愛国企業

<目次>

■1.本ページの目的

このページは「愛国的、ないし公益に適う活動を行った」企業をまとめることを目的としています。

■2.評価の見方

SSS+ S A B C
極めて愛国的。 かなり愛国的。
絶対購買したい。
基本は愛国的。
ぜひ購買したい。
ある程度愛国的。
できれば購買したい。
どちらかというと愛国寄り。
購買してもよさそう。

■3.リスト

▲3-1.メインリスト(英数+50音順)

企業名 理由 愛国度
飛鳥新社 代表的なのは「マンガ入門シリーズ」やテキサス親父の本など。
黄文雄、田母神俊雄両氏らが本を出版。
B
アパグループ ビジネスホテル・マンション開発事業などを経営。CEOは元谷外志雄(PN:藤誠志)氏。
田母神俊雄氏が論文『日本は侵略国家であったのか』で第1回懸賞論文に応募し、「最優秀藤誠志賞」を受賞した(航空幕僚長更迭の主因である)「真の近現代史観」懸賞論文を主催しているほか、月1回のペースで行われる「日本を語るワインの会」では、鳩山由紀夫・幸夫妻や安倍晋三氏、田母神俊雄氏なども参加している(ただし鳩山夫妻はマスコミによってあたかもいなかったように修正された)。

ただしヤマダ電機とポイント交換サービスなどを行っていたことはマイナス
(系列)アパホテル・アパマンション
B+
オークラ出版 撃論ムックシリーズ を出版 S
キヤノン 正式名称は『キヤノンマーケティングジャパン』。
世界で初めて、米・ゼロックス社の特許に抵触しない複写機を開発したことで有名。
デジタルカメラ、レーザープリンターのトップシェア・メーカーで、後者はほとんどの機器を国内で製造している。
また、 新卒3年後の離職がゼロ と、労働環境の良いところは高評価で、ホワイト企業といえる。
ただ、ごくわずかに支那製もあるが、これは評価の対象には当てはまらないので、愛国度はAとする。
A
幻冬舎 出版会社大手。 A
ゴーゴーカレー 社員研修の一環として靖国神社の昇殿参拝と遊就館見学を毎年実施。 A
桜の花出版 出版会社大手。
自虐史観を批判する書籍『アジアが今あるのは日本のお陰です』を出版。
その他にも、自虐史観に染まった日本人を目覚めさせてくれる書籍を多数出版している。
S
順天堂医院 天皇陛下の狭心症に対応した冠動脈バイパス手術を成功させた天野篤教授が在籍。冠動脈バイパス術の専門家として知られ、年間500件のオペをこなし成功率98%の実績を持つ日本屈指の心臓外科医。 SSS+
正田醤油 醤油メーカー大手。
皇室の歴史上初めてとなる民間出身の皇族として、現在の皇后陛下を輩出した。
SSS+
祥伝社 出版会社大手。
南京「大虐殺」を批判する書籍「ザ・レイプ・オブ・南京の研究」を出版。
これ以外にも、南京「大虐殺」を批判する書籍を多数出版している。
B
晋遊舎 マンガ嫌韓流 で有名。
グラビアアイドル写真集やPC関連本も出版しているがいままで、タブーとされてきた事をムックとして出版している。
特に「マンガ嫌韓流」によって在日朝鮮人や韓国、反日マスコミの悪事を広く世に知らしめた功績は大きい。
ただしパチンコ攻略本を出版はマイナス
B-
スズキ自動車 自動車メーカー大手。
他社が中国へ進出するなか、親日国であるインドへ早くから進出。
ただし鈴木修会長が浜岡原発停止を支持したことはマイナス
C-
DHC 化粧品、サプリメント(健康食品)などの製造販売大手。
インターネット動画配信のDHCテレビジョンにて愛国保守系番組の「虎ノ門ニュース」や「ニュース女子」などを放送。
S
展転社 出版会社大手。
創業当時から大東亜戦争および日韓併合を肯定するなど、保守・愛国主義を貫く出版社。
また、2005年に南京大虐殺を肯定する李秀英氏によって起こされた 李秀英名誉毀損裁判 の被害者でもある。
A
東海旅客鉄道
(JR東海)
東海道新幹線などを運営する鉄道事業大手。
(1)中国への新幹線の技術提供に反対し、台湾に新幹線車両の技術提供をした。
(2)子会社の日本車輛製造が台湾向けの鉄道車両を多数製造。
(3)反日企業であるJR東日本とは対立しており、革マル派の巣窟であるJR総連に対し厳しい態度で臨んでいる。
(4)国労・動労を分裂・弱体化させ穏健派労働組合を独立させた実績もある。
(5)
(6)葛西敬之名誉会長は反国労の立場で国鉄分割株式会社化を推進し、東日本大震災後には原発再稼働を支持。更に、「これまで表現の機会を抑えられていた」「『極端な民族主義・排外主義』と言えるのか」と在特会デモに理解を示した。
ただしNHK会長を輩出、崇教真光行事時に臨時特急を運転、東海豪雨時の悪対応はマイナス
※またジェイアール東海バスが運行する高速路線バスであってジェイアールバス関東と共同運行しているものについては不買対象(収益分配の仕組み上関東運行便のみの不買では無意味なため)
C
日新報道 創価学会や支那共産党(中国政府)を批判する書籍を販売。
創価学会がかつて起こした 言論出版妨害事件 の被害者でもある。
S
パナソニック 創業者である松下幸之助氏は、多くの保守政治家を輩出した松下政経塾創始者。
また生産拠点を海外に移すパソコンメーカーが多い中、パソコンの国内生産にこだわっている。
なお、松下氏は創価学会の池田大作と対談していたというがあるものの、創価学会員による情報工作の可能性が排除できないため創価系企業と断定するのは無理がある。
ただし支那の住宅会社と内装分野で技術提携したことはマイナス
C-
富士通 電機メーカー大手。
特にパナソニックと並びパソコンの製造を日本国内で行なうよう力を入れており、パソコン本体の大半が国産である。
B+
フジ住宅 大阪の不動産会社。
育鵬社教科書採択運動のための「教科書改善と特別基金」の募金に協力。また、日土合作映画『海難1890』を応援、「エルトゥールル号遭難事件」の書籍を全社員に配布した。
B
扶桑社 出版会社大手。
産経新聞の系列企業であるためか、保守的な書籍を出版する。
三橋貴明氏の書籍も同社から出版されることが多い。
ただし同社出版の雑誌「SPA!」において「在特会&ネトウヨのお宅訪問」などと称し、同団体や愛国者を侮辱する偏向記事を掲載したり、取材しに来た記者が対馬のことを独島(ドクト:韓国で竹島を呼ぶ時の呼称)と発言するなど愛国企業とは思えない 事例 もある。
C

