい紅茶やコーヒーにお菓子、会議室は堅苦しいけど、終わったあとの楽しみが?みたいな?

いやいやこれ以上はとても言えませんけどね。

 

『ささやき』 ジャンルのランキング
コメント (34)   この記事についてブログを書く
CASA
« 夏バテです | トップ | ダイアナ妃没後20年 私の... »
最近の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なりすましではない)
2017-08-26 07:31:27
承認されないかも知れませんが。

あなた自身の前記事、いつも親身に寄り添っておられる「しまき」さんて方が、BBさんのこと書いておられるのに。

自分が読者さんにもらったコメントに目も通していないのかと思った。それでいて、

>あちらにとっては「ふぶきの部屋」なんて星の数ほどの意味しかないブログだったとしてもね。

だとか。
Unknown (鈴蘭)
2017-08-26 08:03:10
YouTubeでも、破談を願う動画が上がってますね。
親の顔が見てみたい (ユミ)
2017-08-26 08:34:10
親の顔が見てみたいとは、まさにこの事だわ!
秋篠宮家と小室家の食事会の模様をドアップ動画で流してもらいたいくらい。
食事の召し上がり方。お話のされ方。
立居振舞。服装。品格がどんな方かと。
親の顔が見て見たい、、そう思ったのは初めてです。
まあまあ~♪ (しまき)
2017-08-26 08:55:20
>なりすましでない さま

ちょっと「こちょばく」なりましたが、ご紹介ありがとうございます。

私のコメントに触れなかったのは、ふぶき様の今日の日記が「予定稿」だからじゃないかと。
なにしろ日ごろ働いておられる主婦ですから、土日はゆっくりなさりたいところでしょうが、お子さまもおられるのだし。

とにかく、今、心が弱っておられるふぶき様を、どうか責めないでくださいまし。
もし、ふぶき様まで「私もブログを辞めます。さようなら」なんて言われたら、こちとら大ショックなんで。お願いしますヨ。


BBさまのご挨拶はもう一度、ご自分のブログを再構築して、そこにお書きになられるような気がします。
それにもしかしたらあの方、復活もあるんじゃないかなと私は少し期待しています。


BBさまのお別れ言葉ですが、新しいコメントを抜粋してご紹介。(トド子さま最新記事の末尾掲載)

「ご心配をおかけしていますが、BBは大丈夫です。
コメ欄は何らかの形で復帰するかもしれません。
また、皆様から好評で再録のリクウェストの多い記事は全面削除せず取ってあるので、ご要望に応じ再録します。
だから大丈夫。ご心配なく。仕事と家のことで回っていて、PCに向かう時間がなくご報告が今頃になったことを、お許し下さい。」

きっと、この先もあると思います。そう信じましょう!


それから、こんなこと言うのアレかなと思いつつ。
「ヘカテー」と言われる東宮擁護ブログがあるじゃないですか。あそこ、のぞいてみたんですよ。

結構興味深かった。秋篠宮家のあれこれなんですが、秋篠宮家賛美のブログには書かれていないことが書かれているからです。

真偽のほどはまた調べるとして、例えば
「紀子妃は修士課程前期中在学中に入内し、その後その前期課程に7年籍を置いていた(修了したかどうかは不明)確かにその間に出産育児があったが、7年も在籍し続けるぐらいなら、2年間の大学院生活をきちんと終えてから結婚すればいいものを。あのときなぜ結婚をそんなに急ぐ必要が?」
等々。

そっか。こちら側ばかりだとわからないこともあるんだなと、お勉強になりました。改めて「秋篠宮家とは?」というハテナについて探求中です。

そうじゃないと、今回の唐突な、余りにも余りな婚約について、ご両親がどう思われているのか、全然わからないもので。
Unknown (さくら)
2017-08-26 09:05:33
いつもありがとうございます。
明るく 愚痴られていて 心が晴れやかな気分になります。ここで私も愚痴らせて頂きました。
愚痴る場所があってもいいと思います。(ほどほどにですが)
また、みなさまの意見も読ませて頂き 学びができています。
こういう考えもあるのだナ~~と、なるほどと、思ったりーー

ところで

雅子妃の事もKKさんの事も
なぜ皆が???という気持ちになるかと
言えば

雅子妃のご病気については
専門医からの納得いく説明がないからではないでしょうか?

