特集 2017年9月6日
 

飲茶がおいしすぎて観光地になった村

!
二泊三日で香港へ行くので、なにかないかと調べたところ「飲茶村」という場所を教えてもらった。香港といえば確かに飲茶(食事スタイルの名称で、料理は「点心」という)だけど、その村は人里離れた郊外にあり、たったふたつの飲茶店への来客が絶えないのだとか。こりゃ行くっきゃないでしょ!山道を抜けると、そこは点心のオーディション会場がありました。
1984年大阪出まれ、2011年からベトナム暮らし。日本から3600km離れた土地で、ダチョウに乗ったり、ドナルドのコスプレをしたり、札束風呂に入ったりしている。

前の記事:「地元のワルがたまる場所~たまりたいがゆえに怪談を流す~」
人気記事:「ベトナムの丸亀製麺はパクチー盛り放題」

> 個人サイト べとまる

その前に聞いて聞いて!台風がすごかったのよ!

と、そんな飲茶村の前に台風の話をさせて!もうすごかったんだから!ごめんね!…はじめての香港、初日は東洋の魔窟と呼ばれた九龍(クーロン)城塞跡地を見に行って、さて明日は丸一日掛けていろいろ見に行くぞ!と思って早めに就寝。
ちなみに九龍城塞はポケモンGOの聖地と化してました。 この場所について詳しくは大山さんの記事をご覧あれ。
ちなみに九龍城塞はポケモンGOの聖地と化してました。 この場所について詳しくは大山さんの記事をご覧あれ。
夜は星空のようなビル郡の窓明かり。 人口密度が高く、これらオフィスではなくほぼマンション!それが翌朝…翌朝ですよ!?
夜は星空のようなビル郡の窓明かり。 人口密度が高く、これらオフィスではなくほぼマンション!それが翌朝…翌朝ですよ!?
暴風雨~~~!!!
暴風雨~~~!!!
なんとまーツイてないことに!人生初の香港にピンポイントで台風が直撃!しかも五年ぶりの最大警戒のシグナル10、なんだそれと思っていたら「室内待機かつガラス割れっかもしれないから窓から離れとけ」というレベルだという。台風には「ハト」というなんとも気の抜けた名前が付いていたが、もはや怪鳥サンダーバード。ただ、香港は狭くて地域差が小さいためか、警報レベルが一定値に達すると交通機関は電車からバスまで全線停止。学校も、会社ですらも強制的にお休みとなる。

だから夜に警報が解除されるまでホテルにこもるしかなかったんだけど、何が怖いって細く長い高層ビルなだけに、揺れるんですよね。風で、ビルが、揺れるんですよ。母さん…香港は怖かところです。ハトこわい。
台風の上に地震が来たと思ったときは絶望でした。
で、翌日はカラリと晴れてうだる暑さ…どっちもイヤだ。 ご覧の通り、街路樹がえらいことになっていました。
で、翌日はカラリと晴れてうだる暑さ…どっちもイヤだ。 ご覧の通り、街路樹がえらいことになっていました。

電車とバスを乗り継いで一時間、飲茶村へ。

という訳で、お待たせの?飲茶村こと「川龍村」へ!

