シャドバ
シャドウバース攻略wiki
疾走カード一覧

疾走カード一覧

最終更新 :
シャドバ攻略からのお知らせ
みんながどんなデッキを使っているか、SNSで見てみよう!

疾走効果を持ったカードや、疾走効果を持つカードを手札に入れることができるカードなどを一覧にまとめています。デッキ構築の参考にしてください。

目次

他の効果別一覧

全カード一覧はこちら
スポンサーリンク

疾走カード一覧

疾走とは

場に出たターンにも攻撃が可能になる能力のこと。進化や突進と違ってリーダーも狙えるため、速攻系のデッキと相性が良い。

エルフ

カード名コスト能力
リノセウス2【進化前】
疾走
ファンファーレ ターン終了まで、「このターン中に(このカードを含めず)カードをプレイした枚数」と同じだけ+1/+0する。
【進化後】
疾走
ビートルウォーリアー3【進化前】
ファンファーレ このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、+1/+1して、疾走 を持つ。
セルウィンノゴウレイセルウィンの号令3飛翔する狩鳥1体を出す。
エンハンス 8; その後、グランドアーチャー・セルウィン1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
ヒショウスルカリドリ飛翔する狩鳥3【進化前/後】
疾走
ヨウセイノシエキシャ妖精の使役者4【進化前/後】
自分のフェアリーが場に出るたび、それはターン終了まで+1/+0されて、疾走 を持つ。
ジャングルノシュゴシャジャングルの守護者5【進化前】
守護
ファンファーレ エンハンス 10; ジャングルの守護者1体を出す。その後、自分のジャングルの守護者すべては疾走 を持つ。
【進化後】
守護
スポンサーリンク

ロイヤル

カード名コスト能力
クイックブレーダー1【進化前/後】
疾走
ケンタウロスヴァンガード2【進化前】
ファンファーレ 自分の場に指揮官・カードがあるなら、疾走 を持つ。
ノーヴィストルーパー3【進化前/後】
疾走
レイコクナルアンサツシャ冷酷なる暗殺者3【進化前】
必殺
ファンファーレ 自分の場に指揮官・カードがあるなら、疾走 を持つ。
【進化後】
必殺
テンクウジョウ天空城3カウントダウン 15
自分の場にフォロワーが出るたび、このアミュレットのカウントダウンを1進める。
ラストワード 自分のロイヤル・フォロワーすべては+1/+1されて、疾走 を持つ。
ヴァイキング3【進化前/後】
疾走
カースドジェネラル4【進化前/後】
自分の場に兵士・フォロワーが出るたび、それは疾走 を持つ。
レヴィオンセイバー・アルベール5【進化前】
疾走
ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
【進化後】
疾走
トランプナイトショウシュウトランプナイト招集5クラブソルジャー1体、ハートガーディアン1体、スペードレイダー1体を出す。
キシオウノイコウ騎士王の威光5自分の場にコスト1のフォロワーが出るたび、それは疾走 を持つ。
自分のターン開始時、ナイト1体を出す。
アルビダノゴウレイアルビダの号令6パイレーツ1体とヴァイキング1体を出す。
ドラゴニュート・シャルロット8【進化前/後】
疾走
守護

ウィッチ

カード名コスト能力
ルナルノマジュツシプリスルナルの魔術師・プリス5【進化前】
ファンファーレ 相手のフォロワー1体に「自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数」と同じダメージ。
エンハンス 7; その後、このフォロワーは進化する。
【進化後】
疾走
ヤイバノマジュツシ刃の魔術師6【進化前】
疾走
スペルブースト コスト-1
【進化後】
疾走
リュウシキノロウマドウシ竜識の老魔導士8【進化前】
ファンファーレ ドラゴン1体を出す。
土の秘術 ドラゴンではなく、突風のドラゴン1体を出す。
スポンサーリンク

ドラゴン

カード名コスト能力
オオアラシノドラゴン大嵐のドラゴン2【進化前】
ファンファーレ 覚醒 状態なら疾走 を持つ。
ヘンカスルマジュツシ変化する魔術師2【進化前/後】
覚醒 状態なら、自分のターン開始時、突風のドラゴンに変身する。
オオガマノリュウキ大鎌の竜騎3【進化前】
必殺
ファンファーレ 覚醒 状態なら疾走 を持つ。
【進化後】
必殺
ワイバーンライダー・エイファ3【進化前】
このフォロワーは攻撃されない。
ファンファーレ エンハンス 7; +2/+2して、疾走 を持つ。
【進化後】
このフォロワーは攻撃されない。
カゼヨミノショウネンゼル風読みの少年・ゼル4【進化後】
進化時 覚醒 状態なら、 自分の他のフォロワー1体は疾走 を持つ。
カイケンリュウ海剣竜5【進化前】
ファンファーレ 覚醒 状態なら疾走 を持つ。
ヒッピグリフノノリテヒッポグリフの乗り手5【進化前/後】
疾走
自分の他のフォロワーが攻撃するとき、このフォロワーを+1/+0する。
ダークドラグーン・フォルテ6【進化前/後】
疾走
覚醒 状態なら、このフォロワーは攻撃されない。
フシチョウノノリテ・アイナ不死鳥の乗り手・アイナ6【進化前】
疾走
ファンファーレ 「他のフォロワーの数」と同じだけ+1/+0する。(相手の場も含める)
【進化後】
疾走
トップウノドラゴン突風のドラゴン6【進化前/後】
疾走
ムボウナルイクサ無謀なる戦7自分がニュートラル・フォロワーをプレイしたとき、それは疾走と「ターン終了時、このフォロワーは破壊される」を持つ。
ジルニトラ8【進化前】
疾走
ファンファーレ ドラゴン1体を出す。
【進化後】
疾走
進化時 ドラゴン1体を出す。
ツラナルホウコウ連なる咆哮9自分のターン開始時、突風のドラゴン1体を出す。
ジェネシスドラゴン10【進化前/後】
疾走