KKさんの事について言えば
正式な記者会見の前に 急にインタビューを
路上でされ その後、いろいろな情報が出てきて
なぜあのだれもが認める銀行を辞められたのか
という疑問が皆の間に出て(当然です)
そして 現在はアルバイト的な事務員で
事務員なのに わざわざ 英語で言い、
嫌味な感じに聞こえ (英語が話せる事は現代では当たり前ですのに) などなど 対応が悪いです。
また、その時のご本人の歩き方など きっちりと訓練されていないので
一瞬、さわやかでしたが だんだん、なんと下品な感じの人と
思わざるえない対応、態度でした。


雅子妃の場合もKKさんの場合も 細かい説明がないので
皆が嫌な気持ちになり 多くの人の心が平和にならないのではないでしょうか

雅子妃は公人です。
また、kkさんは公人ではないですが
公人の眞子殿下と婚約されようとされているわけですから
また、もし結婚されれば 
品!!!を保つためが目的の持参金が
1億円~1億5000万円の所得税なしを
国民の税金から支給されます。

1億円~1億5000万円に対する所得税の額は知って居られるのでしょうか?!!

品を保つために多額な費用なのですよ。
つまり皇室において品格がいかに重要なキーワードかという事ですのにーーーだから眞子さまが嫁がれる家は品がないとだめなんです。なのにーーー


憶測が憶測を呼ぶ対応、態度が そして品のない家などがだんだんマイナスの方向への考えをもち始めます。 

平和は一人一人の心の平和から訪れます。
皇室が人々の心を嫌な気分にするのは
いかがなものでしょうか?

  
    以上、偉そうな事を書きまして申し訳ございません。



有りましたよ~ (ゆうこ)
2017-08-26 09:48:49
BB様のサヨナラコメントはトド子様のblogコメント23日のコメントに有りましたよ
ご自分の意思で閉鎖したようです~忙しいからね何方も!!
NHKドラマ (コノハナサクヤ)
2017-08-26 10:25:47
「華族」を視聴しました。
ふぶき様はごらんになりましたか?
好きな俳優さんが出ていたのは嬉しかったです。
華族は皇室の藩屏だと解説があったのは良いのですが、
昨年の“生前退位”を肯定的に扱ったり、
あの近衛文麿や木戸幸一を忠臣のように描いたり…ちょっと不満の残る演出に感じました。
あの頃の政府や宮中やマスコミに入り込んでいたアカ思想を考慮せずして、語れはしないと思うのですかね。
籠の鳥 (キャベツ)
2017-08-26 11:59:08
雅子姫が、籠の鳥なんて耳にした事もありましたが、私らが、皇族に飼われている籠の鳥なのでは? と 最近感じています。
Unknown (ミロ)
2017-08-26 12:09:35
眞子さまが本当にこの結婚をしたいというご意思ならばご両親、特に紀子さま?だけでなくて、周囲の立場のある方々。一番良いのは天皇陛下だと思うのですが、きちんと本人が納得するまで全員で、説得されるべきだったのではと思います。

以下はあくまでも眞子さまがKKさんに傾いているという前提での自分の感想です。

でも変ですよね。美智子様の大学時代の成績表が残っていて公開されているのに。
例えば、KKさんが塾の先生のバイトしていたというなら、その生徒さんが今時なのでSNSで自発的に発言とかありそう。
最初からマスコミが用意した「KKさんヨイショ」証言しか目にしていません。(バイオリンおけいこの先生、バイト先雇い主、同じマンション住人など)
お友だち関係はあのAD女子以外、はこれからなんですかね。男の子のお友だちは。インターのお友だちだっているでしょうに。
テレビはどんな特別番組になるんでしょう。

眞子さまの場合は、なまじ皇室でも立場が上の方の方なので、年齢があがってくるとお友だちも遠慮があるでしょうし。
眞子さまはなにか小さい頃からの習い事とか継続して先生に習ったりしなかったのでしょうか。その先生がアドヴァイスするとか。
紀子さまが、眞子さまが幼稚園、初等科時代に仲が良かったママ友、家族ぐるみの付き合いがあったご家庭とか。
でも紀子さま、殿下ご多忙でしたものね。ご公務にご自身の学業に。ご兄弟の誕生、育児。宮家のマネジメント。職員の監督など。
海外のご公務や東宮のかわりのご公務など。
長女というので厳しく育てたというのもありますよね。きっと。

Yさんという方との交際が大反対された後傷心の眞子さまに、「まーちゃんが一番だよ」みたいな事を言ってくれるKKさんになびいてしまったのか。

おおっぴらに表で交際できないという状況なら却ってKKさん側には好都合では。
一般人はデートのときは、相手のお金の使い方とか、食事のマナーなど、そして結婚前提としても同棲などしてしまえば、相手の欠点がお互い見えて来るのではないでしょうか。金銭感覚の違いとか。育った環境とか。価値観など。
欠点を補ってもいいと思えるくらいでないと。それでも結婚したらいろいろおこりますよね。

どうしてもというなら、発表前に立場は違うのでダニエル殿下みたいに7年とは言いませんが、ママと一緒にマナー教室にでも通ったほうが、少しの間、世間はごまかせたのではないでしょうか。

あの最初の囲み会見は一体誰が仕切ったのでしょうか。
出勤前にマンションにマスコミ集合、母親がおじぎ。
事務所前に早すぎる到着をするKKさん。
事務所のビルには鍵がかかっていた。
事前に事務所の方に記者会見することをお伝えしていたのでしょうか。

KKさんとママが狙っているのは一時金だけではないと思います。

眞子さまが一番マスコミ、世間はうざい、うるさいなどと思っておられないとよいのですが・・。
「私が選んだんだからいいのよ」みたいな。
会見が見ものです。
コノハナノサクヤヒメ様 (人身御供)
2017-08-26 12:49:57
お邪魔します。
コノハナノ様のコメントに
(当時)宮中にあったアカ思想、、、
とありましたが、まったく理解出来ません。
ほとんどの若い人はもっと理解出来ないと
思いますので、一例でもお教え下さい。
為にする質問では無いので、宜しくお願いします。
やっぱり怪しいです。 (Unknown)
2017-08-26 13:57:06
なんか変な怪しいはがり
塾の講師ってまさか小学生相手の塾だったりしてね。
焚書 (おきうと)
2017-08-26 14:09:19
初めて、この度は大変な経験されましたね
ヘタレナ私は、息を殺して拝見だけ…(m(__)m

1つだけ気になって、頭の悪い私

ちょっと気になって

「しまき」様の「焚書」
書を焼くんですよね

ピンと来るのが、ナチスドイツヒトラーの焚書

文化大革命でもあったと記憶しています

語彙が貧困な私ですが、「焚書」は、良いイメージでは無いのです


BBさんのブログ(大好きでした)
しまきさん 焚書ですか…
写真がないのは (猫カフェ)
2017-08-26 14:30:24
眞子さまが結婚する気がないのにkkさんと付き合っていたとしたら写真とか取られていたら「ボヘミアの醜聞」になってしまう恐れがあります。婚約発表の当日はデートの写真とか出てくるとは思います。写真なんかなくても眞子様が小室さんと皇居の門へ入っていく行く姿を当日はテレビで見せられ、長官が会見し、お二人が揃って会見したらもう替え玉だ陰謀だ幻だと言えないです。
今までの報道と違うじゃないかということはこれまでも多々あります。急にkkさんの父方の親類とか銀行時代の上司とか学友とかが笑顔でインタビュー受けて「圭君おめでとう」「彼はいい人です」とかの展開もありうるんですから。
宮内庁が父親の自殺を認めるかどうかですが、第三者が勝手に他人の身内の自殺をテレビで暴露するのは日本人的感覚としていかがなもんでしょうか。
とても不釣り合いな夢を壊す縁組だとは思うし、婚約者が貧乏なだけ税金が余計かかるのかなと思うと私も不愉快です。正直言って紀子様と黒田さんの時すら思ったんです。長い物には巻かれろといいますが、現実なんだなと思います。
Unknown (はとバス)
2017-08-26 15:05:09
ふぶき様
大正天皇陛下と貞明皇后陛下、大好きです。温かいエピソードが多いんですよね。

