まだ、喰いつきが激しゅうございます。貴重なご意見と感情的な罵詈雑言、参考になります。
-
-
- 1 more reply
New conversation -
-
-
そりゃ国会議員がデマ流してたらねぇ。
-
論点のすり替えがお上手ですね。南京大虐殺はなかったというお話をしております。
-
はい。「南京虐殺は無かった」はデマだと申し上げております。
-
何人くらいの方々が虐殺されたのですか?
-
諸説あると思いますが、教えてください。
-
繰り返しますが、「南京大虐殺は無かった」発言はデマだと言わざるを得ません。 「南京大虐殺はあったが人数には諸説ある」という主張と、「南京大虐殺は無かった」は全く違います。 特に、外交の委員を務めている国会議員の発言ならば。
-
もう一度議論の為の質問をします。何人くらいの人が虐殺されたのですか?
- 4 more replies
New conversation -
-
-
やっと、というべきか、漸くというべきか 『通州事件』が国内で取上げられ始めたのは朗報です ましてや、これを国連の場 『ユネスコ世界記憶遺産』に登録申請の動きが出始めたとは喜ばしい! 撫子アクションという民間団体が扱っているようてすが・・・ 政府や外務省は静観なんかしないですよね?
-
しません!全力で支援します!最後まで辿り着く覚悟です。
End of conversation
New conversation -
-
-
頑張れ!馬鹿な食いつきに負けるな
応援してます(^-^)
-
ありがとうございます。いろいろと経験させて頂いております。
End of conversation
New conversation -
-
-
虐殺の定義 当時の発表や出版物の信憑性と意図 現在の発表や出版物の信憑性と意図 これによってどの様な見方も主張も可能かと思います。 はっきりしている事は中国側の信憑性は当時も現在も信憑性には乏しいでしょう。
-
はい、重要な観点です。南京攻略作戦は存在したという理解をしております。戦時下ですから民間人が巻き添えとなった悲しい事実もあると思ます。大虐殺、ですから、この人数が諸説ある事が重要。34人〜30万人ですから。
-
当時のリアルタイムの犠牲者数と現在の犠牲者数は整合性はありませんし、貴重な物資や人的労力に見合った行動とは思えません。人口以上の犠牲者数と犠牲者のご遺体の確認が皆無という事実もあります。当時と現在の中国側の出版物等に一次資料価値が殆ど無い事も事実です。 犠牲者が便衣兵でも虐殺?
End of conversation
New conversation -
-
-
中国のプロパガンダであることは、わかってきています。 変な人は無視してください。
-
節目で打ち返しておかないと、という気持ちでおります。基本的にはおっしゃるとおりだと思います。
End of conversation
New conversation -
-
-
何年か前に、現名古屋市長である河村たかし氏も同じようなバッシングを受けました。変な圧力に負けず頑張っていただきたいと存じます。
- End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.