シャドバ
シャドウバース攻略wiki
使用者:完済王の【疾走ロイヤル・乙姫タッチ】のデッキレシピ!

使用者:完済王の【疾走ロイヤル・乙姫タッチ】のデッキレシピ!

最終更新 :
シャドバ攻略からのお知らせ
みんながどんなデッキを使っているか、SNSで見てみよう!

シャドウバースの【疾走ロイヤル・乙姫タッチ】デッキを紹介しています。使用者「完済王」さんによる、デッキの動き方やサンプルレシピなどを解説しています。

目次

スポンサーリンク

疾走ロイヤル・乙姫タッチの概要

扱いやすさ★★★★・
作成コスト22350
作成者完済王
作成時のランクA1

こちらのデッキレシピはユーザー様からの投稿です。

デッキコンセプト

疾走フォロワーで一気に詰め切る

不屈の兵士フェンサー等で序盤にライフを削り、中盤以降のアルビダの号令や、場に指揮官を残してケンタウロスヴァンガードで詰め切る。

除去が厳しい場合は全体強化

単体除去が厳しい場合、海底都市王・乙姫で展開して、風神セージコマンダーで詰め切る。

デッキの相性

エルフやドラゴン、ウィッチは得意

基本は速さで勝つことができ、守護が複数体並ぶデッキで無ければ有利を取れる。エルフウィッチにはオーレリアが機能する。土の秘術ウィッチの場合少し厳しくなるが、詰め切る事は可能。

ヴァンパイアやビショップのコントロールは苦手

どちらも体力回復手段を持ち、詰めの計算を狂わせてくる。ヴァンパイアは復讐状態で強化されるカードで盤面を制圧されてしまい、ビショップは豊富な除去に加えて守護が並びやすく苦手。

スポンサーリンク

デッキレシピ

レアリティ内訳

レジェンド5枚
ゴールド4枚
シルバー8枚
ブロンズ23枚

デッキレシピ

デッキコードを発行

※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。

デッキの立ち回り

マリガン

絶対に1、2コストカードが来るようにする。1、2コストが1枚ずつある場合、5コスト以上を交換に出す。

序盤

コストカーブ通りにカードを並べて、ほぼ全てライフ削りに専念する。不屈の兵士は中盤以降出す機会がほとんど無くなるので、出せる際は優先的に並べる。

疾走持ちとそうでないフォロワーが手札にいた時、疾走は中盤以降の詰め切りに使うため、疾走持ちで無い方を優先的に出し、疾走持ちは温存する。

中盤

ライフを1点でも多く削ることに専念する。進化は基本的に疾走を持つフォロワーや既に場に出ているフォロワーに使い、純粋な2打点強化として使用する。

進化は最後の詰め切りに備えて1回分残しておく方が良い。

終盤

中盤と方針は変わらない。疾走+指揮官強化分のライフまで持ち込めていない場合、厳しい戦いとなる。乙姫やアルビダの号令で展開しつつライフを削りにいこう。

また、兵士がいない場合、指揮官はほぼ出さず、疾走持ちのフォロワー強化用に温存する。

シャドウバース攻略wikiの他の記事

カード評価一覧

全カード評価

クラス別カード一覧

デッキレシピ

全デッキ評価一覧

リセマラ情報

この記事を読んだ人におすすめ

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

記事について指摘する

ここで書いた内容は記事には表示されません。


攻略メニュー

攻略情報

大会情報

リセマラ

新パック情報

ガチャシミュ

カードの所持率をチェック

デッキ紹介/シミュレーター

クラス別

カード評価一覧

全カード

レア度別

クラス別

効果別

アリーナ情報

2Pickまとめ

2Pickカード評価

2Pick5勝デッキ

初心者情報

初心者まとめ

デッキ編成のコツ

テクニックまとめ

ルール/用語について

アップデート/修正情報

その他

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中