目的地へ行くには、まず「?灣」(ツェンワン)という駅へ。路線の端にあるので遠い印象があるけれど、九龍と呼ばれるエリアの中心地から20分足らずで到達できる(もちろん駅にもよるけど)。九龍から橋を越えて南にある香港島に滞在した場合、さらに10~15分ほど多めに見込んだ方がいいかもしれない。
旅っぽいな~!とワクワクしていたら駅前の吉野家を見てちょっぴり萎えた。 吉野家は全然わるくない、わるいとしたらそう感じた私だ。
旅っぽいな~!とワクワクしていたら駅前の吉野家を見てちょっぴり萎えた。 吉野家は全然わるくない、わるいとしたらそう感じた私だ。
駅から5分ほど歩けば前面とドア脇に「80」と書かれたミニバスを発見、これに乗り込む。
駅から5分ほど歩けば前面とドア脇に「80」と書かれたミニバスを発見、これに乗り込む。
「駅を出て5分」とさらりと書いたが、迷いに、迷いに、迷い尽くして、実は30分も掛かった。人に聞けばよかったんだけど、正直にヘタレるといろいろあってちょっと香港人にビビってた。知らない土地では可能な限り、ネット環境を死守しよう。ましてや取材をしようとするならば。
ひとたび道を間違えると恐ろしく遠回りする羽目になる、迷宮・香港。
ひとたび道を間違えると恐ろしく遠回りする羽目になる、迷宮・香港。
安堵とともに走り出すミニバス、片道6.4香港ドル=およそ90円でした。
安堵とともに走り出すミニバス、片道6.4香港ドル=およそ90円でした。
汗がすごい。
汗がすごい。
川龍村は山の上にあるため、窓から見える景色は街中からあっという間に緑に変わる。香港は本当に小さく陸地面積は東京23区の二倍弱、それでも十分に狭いのだが、開発地域がその25%程度という話なので、人が住む面積は23区の半分という計算になる。だから、山を上っても上っても斜面などお構いなしに高層マンションが建っていて、ミニバスは住人たちの足となっていて、停車のたびに誰かしら降りていた。
いつの間やら山道を走っており、
いつの間やら山道を走っており、
ハイキングっぽい景色だなーと思っていると、
ハイキングっぽい景色だなーと思っていると、
ふつうに高層マンションがあるので日本人の目には新鮮に映る。
ふつうに高層マンションがあるので日本人の目には新鮮に映る。

峠茶屋的な飲茶屋へ

バスに揺られて15分、少し折り返したら停まってバスの終点を知らせる。
バスの進行方向、その逆にー。
バスの進行方向、その逆にー。
飲茶屋はあります!
飲茶屋はあります!
彩龍茶楼。よく見たらコカ・コーラめっちゃ推してるな。
彩龍茶楼。よく見たらコカ・コーラめっちゃ推してるな。
この川龍村には飲茶屋がこの店を含めてたったふたつだけ。ここは登山道のスタート地点でもある場所で、もともとはその客に向けて出来たものなのかもしれないが、今では香港人はもちろんのこと外国人の来客でも賑わっているという。が、平日かつ11時という半端な時間のためか、到着時点で客は自分ひとりだった。店員のおばちゃんから「ハロー」と招かれて、前述の迷子により猶予は30分間なので早々に入店する。
店員は全員女性、テーブルはアルミ製、食器は色付き、ところどころがベトナムっぽい。
店員は全員女性、テーブルはアルミ製、食器は色付き、ところどころがベトナムっぽい。
えーっと…お!これだな。
えーっと…お!これだな。
道は迷えど店のシステムだけは事前に調べて把握している。ここは完全セルフサービスで、このセイロを勝手に持っていって最後にお会計、知ってさえいれば外国人にもスムーズで有り難い。では、どうやって中身を見るの?というと、それこそ勝手に開いて見ればいいとのこと。では、お言葉に、というかルールに甘えて…。
お!
お!
おぉ!
おぉ!
おおぉ!!
おおぉ!!
おおおぉぉぉ!!!
おおおぉぉぉ!!!
わっしょーーーーーい!!!!
わっしょーーーーーい!!!!
なんだコレ…いい夢か!!

同じ見た目のセイロ、だがフタを開ければ開けるほどいろんな種類の点心さんがこんにちは!よくかぶらないなと感心。隙間からホワッとはみ出る湯気の向こうに、食欲をそそる暖色系の姿が見える。「君もいいね!」「あなたもいいね!」「あ~いいよいいよ!」と胸の内で点心さんを褒めちぎっていると、口元もゆるんでくる。