「御質問にありましたように、公式の静養としては毎年しているという事になりまして、須崎と那須を訪問させていただく事が出来る事になり、大変嬉しくまた楽しんでおります。
内廷皇族の特権として御用邸を使用いたします折の事はとてもいい経験をさせていただいて、その点恵まれた経験をしているという事は、そうでない方もたくさんいらっしゃる訳なので、本当に恵まれた事だと思ってありがたい事と思っておりますし、ただの宮家は御用邸も使えないという小気味よい話は今でもナルとよく話題にしたりしておりますけれども、結婚後24年間という事で、その内最近の10年以上は私の病気認定そして静養、私生活優先という事で最近の10年以上は過ぎておりますけれども、結婚後の24年間、正直を申しまして私にとりまして、結婚以前の生活では私の育って来る過程、そしてまた結婚前の生活の上でも、外務省のお金でリゾート地に参ります事が父娘2代で頻繁にございまして、そういった事が私の生活の全部となっておりました事から24年間の間、静養したらまた静養という、公務をする事がなかなか難しいという状況は、正直申しまして私自身その状況に適応する事に何の努力も要らなかったという事がございます。
そうでございますね、また適応障害の病名を付けさせてから色々状況も変わっておりますので、その前の公務をしていた頃の事をはっきりと思い出すのもなかなか難しい面もあるのですけれども、やはり実家(さと)の期待という物が、色々な形での期待があって、その中には子供(男)という期待もございましたし、他方、財政面ではヤフオク等の国有財産流出という事での期待というものもございまして、そういう中で、今自分はどこの御用邸に重点を置いてというか、その日の外食は何が一番大事なんだろうかという事は、随分考える事が必要だったように思います」
東京駅で「仮病・さぼりの税金泥棒!! 皇室から出て行け!!」と言った男性の方いらっしゃいましたね……。
おきうとさま「焚書」について (しまき)
2017-08-26 16:12:00
「焚書」については、もともとくおん様のブログのコメンターの方が、今回のブログ全削除についてそう書かれていて、「なるほど……」と思ってしまったんです。

BBさまが、というより、「ブログ全削除」について、そう表現させていただきました。
つまり、跡形もなくブログが消えてしまうという意味です。
今まで8年にも及ぶ、実に精緻極まりない文章の数々が、一瞬にして消える、という意味では、重要な書物が、炎の中に消えていくのと同じイメージになるかなと思いまして。

BBさまのブログについて悪い意味で使ったのではなく、「ブログ削除」というイメージが「焚書」同様ではないかと。(一つの記事を書くのに5時間以上かかったというお話も読みました。そういう記事も、消されるのはまさに1秒もかからない)

語彙拙く、誤解を与えてしまったことについては陳謝いたします。
私的には (茉莉花)
2017-08-26 16:42:06
BBさんのブログが消えて(それは後から凍結されたことを知りましたが)、トド子さんのブログにコメントが入るまで丸1日はありましたよね。
私的には、事の発端が靖国デートにありそれからふぶきさんやらジュゴンさんまで巻き込まれたのだから
ひとことこちらのブログにもBBさんから書きみがあってもよかったのでは?
と思います。もちろんブログが消えた事ではなくて、騒動の中で非公開でコメントがあったのなら申し訳なく思いますが。

あの方にはコメント書いて、この方には書かない

というのは何か違う気がしています。

もちろん、本人が望んだことではなく、読者の誰かが勝手にFに安否確認などしたからなのですが、、、

今回もBBさんのブログが消えたら、他のブログのところにコメントで書いている方がいましたが、そういうことをすることが騒動になる一端だったのに、未だわからないのかな?と思ってしまいました。

読者も
これをしたはブログ主に迷惑がかかる
ということを少しは考えたら良いのになあと思いました。

眞子さま、本当にKKと結婚するのですかね?
自分の娘なら本当に嫌だ!
同じ年頃の娘を連れ持つ親としてはそれしか言えません。
たびたび失礼します。 (コノハナサクヤ)
2017-08-26 18:20:28
まず、先のコメント文末の「語れはしないと思うのですかね。」は
「語れはしないと思うのですがね。」の誤記です、すみません。

