ちょうど1ヶ月前、▼このような記事を書きました!
【断捨離月6日目】冷蔵庫の氷取り(霜取り)は夏にするべき!その方法をまとめました!! - A1理論はミニマリスト
「夏にするべき!」
と書いておいて、もう夏が終わりそうな時期にやっと氷取り(霜取り)が実行できました!!
(でもその方が食品も傷まず、結果的には良かったかも。)
今回はそれをtwitterでリアルタイムに実況中継していたのでその様子をまとめます!
ネットの情報では霜取りに要した時間は30分~3時間とバラつきがありましたが、果たして、僕の家の1ドア冷蔵庫の場合、要した時間はどれくらいだったでしょうか???
時間の経過は各つぶやきの下のタイムスタンプで確認してください!!
というわけで、冷蔵庫内の食品をすべて外に出して、、、
14:30頃スタート!!
9月にしては雨もパラパラと降る涼しい日でした。
ドライヤーは持ってません。髪の毛は短髪なので。
ちなみに、シャンプー・リンス・整髪料も持ってませんw(湯シャン派です)
開けっ放しで放置作戦です!
その間、お腹が空きすぎてたので、西友へ!
弁当とサラダ油を購入!
冷蔵庫放置して電子レンジで西友弁当を温めるw
その後、、、
ここからが意外と長かった、、、
水が落ちる速度は早くなってきたけれど、ここからも長かったw
その間、改めて冷蔵庫の取扱説明書を読む。
ま、今までも3~4の間だった。
それでこんなに霜がつくんだもんなぁ。
なかなか苦戦していると、、、
なるほど!
やっぱり扇風機さん、すごい!!
この時、水道のちょろちょろくらいの水滴というか水が出てきてビビった!w
これが意外とならないw
そして、、、
感動の瞬間です!!w
この氷は庭などに捨てるか、シンクで水をかけ続けるとすぐに溶けます!
なごり惜しいが、霜さん、サヨナラだ!
- アーティスト: イルカ,伊勢正三,松任谷正隆,佐藤允彦
- 出版社/メーカー: 日本クラウン
- 発売日: 2002/11/21
- メディア: CD
- クリック: 65回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
そして、、、
油を弾く、弾く!!w
本当かどうかわからないけど、これでコーティング完了!!
酒粕を置く場所ができて、めちゃくちゃ嬉しい!!w
これで甘酒がいっぱい作れる!!w
というわけで、
掃除も合わせると2時間強の作業でした!
ただ、掃除抜きで、合間に西友弁当も食べずに、
最初から扇風機の風を当てて、アツアツタオルを何度も置き続けていたら1時間くらいでいけたかも。
僕の昔持ってた冷蔵庫(もらいもの)は2ドアだったので、▼こんな感じでヘラでガシガシ霜をこそげ落としていましたが、、、
2ドア冷蔵庫の冷凍室はかき氷のようなサクサク氷な気がします。
その後、1ドア冷蔵庫二代目ですが、、、
1ドア冷蔵庫はカチンコチンのスケートリンクのような氷になると思いました。
まえは1ドア冷蔵庫の温度を下げて、扉を閉めたまま、勝手に氷が「ガコッ」と落ちるのをまってましたが、それだと中が水びだしになるんですよねぇ。。。
いつ氷が落ちるかもわからないし、忘れて寝てしまう危険性もあるので、、、
今後も僕は1時間くらいかけて、上記の方法で霜取りしようと思いました。
勝手がわかったので、次回からはYoutubeで松本人志の『放送室』でもかけながらやろうと思います!
サラダ油のコーティングの効果はよくわからないですが、次は来年の夏かな?