この次々と点心を見ていく過程がオーディションっぽいなと思った。「本当はみんな採用したいところだけど…」なんて、調子のいい審査員みたいなことを思いながら、プリップリでモッチモチの点心の中から胃袋に収まる分だけ選ばないといけない。食べ残しちゃあ彼ら?彼女ら?(点心)にとっても失礼だ。厳正な審査の元に選んだ上で、伝票といっしょにお盆に載せられたら、自分の手でテーブルまで運ぶ。
なお、揚げ物などの蒸さない料理は別のテーブルにある。 客が少ないためかこのときは充実していないようだった。
なお、揚げ物などの蒸さない料理は別のテーブルにある。 客が少ないためかこのときは充実していないようだった。
お茶も完全セルフサービス、4つの茶葉から選んでもいいしミックスしてもいい。
お茶も完全セルフサービス、4つの茶葉から選んでもいいしミックスしてもいい。
食器や箸はここで熱湯消毒できる。
食器や箸はここで熱湯消毒できる。

点心のうまさと食感の豊かさは比例する(かもしれない)

さぁ、食べるぞ!
いと!
いと!
美しき…!
美しき…!
んーーー!
んーーー!
うまいぞ…!!!うまいんだけど…!

なんだろうこの感情は。寄席ですごく高名な落語家を見て、「よかったよ」とは適当に言えないような…自分みたいなもんが言っていいんですかね?…という、恐れ多いような…。これは飲茶という伝統食への敬意も含んでいるのかもしれない。とは言いつつも、それでは何にも伝わらないのでやっぱり頑張って言ってみよう。

このシュウマイ、食感の種類が多い。日本にしろベトナムにしろ、今まで食べてきたシュウマイは肉と皮、せいぜい食感は二種類、乱暴に言えばただの練り物。しかしこれは中にエビや鶏肉の切り身が入っており、ゴロッと舌で転がし噛めばジュワッと肉汁が滲み出す。うまい点心って食感が豊かなのだと思った。
肉団子も!
肉団子も!
肉団子は、脂っぽいかと思いきや、ギトギト感はまるでゼロ。食べ終えた口の中は意外にサッパリ。ふわふわもちもちとした食感だけならもったりとしているんだけど、小さく刻んだ玉ねぎなのかシャキシャキッと引き締めるような合いの手が入る。下に敷かれているものは皿へのくっつき防止の湯葉、これもそのまま食べられるオブラートのような役割を果たしている。
肉まんも!
肉まんも!
こちらの肉まんは、塩っ気以上に甘みが強い。鶏肉が入っているあたりはやはり料理だけど、黒豆のような甘みが強くて、肉まんとあんまんの中間という表現が近いかも。なので、食べる順番は最後にして、お茶でキリリと締めるといい。饅頭の部分には脂が少なくフワッとしていて、その甘みだけでもいい主食になれる。
あ、茶柱。
あ、茶柱。
お茶も渋みが強く、口の中に点心があった事実を打ち消してくれる。なるほどこれはいいチェイサーで、飲茶という点心とお茶の組み合わせは、とても合理的な食習慣なのだなと深く納得する。
とか言いつつビールは飲みました、許してください。
とか言いつつビールは飲みました、許してください。
鶏肉入りのご飯、シュウマイ、肉まん、肉団子、缶ビール、すべてで87香港ドル(ほぼ1200円)。香港はそもそも物価が高いので「あらお得!」とはいかないが、それでも人里離れた山の上という場所もあって、日本で同じものを食べると倍するのでは。ちなみに同量の点心を市内中心地で食べると3倍はした。
あとから来た親子もニコニコ顔で点心を持って二階へ。
あとから来た親子もニコニコ顔で点心を持って二階へ。
もうひとつのお店と、この近くにあるというクレソン畑も気になっていたけど、ベトナムに戻るフライトの都合もあったので、早々に切り上げる。クレソンは水が綺麗な場所でなければ栽培できず、川龍村はそうした自然の環境に恵まれているとのこと。ここは連れ合いがいればいるほど楽しい場所だと思うので、また来たい。
このまま登山できるっちゃできる。次の機会だなー。
このまま登山できるっちゃできる。次の機会だなー。

高層ビル群もいいけど飲茶もね!