人身御供さまへ
説明がうまくないので、“雅子さま大好き”の“共産主義ばんじゃいカテゴリの記事や、
http://masakosamalove.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
ゾルゲ事件に関する文献・サイトを、ぜひ参照いただきたいのですが…
近衛文麿はソ連のスパイの尾崎秀実(朝日新聞)をブレーンに取り立てた首相です。
その親友の木戸幸一は内大臣(天皇の側近)で、終戦前の時期にソ連仲介派としてがんばった人。
雑なまとめ方になりますが、先の戦争の泥沼化は、日本の各界に潜んでいたコミンテルンの意思だったといえる面はあると思います。
はとバスさま (ユミ)
2017-08-26 18:21:05
貴女さまは、皇族の雅子様ですか?
Unknown (改名)
2017-08-26 20:18:04

天照大神さまは

 民に食べ物を与えなさい。

      ---と、おっしゃった。

     
   この意味を考え、

    もう一度、じっくりと歴史と伝統を学ばれ・・・・

   
     そして  伝統に従いーーー



            基本に戻られば良い。
 




くおんさんのコメ欄拝見 (おきうと)
2017-08-26 21:54:24
しまきさま、差しでがましい事申し上げました

くおんさんのコメ欄拝見。
やはりカキコした方、焼き払われたと言う意味のような

日本語難しいですね。

それと、ふぶき様

昭和天皇の日本女性を、外国に売って収入にしたとの話、教えて欲しいとの事

コメで、女性を売って稼いだのにも関わらず、古い服を着て…

こういう風に繋げるかと、悪意を感じるので

「日本郵船昭和天皇」で検索すると、詳しい解説出て来ます

ご判断は、それぞれで…

又聞きコメで、学習してしまうのはよろしくない

噂には、尾ひれがついて、
それぞれの考えや思惑が 潜んでいます
お気をつけくださいませ
コノハナサクヤ様 (人見御供)
2017-08-27 00:23:13
早速、ご返事頂きありがとうございます。
内容は、私にとり意外なものでした。
1) 内容の「アカ思想」の最重要人物は、近衛文麿首相とのこと。
 参照頂きたいとのhpや関連本をみました。
 ソ連との仲介や取引を模索して失敗や、ミスリードを繰り返して
 いますが、(アカ=共産主義者、意識的同調者)では無いのではないのでは?11
 取引しようとして騙された人で、反対者からアカのレッテルを貼られた人では?
2) その親友で「木戸幸一は、終戦争前の時期にソ連仲介を頼んで頑張っ人」
 →終戦前の時期に、頼りにしては、一番まずい相手がソ連だった~
  プラスは全くなく、アメリカを焦らせ、その後の惨劇に繋がり、、、
  これが通説のようです。
上記 1、2は、身近な信頼の置ける方の意見を聴いて頂ければ幸いです。
他意はございませんが御無礼の段、お許し下さい。
ソ連を叩く為にソ連を参戦させる役割に見える (もなか)
2017-08-27 11:43:15
「国体を護れるなら、日本の共産化もやむなし」
というのが、終戦工作でソ連に仲介を依頼する事にした当時の鈴木貫太郎内閣の結論です。
ソ連にメリットがないと、ソ連は仲介しないでしょう。
ソ連に有利な条件を提示しよう。。。という話です。

数年前にこの資料が公開されて、ネット民の一部で話題になりました。

ロシアが共産主義国ソ連となった共産革命では、ロシア皇帝一家惨殺がありました。
立憲君主制と共産主義は、対立するもの。
天皇(国体)を護れると本気で思っていた?
それ程、馬鹿じゃないでしょう。

戦後、世界的にアカ狩りが行われたように、戦前アカの勢力が増します。
日本はソ連に早かれ遅かれやられる状況でした。

世界制覇の絶対条件の一つが、制海権。
人、物を大量に運べる船を自由に動かせることが絶対条件です。
ソ連が太平洋を取るのに、日本は邪魔。
日本は、ソ連、中国の太平洋進出を妨げる位置にあるので、日本を支配することが必須になります。

