旅するパンマニア 片山智香子です。
東急大井町線もしくは東急目黒線の大岡山を下車。目の前には東京工業大学のキャンパスが見えます。駅をでて左に左折。すぐにまた曲がり角があるのでそこをまた左に、一本目の通りを右折。時間にして2~3分のところにヒンメルはあります。白とブルーを基調にした外観。あまりの外観の可愛いらしさにそこだけ異国へトリップしたような気分に(笑)
いつ行ってもニコニコ話しかけてくれる金長シェフ。同い年ということもあり私も仲良く喋らせていただきますが、常連さんとも本当に仲が良くて彼のお人柄なんだろうなと。そんな彼が、ドイツパン作りを体感してみたい!ということで仕事を辞めドイツに渡り2年間修行。店名にもなったヒンメルという言葉はドイツに渡り最初に住んだ通りの名前なのだそう。ちなみにヒンメルとはドイツ語で「空、天国」って意味なんですんって。素敵ですね。
入り口もこんなタイル張りで店内もこの世界感が広がっているのだけれど、なんと!!できるだけ自分たちの力で!ということで内装も可能な限りオーナーシェフ夫妻の手作りなのだそうですよ。
ヒンメルを語るときにこればっかり紹介しちゃうのですが、とにもかくにも私、大好きなのがこちらのクラプフェン。ドイツを中心とした地域の揚げパン(ドーナツ)の一種で、見た目はごつごつした岩のようなのですが、中はシュー生地をもっと、もっちりしっとりさせたような感じ。中はちょっと瑞々しささえ感じます。最初見たときにドーナツだから甘ったるいのかなー、モソモソする?なんて思ってたので、見た目と食感のギャップに衝撃受けましたから!プレーンとシナモンがあるのですが、私自身はあまりシナモンが得意ではないのでいつもプレーンを購入。レジのそばにありますよ。
ちょっと話しがそれますが、ブレッド&サーカスのピザパンもレジのそばにあり思わず食べてみよう!と大好きになったり、なにげに私、レジ付近のパンに弱いのかも(笑)
ドイツパンもとっても充実しているのだけれど、それ以外のパンのラインナップも多くドイツパン初心者の方やもっと幅広く食べたい方にもオススメ。自家製ベーコンのBLTCサンドはパンが美味しいのはもちろんのことベーコンも自家製なので深みのある味わいでした。是非、ご自分の好きなパンを見つけてみてくださいね!
ベッカライ ヒンメル
住所:東京都大田区北千束3-28-4 アンシャンテ大岡山1F
電話番号:03-6431-0970
営業時間:7:30~19:30
定休日:火曜・年末年始・夏季
HP:http://www.himmelbrot.com