香港といえば密集する高層ビルが有名だし、実際にその迫力は文句なく必見だけど、今回のような飲茶を楽しめるのどかな場所があるという事実は新しい発見だった。どうせ飲茶を食べるなら、どうですか片道一時間かけて川龍村へ。調べると朝5時半という異常に早い時間から営業しているらしい(逆に、15時と早めの時間に閉店する)。山にある高層マンションの住人たちが利用するのかな。
「?灣」駅で降りて、上記地図にある場所へ行き、80番のミニバスに乗り込んだらそのまま終点へ(少し折り返して停まるので分かります)。
 ▽デイリーポータルZトップへ  

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
トモノカイ ハイッテクレ タノム トモノカイ ハイッテクレ タノム
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • スーパーのオリジナルトートバッグのかわいさ(パリッコ) (09.06 18:00)

  • 飲茶がおいしすぎて観光地になった村(ネルソン水嶋) (09.06 16:00)

  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた(西村まさゆき) (09.06 11:00)

  • ディズニー+USJ!? タイのテーマパークの様子が色々とおかしいぞ(北村ヂン) (09.06 11:00)

  • 暑い夏を乗り越えるには北海道で服を凍らせるしかないと思った(江ノ島茂道) (09.05 16:00)

  • 電話ボックスに入っている女の子って最高じゃないですか?(megaya) (09.05 11:00)

  • 地球儀のトップメーカーで地球儀を見る(きだてたく) (09.05 11:00)

  • 今週は秋雨前線がウロチョロしはじめます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.04 16:00)

  • 推しペーストはどれだ!?南部せんべいを食べ比べよう(さくらいみか) (09.04 11:00)

  • 自給自足のザリガニパーティーをやってみたい(玉置標本) (09.04 11:00)

  • 人はウンコを我慢するとき鳥人間のパイロットみたいな口調になる(ヒロエトオル) (09.03 16:00)

  • まだ見ぬ名作を予想で語る会 高級腕時計編(デイリーポータルZ編集部) (09.03 16:00)

  • ついに激突! 絹豆腐VS木綿豆腐(古賀及子) (09.03 11:00)

  • 鎧でビジネスシーン(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (09.03 11:00)

  • 書き出し小説大賞第129回秀作発表(天久聖一) (09.03 11:00)

  • 先輩と行くラーメン二郎、インスタ映えするハエ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (09.02 16:00)

  • プラスチック射出成型機でプラスチック製品を“手作り”する(岡本智博(オカモトラボ)) (09.02 11:00)

  • サメに釣り竿を奪われたが どうにか意地と根性で釣り上げた話(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (09.02 11:00)

  • 即身仏めぐりをしたら色々な即身仏グッズが手に入った(スズキナオ) (09.01 18:00)

  • パフェとサンデーのちがい・R2-D2っぽい乗り物を作る~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.01 16:00)

  • スーパーのイートインでできるだけ豪華な食事をする(萩原雅紀) (09.01 11:00)

  • 「かわいいビル」はなぜかわいいのか(大山顕) (09.01 11:00)

  • オオサンショウウオの観察会で匂いを嗅いできた(玉置標本) (08.31 18:00)

  • 清水で57年愛!味噌溶き系ラーメン~透明スープに客が味噌を溶き、自分の味を作る~(辰井裕紀) (08.31 16:00)

  • 『純粋理性批判』の体操をつくる(藤原浩一) (08.31 11:00)

  • 和菓子フォトブースでインスタ映え(べつやく れい) (08.31 11:00)

  • 食べかけみたいな検査メロン(鈴木さくら) (08.30 16:00)

  • サラミはスライス大根で挟むとウマイ(松本圭司) (08.30 16:00)

  • 教科書でみたあの『輪中』へ行く(西村まさゆき) (08.30 11:00)

  • フグ刺しをグミにして気分を味わう(乙幡啓子) (08.30 11:00)

  • 夏を制する者は受験を制するし、視力検査も制する(トルー) (08.29 16:00)

  • やる気さえあれば今からでも間に合う! 自由研究のヒント記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.29 12:00)