親玉ソ連を叩かない限り、日本は危うかった。。。


三笠宮家の跡継ぎには、反共の吉田茂の孫娘が嫁いでいます。
もなか様、有難うございます (人身御供)
2017-08-27 14:24:41
もなか様
色々お教え頂き、有難うございます。
私のHNは、(死者に口なし)と言いますが、
この方が生きて居られて、この点について
何と仰りたいのか?  からスタートしています。
畏れ多いので、人身御供の厄払いのつもりです。
※ 為にする質問ではありませんので、教え下さい。
※ (国体を護る為なら、日本の共産化も やむなし)
  この結論は、昭和天皇の御承認があったのでしょうか
  鈴木貫太郎首相と 養育係であられたタカ夫人の人柄を
  考えますと俄には、考えられません。
  この点、宜しくお教え下さい。お願いします。
はとバスさんたら (いっちょかみ)
2017-08-27 21:33:55
うますぎます。
急に雅子が句読点もなしにしゃべり出した!と思いました。
3日の記者会見、こんな感じに雅子が話せばいいのにねぇ。
眞子様あんなのに嫁いじゃうなんて、なかったことにしてほしい、庶民の私でも思います。
Unknown (Unknown)
2017-08-27 22:45:02
人身御供様

改めて記事を検索しました。
以前読んだのとは違いますが、記事を見つけました。

終戦へ共産国家構想 陸軍中枢「天皇制両立できる」
2013.8.12産経ニュース


>(国体を護る為なら、日本の共産化も やむなし)
>この結論は、昭和天皇の御承認があったのでしょうか

昭和天皇には、一切触れていません。
記録を調べると、この時の最高戦争指導会議には、出席されていませんね。

>鈴木貫太郎首相と 養育係であられたタカ夫人の人柄を考えますと俄には、考えられません。

そうなんですよね。
鈴木貫太郎記念館の資料を見たことがありましたので、私も首相の言動には疑問を感じます。
もなか様、有難うございました (人身御供)
2017-08-28 08:43:47
早速、お教え頂き
有難うございました。
仕事の関係で、
簡単ではありますが
難しい時代の事を
真摯にお答え頂き有難うございました。
いっちょかみ様のコメント納得です! (ユミ)
2017-08-28 09:59:06
はとバスさんが雅子様の成り済ましかと思ってしまいました(超爆笑)✨✨🎵
いっちょかみ様のコメントで納得です🎵
Unknown (ミロ)
2017-08-28 11:21:34
週末、KKさんが車で眞子さま訪問というニュースをやっていたようです。
KKさん、太った?お顔が愛子様みたいに丸くなっているように見えます。
もなか様、お礼その他 (人身御供)
2017-08-28 12:56:40
此処まで調べて頂き、再度 お礼申しあげます。
※ 終戦までの少なくとも1年間(当然、どこから原因をさかのぼるか
 も重要ですが) は日本史上(法、経、文化、民情 等含め)、
 もっと研究、報道して頂きたい期間だと思います。
 そうでなければ、特攻隊、人間魚雷、女子挺身隊、、、
 各地の空襲、原爆 で、亡くなった人の霊は 浮かばれないと
 まで思われるます。
※ 当時の 鈴木貫太郎首相を選ばれたのは、この人を
おいて他にはいないという状況だったのでしょう。
長くなりました。お礼申し上げます。
ユミさん (いっちょかみ)
2017-08-28 16:46:30
そうなの、ユミさん。
はとバスさん、うまいなあと、笑っちゃいました。
これまでの記者会見、ひどいものでしたものね。
眞子さまのこと考えると、笑っている場合じゃないのですが、もはや笑うしかない驚異の言語能力でいらっしゃる皇太子ひでんか。
あのような日本語を話すひとがガイムで通訳なんて、できていたわけがない、言わずもがな。
雅子さん、英語すら、せいぜい海外旅行で家族を代表して話し、なんとか通じるくらいの語学力だと、確信しています、わたし。
そして、こんな品位のかけらもないひとが、次代の皇后へーかだなんて、ウソでしょ?ってね、泣きたい気分ですよ。
信じてついてゆくのみ (もなか)
2017-08-28 16:59:22
人身御供様

