ITmedia NEWS > ネットの話題 > ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が...
ニュース
速報
» 2017年09月06日 17時43分 公開

ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が見解

ビットコインを使用することで生じた利益は「原則として雑所得に区分される」と国税庁が見解。

[ITmedia]

 国税庁は、ビットコインを使用することで生じた利益について「原則として雑所得に区分される」とし、所得税の課税対象になるとの見解を、9月6日までに「タックスアンサー」に掲載した。

画像

 ビットコイン取引に伴って生じた利益は、「雑所得」か「譲渡所得」になるとみられていたが、国税庁が「雑所得」と見解を出したことで、税務上の扱いが明確になった。

 今年1月には10万円前後だったビットコイン価格は、9月に一時55万円を超えるなど高騰を続けている。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

ITmedia NEWSの編集長がリモートワークで岐阜県に!? 「ビデオ会議システムを入れたから大丈夫」とは言うけど、実際のところは……。編集部メンバーで実体験してみた。

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

ソフトバンクが Google クラウドプラットフォームの「プレミアパートナー」であることを知っていますか? 巨大なクラウド基盤の企業導入を検討すべき理由がここにあります

Special

- PR -

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

大容量インクタンク搭載エプソンプリンタで業務効率化を実現してみませんか?

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

人気ゲームを支えるクラウドをあなたの会社でも。頼りになる相談役がいます。

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?