  • どうして私たちはバルに「和風」とつけちゃうのか(大北栄人) (08.29 11:00)

  • これが俺たちの空中戦・エアヘボコンレポート(石川大樹) (08.29 11:00)

  • 新たな台風が北上 本州に来たら夏がまだ続きます~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.28 16:00)

  • ラーメン二郎に行ったことがない(安藤昌教) (08.28 11:00)

  • 最高責任者カルタを作ってみた(馬場吉成) (08.28 11:00)

  • まだ見ぬ名作を予想で語る会 高級レストラン編(デイリーポータルZ編集部) (08.27 16:00)

  • わが憧れの瓶底メガネ(デジタルリマスター版)(櫻田 智也) (08.27 11:00)

  • 地元のワルがたまる場所~たまりたいがゆえに怪談を流す~(ネルソン水嶋) (08.27 11:00)

  • 歴史路線図、偏差値40からの日本酒~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (08.26 16:00)

  • パワポで使える!ドラクエ風ビジネス用語集(ヨシダプロ) (08.26 11:00)

  • 中国のプロパガンダの宣伝がすごい(ライスマウンテン) (08.26 11:00)

  • 箸でつまめる卵が自動販売機で売っていた(はまれぽ.com) (08.26 11:00)

  • 人間で"ぬい撮り"する・なんちゃってタイ旅行記 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.25 16:00)

  • インスタ映えするハエ、インスタバエ(林雄司) (08.25 11:00)

  • 昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK(住正徳) (08.25 11:00)

  • うさぎになって月面に映った(與座ひかる(udemerry)) (08.24 16:00)

  • ダイエットは今日で終わりだ! 肉の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.24 12:00)

  • 世の中は「いいね!」で溢れていることを知って欲しい(地主恵亮) (08.24 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~(小堺丸子) (08.24 11:00)

  • 気軽にナイトピクニックのすすめ(パリッコ) (08.23 18:00)

  • 頭からっぽでいいから飲もう偏差値40からの日本酒(古賀及子) (08.23 16:00)

  • 歴史路線図を作る(西村まさゆき) (08.23 11:00)

  • 32年前の電話情報本を読んで、スマホに感謝しよう(北村ヂン) (08.23 11:00)

  • ひまわりが一気に42万本咲くとどうなるか(井上マサキ) (08.22 18:00)

  • 本当に効果のある痛い健康サンダルを作りたい(江ノ島茂道) (08.22 16:00)

  • 風呂に入れるラーメン屋「ゆにろーず」の秘密(加藤まさゆき) (08.22 11:00)

  • パワーポイントを使ってアドリブで即興プレゼンする「パワポカラオケ」に挑戦した(megaya) (08.22 11:00)

  • 今週は夏がやる気を出します でも期間限定です~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.21 16:00)

  • イカを握った手を砂利浜に突っ込んでミミズハゼを捕りたい(玉置標本) (08.21 11:00)

  • 水筒にアイスの実を入れて2時間でちょうどいい固さになる(斎藤充博) (08.21 11:00)

  • 各局「路線バスの旅」ゆるっと比較~今週見るべきテレビ~(ヒロエトオル) (08.20 16:00)

  • 食パンへの愛を失った私が食パンとの関係を修復しやりなおす(デイリーポータルZ編集部) (08.20 16:00)

  • ここはどこでしょう2017・秋 ~ここはどこでしょう? 32回(西村まさゆき) (08.20 11:00)

  • 書き出し小説大賞 第128回秀作発表(天久聖一) (08.20 11:00)

  • ペリーがパワポ、新しいコスプレ~今週の人気記事 (デイリーポータルZ編集部) (08.19 16:00)

  • 木が大きい(クリハラタカシ) (08.19 11:00)

  • オクトパスーン(荻原 貴明) (08.19 11:00)

  • スタンプラリーの台紙に描かれた路線図を鑑賞する(井上マサキ) (08.18 16:00)

  • 自転車放浪・大阪~南紀白浜(2004年)~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.18 16:00)