▲3-2.総合リスト(簡易版・ランキング形式)

反日と誤解されやすい企業に掲載の愛国寄り企業と合わせた総合リスト。
この色の企業は 愛国企業 (このページ)に掲載
この色の企業は反日と誤解されやすい企業に掲載
企業名 愛国度
エプソン A
NTT A
順天堂医院 SSS+
正田醤油 SSS+
オークラ出版 S
桜の花出版 S
DHC S
日新報道 S
キヤノン A
幻冬舎 A
ゴーゴーカレー A
展転社 A
ドコモ A
アパグループ B+
富士通 B+
飛鳥新社 B
祥伝社 B
東海旅客鉄道
(JR東海)
B
日立製作所 B
フジ住宅 B
コナミ B-
晋遊舎 B-
スクウェア・エニックス B-
ソニー A
江崎グリコ C+
新潮社 C
ダイキン工業 C
トヨタ自動車 A
ニコン A
ネスレ日本 C
バンダイナムコホールディングス C
扶桑社 C
三菱重工業 C
三菱電機 C
京浜急行電鉄 C-
スズキ自動車 C-
西武ホールディングス C-
パナソニック C-

■4.編集用

▲4-1.編集時の注意事項

  1. リストに追加する場合は、必ず書式を守って 50音順 (数字・アルファベット・ギリシャ文字で始まる企業を除く)で記してください。
  2. 本リストにおける掲載・記載制限は反日企業内にある「◆5-1-2.記述上の注意事項」および「◆5-1-3.追加できない企業」のものを準用します。

▲4-2.雛形

本体
|企業名|理由|愛国度|
愛国度の部分
BGCOLOR(#0036F2):CENTER:COLOR(white):S
BGCOLOR(#7594FF):CENTER:A
BGCOLOR(#C8D5FF):CENTER:B
BGCOLOR(#B3DFF2):CENTER:C
マイナス要素の記載用(必ず後置すること)
&color(,#FFB7B7){ただし○○はマイナス}


コメントは こちら をご利用ください。
過去のコメントはこちら

|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|

このページのアクセス数
総数 329596
昨日 29
今日 27
wiki全体のアクセス数
現在 16
現在時刻
2017-09-06 19:08:24 (Wed)
最終更新日時
2017-09-06 18:42:42
総ページ数 2142




タグ検索 :



真実周知ポスティング
現在の総ポスティング数
報告フォーム
詳しくは→ こちら



  基礎情報  

日本を良くする





  サイト運営  

サイト編集









周知活動



抗議・その他活動




  政党・政治家 

監視所



政治家関連




民進党









自民党




その他政党




立法・行政・司法・
経済・安全保障










 歴史問題・外交 

歴史問題



外交問題








  マスコミ  
















 反日主義 






【現在のランキング】