あの戦争は何だったのか、どうしてもっと早く停戦できなかったのか。
お知りになりたいお気持ちは、よくわかります。
ただ、終戦ですべてが終わった訳ではない。
今もなお続いていることなので、まだ出てこないかもしれませんね。

>当時の 鈴木貫太郎首相を選ばれたのは、この人をおいて他にはいないという状況だったのでしょう。

私もそう思います。
人身御供のHNでご勘弁を (人身御供)
2017-08-28 18:27:12
もなか様
再度、教え頂き有難うございます。
歴史の(たられば で恐縮ですが)
公家さんで戦さの陣頭指揮を行った人は
何百年もいなかったのでは無いでしょうか。
※近衛首相が一連の流れで就任し、一番大事な時期を
 仕切ったのが日本にとって災難だったと思います。
※(死者に鞭 打たない)は美徳とされますが
 それも程度問題と思います。~インパール作戦の牟田口廉也将軍 等
 近衛首相は服毒自殺の最後でしたが、結果的には
 牟田口さん以上に害を及ぼしていると思います。
すみません。HNを(人身御供)としてリスクを少しでも取りたいと
思います。合掌
今とは全然違うので (もなか)
2017-08-29 14:16:07
>公家さんで戦さの陣頭指揮を行った人は
何百年もいなかったのでは無いでしょうか

統帥権は、天皇の大権でした。
ですから、実質的には軍部が権限を持ち、軍事に関して総理大臣が口を出せる状況ではなかったのですよ。

当時は、軍事が政治から独立していて、陸軍大臣、海軍大臣は現役の軍人が就きました。
そして、この大臣達の任命権を総理大臣は持っていなかったのです。

>近衛首相が一連の流れで就任し、一番大事な時期を仕切ったのが日本にとって災難だったと思います。

近衛首相の言動だけを見ると、無能か共産主義者に見えますが。
日本が最悪の結果にならないよう、総理大臣の職に就き、政府の機能を停滞させないようにするには、このやり方しかなかったように思います。

・政府の欧米協調路線に反感を抱くアジア主義者が増えていた。(そこにコミンテルンがつけいったとも言えます)
・財界は中国の労働力と市場を手放したくなかった。
・日清日露の勝利で日本の軍事力を大多数の国民が高く評価していた。
そして、
・明治憲法下での総理大臣の地位は不安定で権限は非常に弱かった。軍部を押さえられず、政治の主導権を握られていた。



軍部は意に沿わぬ総理大臣を退陣に追い込んだり、政府の人事、政策に口を出し、変えさせています。
軍部と真っ向から対立する思想、政策を掲げる政治家は総理大臣になることすら難しい状況でした。

和平工作反対、軍事力に自信を持ち、対中国で強硬派、徹底抗戦派が軍部の多数を占めていた。
反欧米感情が強く、英米との協調路線も反対。
それを財界、マスコミ、多数の国民が支持していたのでは?
もなか様、お教え頂き感謝です (人身御供)
2017-08-30 22:59:52
いつもありがとうございます。忙しい事もあり
見落としていました。
※ 統帥権の問題等、ウィキペディアで学ばせて頂きました。
 近衛首相の前の東條英機首相は参謀総長を兼務し、一元化され
 また、後任の鈴木貫太郎首相は軍の出で昭和天皇の信任厚く
 前後の首相時は一元化されています。
 → 結局、力と能力、信任で一元化される状況があったようです。
   近衛首相の時は、バラバラで、かつ 採った取引相手もソ連で
   無駄に月日を費やし、結果責任は重大のようです。

✳統帥権の問題は、戦後のシビリアンコントロールで解消されていますが

(もなか様の最後の文に有りました)[ 和平工作反対、、ーーー、それを財界
 マスコミ、多数の国民が 支持していたのでは? ]
→ 熱狂、又は 集団ヒステリー? 、相互監視、隣組
  これらは 本当に怖いと(亡き母 から聞いたこともあり)
  まだ克服されていないと、思って自省しています。
考える機会と、お教え頂きありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。

Original text