  • 団地夏祭りが楽しい(大山顕) (08.18 11:00)

  • 表情豊かな羅漢像を愛でる川崎のお寺「浄慶寺」が楽しすぎる(井口エリ) (08.18 11:00)

  • 丸い氷を作りたい(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (08.17 16:00)

  • 納豆を一万回混ぜる(デジタルリマスター版)(古賀及子) (08.17 11:00)

  • 穴を掘る(デジタルリマスター版)(住正徳) (08.17 11:00)

  • 新歓するけど、誰も来ない・・・(デジタルリマスター版)(藤原浩一) (08.16 16:00)

  • エアギター入門(デジタルリマスター版)(林雄司) (08.16 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

  • カレーが湧き出す「カレーファウンテン」には手打ちうどんが合う (07.19 11:00)

  • 養命酒の新パッケージが地味すぎるので爆誕してもらった (07.18 11:00)

  • 六本木ヒルズが銭湯?「なんでここがこんなにおい」ツアー (06.16 13:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 2月ごろに買って半年続けてみました。最初の頃は膝立ちでしかできなかったものが今では立ってできるようになりました。見た目の変化は正直よくわかりません。

よりぬきDPZ

  • 「ひとり上手手帖 第3回」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • やる気さえあれば今からでも間に合う! 自由研究のヒント記事まとめ (08.29 12:00)

  • ダイエットは今日で終わりだ! 肉の記事まとめ (08.24 12:00)

  • ハトを見て平和な気持ちになりたときに読む記事まとめ (08.10 12:00)

  • 歯が痛いときに読む記事まとめ (07.27 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 地元のワルがたまる場所~たまりたいがゆえに怪談を流す~(ネルソン水嶋) (08.27 11:00)

  • ここはどこでしょう2017・秋 ~ここはどこでしょう? 32回(西村まさゆき) (08.20 11:00)

  • 地元のワルがたまる場所~ワルは季節のお届け人~(ネルソン水嶋) (08.06 11:00)

  • 発掘!みんなのカメラロールの肥やし選手権【後編】(井口エリ) (07.30 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[09/06] プラレールで山手線を再現したプロのプラレーラーのお話を聞きました。ある時期「死ぬかプラレールか」という岐路に立たされたそうです。そしてタイのテーマパーク。秩序が機能していない感じがすごいです。
16時は飲茶がうまくて観光地になった村へ。夢みたいです。茶柱も立つし。(藤原)

11:00 記事)「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
11:00 記事)ディズニー+USJ!? タイのテーマパークの様子が色々とおかしいぞ
16:00 記事)飲茶がおいしすぎて観光地になった村

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
みじかい記事
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • スーパーのオリジナルトートバッグのかわいさ(パリッコ) (09.06 18:00)

  • 飲茶がおいしすぎて観光地になった村(ネルソン水嶋) (09.06 16:00)

  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた(西村まさゆき) (09.06 11:00)

  • ディズニー+USJ!? タイのテーマパークの様子が色々とおかしいぞ(北村ヂン) (09.06 11:00)

  • 暑い夏を乗り越えるには北海道で服を凍らせるしかないと思った(江ノ島茂道) (09.05 16:00)

  • 電話ボックスに入っている女の子って最高じゃないですか?(megaya) (09.05 11:00)

  • 地球儀のトップメーカーで地球儀を見る(きだてたく) (09.05 11:00)

  • 今週は秋雨前線がウロチョロしはじめます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.04 16:00)

  • 推しペーストはどれだ!?南部せんべいを食べ比べよう(さくらいみか) (09.04 11:00)

  • 自給自足のザリガニパーティーをやってみたい(玉置標本) (09.04 11:00)

  • 人はウンコを我慢するとき鳥人間のパイロットみたいな口調になる(ヒロエトオル) (09.03 16:00)

  • まだ見ぬ名作を予想で語る会 高級腕時計編(デイリーポータルZ編集部) (09.03 16:00)

  • ついに激突! 絹豆腐VS木綿豆腐(古賀及子) (09.03 11:00)

