2017-09-06

はてな村正義は「邪悪弱者」にめっぽう弱い

ローチケ問題顛末

まさか告発者の告発が真っ赤な嘘だったという。

ここでこの問題から反省点を得たいのだが、

それが表題のとおりとなる。

当時ローチケ問題

「強くて傲慢ローソン

     VS

被害を受けたのに泣き寝入りさせられそうな弱い消費者

のような構図を見出していた人が多いように見受けた。

まあカネや権力などで圧力をかけてくるなんてのはどこでもある話だし、

これに抵抗して政治的な正しさを実現しようという意気込みも良く分かる。

だがここで問題なのは圧力を受ける側、弱者側の中に、政治的に正しくない人がいる可能性を疑ってはダメなのですか、という点だ。

ここ最近ポリコレ問題が大荒れするのもひとえにこの問題帰着する。

犯罪を犯した難民

ミサンドリーに堕ちた女性

難民とか女性というのは弱者であるのでこれらを庇おうという目論見自体は悪くはないのだが、

そこに犯罪ミサンドリーという不正義が含まれている場合

庇い立てがその不正義にまで及んでしまうという構造的欠陥が問題の根源ではないだろうか。

今回のローチケ問題では、告発者が嘘ついてんじゃねえの?という疑惑に変なバイアスがかかって不必要な「圧力」がかかっていやしなかったか


そうした視点反省が、求められると考える。

  • https://anond.hatelabo.jp/20170906171744

    はてなーの正義っていうのは道徳の授業のモブキャラみたいなもんで、節操がないんだよな 基本的には弱者に甘々なんだけど、調子に乗って「傲慢な弱者」のラインを踏み越えるとヤバ...

  • anond:20170906171744

    今回は割と企業側告発者双方を疑う人が多かったように思うが 証拠(結果捏造だったが)と企業側がトラブルを揉消すというよくある対応例を見ていれば、多くの人は企業側を疑うし ロ...

  • anond:20170906171744

    おまえは常に弱者をいたぶるゴミクズだろうが 早く死ねよ

    • anond:20170906181702

      そういえば高能様ってやたら「邪悪な弱者」ばっかり擁護してるよね 弱者絶対守るマンをやってるつもりなら、もっと高確率で普通の弱者を引き当ててもよさそうなもんなのに

    • https://anond.hatelabo.jp/20170906181702

      左派の人々は弱者に寄り添い、その権利の回復を旨とする思想の信奉者だと思っており、 そしてその思想を持つからには優しさと穏やかさ、柔和さと言った属性を持つのが当たり前だと...

  • https://anond.hatelabo.jp/20170906171744

    弱いというか存在を意図的に無いことにしてるよね。 ともかくこれはほんと重要な指摘だよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん