スポンサーリンク
やっと艦これの夏イベントが完遂できたので雑談を
「艦隊これくしょん-艦これ-」 DMM GAMES公式ページ
艦これとは:
女の子に転生した軍艦「艦娘(かんむす)」を指揮して、なんか悪い侵略者達をやっつけるゲーム
とはいえ、いま流行りのスプラトゥーン2みたいに、バッキバキに動き廻る訳ではありません
戦闘海域に送り出した艦娘に、所々指示を出すだけで後は勝手にやってくれ、と
まぁ細かい説明は公式ページや攻略Wikiを読んでもらえれば分かりますが
一番のポイントは、昨今流行りの「擬人化ゲーム」の先駆者的な存在である、ということです
日本人って古来から擬人化が大好きで、古くは平安時代末期に描かれたという「鳥獣戯画」
などに遡るわけですが長くなるので省略
その流れを汲んでいるのかいないのか
第二次大戦時の「軍艦」を擬人化してしまったゲームなんですよね
その後次々と擬人化ゲームが世間に出て、溢れかえっちゃってます
例えば
お城の擬人化 御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜 - DMM GAMES
刀の擬人化 刀剣乱舞-ONLINE- - DMMオンラインゲーム
神社の擬人化 社にほへと(社にほ) - 公式 - DMM GAMES
工具・重機の擬人化 俺タワー 〜 Over Legend Endless Tower 〜 DMM GAMES
楽器の擬人化 ガールズシンフォニー〜少女交響詩〜DMM GAMES
意識高い系ワードの擬人化 意識高い系ワード擬人化RPG「キルドヤ」公式サイト | DMMゲームズ
ゲームではないけどプログラミング言語の擬人化とかもありますよね
他にもたくさんありますが、調べるのがめんどくさい
コレワヤリスギダ・・・・
これらのゲームがまだ世に出ていない頃「艦これ」だけは特別でした
当然ながら最初見た時には
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
なんじゃこれは??
とはなったのですが同時に
分からんでもない!!
という印象
なぜかというと、ドイツ語などでは
船は女性名詞
名詞に性別の区別をしない英語においても船は「She is ...」と表現されることが多いほど
船舶=女性
なんですよね
これは諸説あるのですが
・船首像や装飾品などで飾り立てる
・維持費にお金がかかる
・気まぐれで扱いが大変
・常に男たちに囲まれている
などの共通点から、と言われていますがホンマかいな
古今の船乗りたちの間で、暗黙の了解のような概念なのかもしれません
多分に敬意を含めたジョークのようなものだったのでしょう
なので軍艦を美少女にしてしまって、荒唐無稽のようにも思えますが
そんなに不思議なことでもないんですよね
私昔から帆船好き、軍艦好きで、自ら船乗り(小型ヨット)でもありますので、これらの知識、概念がありました
だからこのゲームに関してはすぐに受け入れられたんですね
他の擬人化ゲームは見向きもしない、またはやってもすぐ飽きて引退しちゃいました
艦これはサービス開始直後から始めてかれこれ4年
で、この艦これ
常設の「通常海域」と期間限定の「イベント海域」があります
ここ数日、なんでイベントで切羽詰まってたかというと
イベントでしか入手できない艦娘がいるからです
期間限定であるがゆえに、取り逃がすと次はいつ手に入れられるか分かりません
ちなみに今回の最終海域をクリアすることにより入手できる艦娘の艦種は
「正規空母」
みなさんご存知かも知れませんが、ワタクシ軍艦の中でも特に
空母大好き
どれくらい好きかというと
空母飛龍とシリーズ記事を読んで頂ければ分かります(17記事まだ連載途中)
あとコレですね、空母赤城
つまり空母が大好物の私にとって、今回は絶対にスルー出来ないイベントだったのであります
そして今回のイベントの目玉
じゃーん!!
このお嬢様
イギリス海軍の空母アーク・ロイヤル(Ark Royal)の擬人化
うむ、麗しい・・・
ゲームのイラストも可愛いんですよ、うん、可愛い
それはそれでいいのですが・・・
あーもうこの写真だけでご飯3杯いけるわ
さらに空母について熱く語りたいのですが、飛龍の記事で改めて
で、新艦娘を手に入れたはいいが、育成(LVアップ、改修)しないと使い物になりません
さ、お嬢様、修行の海域へ出撃ですぞ
おまけ
IDコールにはIDコール返し
私、若いころは旅行大好きでした
バックパッカーとまではいかないまでも、友人と共に多くの国を周りました
また行きたいとは思いながらも、海外はちと敷居が高い
最近はその方々のブログを巡回しながら、旅をした気分になっていますww
そのうちの1つid:lucamileagelife
ルカさんのブログ
ブログを読んだ時には、大体スターを付けて回るのですが、それをたどってウチのブログにもお越し頂いていたようです
で、最近のキラーコンテンツ
ジト目っ娘にーちを気に入ってもらえたようです
そこから元ネタであるところの
もうそろそろはてな界隈では知らない人はいないんじゃないかってくらいの人気ブロガー id:nych87 にーちさん
独特のタッチのイラスト、4コマ漫画が好評で、アイコン作製の依頼が殺到している模様
ルカさんもイラストを描いてもらってアイコンをリニューアルされていました
ちょっとしたきっかけですが、ブログ相互交流の橋渡しになったことがとても光栄です
IDコールを頂いたので、お礼のIDコール返し
(記事で娘を褒められると弱いの・・・私)
ルカさんのブログ、記事もアイコンも一見の価値あり
ぜひ皆さんポチッてください
スポンサーリンク