  • 鎧でビジネスシーン(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (09.03 11:00)

  • 書き出し小説大賞第129回秀作発表(天久聖一) (09.03 11:00)

  • 先輩と行くラーメン二郎、インスタ映えするハエ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (09.02 16:00)

  • プラスチック射出成型機でプラスチック製品を“手作り”する(岡本智博(オカモトラボ)) (09.02 11:00)

  • サメに釣り竿を奪われたが どうにか意地と根性で釣り上げた話(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (09.02 11:00)

  • 即身仏めぐりをしたら色々な即身仏グッズが手に入った(スズキナオ) (09.01 18:00)

  • パフェとサンデーのちがい・R2-D2っぽい乗り物を作る~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.01 16:00)

  • スーパーのイートインでできるだけ豪華な食事をする(萩原雅紀) (09.01 11:00)

  • 「かわいいビル」はなぜかわいいのか(大山顕) (09.01 11:00)

  • オオサンショウウオの観察会で匂いを嗅いできた(玉置標本) (08.31 18:00)

  • 清水で57年愛!味噌溶き系ラーメン~透明スープに客が味噌を溶き、自分の味を作る~(辰井裕紀) (08.31 16:00)

  • 『純粋理性批判』の体操をつくる(藤原浩一) (08.31 11:00)

  • 和菓子フォトブースでインスタ映え(べつやく れい) (08.31 11:00)

  • 食べかけみたいな検査メロン(鈴木さくら) (08.30 16:00)

  • サラミはスライス大根で挟むとウマイ(松本圭司) (08.30 16:00)

  • 教科書でみたあの『輪中』へ行く(西村まさゆき) (08.30 11:00)

  • フグ刺しをグミにして気分を味わう(乙幡啓子) (08.30 11:00)

  • 夏を制する者は受験を制するし、視力検査も制する(トルー) (08.29 16:00)

  • やる気さえあれば今からでも間に合う! 自由研究のヒント記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.29 12:00)

  • どうして私たちはバルに「和風」とつけちゃうのか(大北栄人) (08.29 11:00)

  • これが俺たちの空中戦・エアヘボコンレポート(石川大樹) (08.29 11:00)

  • 新たな台風が北上 本州に来たら夏がまだ続きます~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.28 16:00)

  • ラーメン二郎に行ったことがない(安藤昌教) (08.28 11:00)

  • 最高責任者カルタを作ってみた(馬場吉成) (08.28 11:00)

  • まだ見ぬ名作を予想で語る会 高級レストラン編(デイリーポータルZ編集部) (08.27 16:00)

  • わが憧れの瓶底メガネ(デジタルリマスター版)(櫻田 智也) (08.27 11:00)

  • 地元のワルがたまる場所~たまりたいがゆえに怪談を流す~(ネルソン水嶋) (08.27 11:00)

  • 歴史路線図、偏差値40からの日本酒~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (08.26 16:00)

  • パワポで使える!ドラクエ風ビジネス用語集(ヨシダプロ) (08.26 11:00)

  • 中国のプロパガンダの宣伝がすごい(ライスマウンテン) (08.26 11:00)

  • 箸でつまめる卵が自動販売機で売っていた(はまれぽ.com) (08.26 11:00)

  • 人間で"ぬい撮り"する・なんちゃってタイ旅行記 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.25 16:00)

  • インスタ映えするハエ、インスタバエ(林雄司) (08.25 11:00)

  • 昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK(住正徳) (08.25 11:00)

  • うさぎになって月面に映った(與座ひかる(udemerry)) (08.24 16:00)

  • ダイエットは今日で終わりだ! 肉の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.24 12:00)

  • 世の中は「いいね!」で溢れていることを知って欲しい(地主恵亮) (08.24 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~(小堺丸子) (08.24 11:00)

  • 気軽にナイトピクニックのすすめ(パリッコ) (08.23 18:00)

  • 頭からっぽでいいから飲もう偏差値40からの日本酒(古賀及子) (08.23 16:00)