ネクロマンサー

カード名コスト能力
アクリョウノキョウエン悪霊の饗宴1自分がネクロマンス するたび、ゴースト1体を出す。
ユウレイヤシキ幽霊屋敷1カウントダウン 3
自分のターン中、自分のフォロワー(ゴーストを除く)が破壊されるたび、ゴースト1体を出す
ゴースト1【進化前/後】
疾走
場を離れるときか自分のターン終了時、このフォロワーは消滅する。
ダークコンジュラー2【進化前】
ファンファーレ 自分の場に進化後フォロワーがいるなら、ゴースト1体を出す。
レッサーマミー2【進化前】
ファンファーレ ネクロマンス 4; 疾走 を持つ。
エンサノコエ怨嗟の声3ゴースト2体を出す。
エンハンス 8; その後、それらのゴーストは必殺 を持つ。
イタズラナネクロマンサー悪戯なネクロマンサー4【進化後】
進化時 ゴースト2体を出す。
ファントムハウル4場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 1; ゴースト1体を出す」をくり返す。
(上限は5体)
ゼッソクノコウチュウ絶速の甲虫4【進化前/後】
疾走
ドレイン
デスタイラント6【進化前】
疾走
ファンファーレ ネクロマンス 20; +10/+10する。
【進化後】
疾走
ハエノオウ蝿の王7【進化前】
ファンファーレ と自分のターン開始時、絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中から、ランダムに1体を出す。
【進化後】
自分のターン開始時、絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中から、ランダムに1体を出す。
アンドラス9【進化前】
必殺
ファンファーレ ネクロマンス 4; 疾走 を持つ。
【進化後】
必殺
スポンサーリンク

ヴァンパイア

カード名コスト能力
ブラッドウルフ2【進化前】
疾走
ファンファーレ 自分のリーダーに2ダメージ。
【進化後】
疾走
デモンコマンダー・ラウラ3【進化前】
ファンファーレ 復讐 状態なら、自分の他のフォロワー1体は疾走 を持つ。
ダークジェネラル4【進化前】
ファンファーレ 復讐 状態なら疾走 を持つ。
インプランサー6【進化前/後】
疾走
アルカード7【進化前】
疾走
ファンファーレ 復讐 状態なら、自分のリーダーを4回復。
【進化後】
疾走
ソウルドミネーター7【進化前/後】
疾走
他のフォロワーが破壊されるたび、+1/+0する。
デモンオフィサー・エメラダ7【進化前】
ファンファーレ 相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。復讐 状態なら、疾走 を持つ。

ビショップ

カード名コスト能力
エイショウハクヨクヘノイノリ詠唱:白翼への祈り1カウントダウン 2
ラストワード ホーリーファルコン1体を出す。
エイショウジュウキノヨビゴエ詠唱:獣姫の呼び声2カウントダウン 3
ラストワード ホーリーファルコン1体とホーリーフレイムタイガー1体を出す。
エイショウシンチョウノヨビブエ詠唱:神鳥の呼び笛3カウントダウン 2
ラストワード 壮麗なる隼1体を出す。
ホーリーファルコン3【進化前/後】
疾走
ソウレイナルハヤブサ壮麗なる隼5【進化前/後】
疾走
ムーンアルミラージ6【進化前/後】
疾走
自分のターン終了時、このフォロワーの体力を上限まで回復。
ケガレタセイハイ穢れた聖杯8カウントダウン 3
ファンファーレ お互いのフォロワーすべてに2ダメージ。
ラストワード サタンズサーヴァント、沈黙の魔将、ディースの裁き、アスタロトの宣告の中から、ランダムに異なる3枚を手札に加える。
スポンサーリンク

ニュートラル

カード名コスト能力
チンモクノマショウ沈黙の魔将6【進化前/後】
疾走
フラム=グラス7【進化前/後】
疾走
攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに7ダメージ。
ギルガメッシュ8【進化前/後】
疾走
サタン10【進化前】
ファンファーレ 自分のデッキをアポカリプスデッキにする。
ゼウス10【進化前/後】
疾走
必殺
守護

シャドウバース攻略wikiの他の記事

各種カード一覧

全カード一覧

デッキレシピ

この記事を読んだ人におすすめ

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

記事について指摘する

ここで書いた内容は記事には表示されません。


攻略メニュー

攻略情報

大会情報

リセマラ

新パック情報

ガチャシミュ

カードの所持率をチェック

デッキ紹介/シミュレーター

クラス別

カード評価一覧

全カード

レア度別

クラス別

効果別

アリーナ情報

2Pickまとめ

2Pickカード評価

2Pick5勝デッキ

初心者情報

初心者まとめ

デッキ編成のコツ

テクニックまとめ

ルール/用語について

アップデート/修正情報

その他

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中