  • 歴史路線図を作る(西村まさゆき) (08.23 11:00)

  • 32年前の電話情報本を読んで、スマホに感謝しよう(北村ヂン) (08.23 11:00)

  • ひまわりが一気に42万本咲くとどうなるか(井上マサキ) (08.22 18:00)

  • 本当に効果のある痛い健康サンダルを作りたい(江ノ島茂道) (08.22 16:00)

  • 風呂に入れるラーメン屋「ゆにろーず」の秘密(加藤まさゆき) (08.22 11:00)

  • パワーポイントを使ってアドリブで即興プレゼンする「パワポカラオケ」に挑戦した(megaya) (08.22 11:00)

  • 今週は夏がやる気を出します でも期間限定です~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.21 16:00)

  • イカを握った手を砂利浜に突っ込んでミミズハゼを捕りたい(玉置標本) (08.21 11:00)

  • 水筒にアイスの実を入れて2時間でちょうどいい固さになる(斎藤充博) (08.21 11:00)

  • 各局「路線バスの旅」ゆるっと比較~今週見るべきテレビ~(ヒロエトオル) (08.20 16:00)

  • 食パンへの愛を失った私が食パンとの関係を修復しやりなおす(デイリーポータルZ編集部) (08.20 16:00)

  • ここはどこでしょう2017・秋 ~ここはどこでしょう? 32回(西村まさゆき) (08.20 11:00)

  • 書き出し小説大賞 第128回秀作発表(天久聖一) (08.20 11:00)

  • ペリーがパワポ、新しいコスプレ~今週の人気記事 (デイリーポータルZ編集部) (08.19 16:00)

  • 木が大きい(クリハラタカシ) (08.19 11:00)

  • オクトパスーン(荻原 貴明) (08.19 11:00)

  • スタンプラリーの台紙に描かれた路線図を鑑賞する(井上マサキ) (08.18 16:00)

  • 自転車放浪・大阪~南紀白浜(2004年)~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.18 16:00)

  • 団地夏祭りが楽しい(大山顕) (08.18 11:00)

  • 表情豊かな羅漢像を愛でる川崎のお寺「浄慶寺」が楽しすぎる(井口エリ) (08.18 11:00)

  • 丸い氷を作りたい(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (08.17 16:00)

  • 納豆を一万回混ぜる(デジタルリマスター版)(古賀及子) (08.17 11:00)

  • 穴を掘る(デジタルリマスター版)(住正徳) (08.17 11:00)

  • 新歓するけど、誰も来ない・・・(デジタルリマスター版)(藤原浩一) (08.16 16:00)

  • エアギター入門(デジタルリマスター版)(林雄司) (08.16 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

  • カレーが湧き出す「カレーファウンテン」には手打ちうどんが合う (07.19 11:00)

  • 養命酒の新パッケージが地味すぎるので爆誕してもらった (07.18 11:00)

  • 六本木ヒルズが銭湯?「なんでここがこんなにおい」ツアー (06.16 13:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 2月ごろに買って半年続けてみました。最初の頃は膝立ちでしかできなかったものが今では立ってできるようになりました。見た目の変化は正直よくわかりません。

よりぬきDPZ

傑作選

  • やる気さえあれば今からでも間に合う! 自由研究のヒント記事まとめ (08.29 12:00)

  • ダイエットは今日で終わりだ! 肉の記事まとめ (08.24 12:00)

  • ハトを見て平和な気持ちになりたときに読む記事まとめ (08.10 12:00)

  • 歯が痛いときに読む記事まとめ (07.27 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 地元のワルがたまる場所~たまりたいがゆえに怪談を流す~(ネルソン水嶋) (08.27 11:00)

  • ここはどこでしょう2017・秋 ~ここはどこでしょう? 32回(西村まさゆき) (08.20 11:00)

  • 地元のワルがたまる場所~ワルは季節のお届け人~(ネルソン水嶋) (08.06 11:00)

  • 発掘!みんなのカメラロールの肥やし選手権【後編】(井口エリ) (07.30 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com