金融庁が主要行に立ち入り検査へ
- 2017/09/05
- 22:23
金融庁が、国内の主要な銀行などに顧客本位の投資商品を提供しているかどうか立ち入り検査を実施するとの報道です。
口先ばかりで内容の伴わないフィデューシャリーデューティー宣言をした金融機関は、金融庁に怒られればいいと思います。
特に、資産運用において、メガバンクは個人的にまったく信用していません。メガバンクは投信販売の手数料稼ぎなどで張り切るのではなく、決済、信用創造、金融仲介(お金の貸し借り)という本業にはやく回帰すべきだと思っています。
一方で、私たち個人も知識を付けましょう。
20~30代の若いかたは、もし銀行員に、通貨選択型&毎月分配型投信や外貨建て保険のような金融商品を勧められたら、「アホか!おのれは買っとんのかボケ」と(実際にはもう少し丁重に)聞き返せるくらいのリテラシーを身につけたいものです。
<ご参考>
【悲報】「セールス非希望」とシステム登録してもらったメガバンクから1年でセールス電話がかかってきた件 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
- 関連記事
-
-
金融庁が主要行に立ち入り検査へ 2017/09/05
-
【追記あり】 日本の公的年金についてのわかりやすい記事とちょっとした疑問 2017/05/28
-
国と金融機関と投資家、それぞれすねに傷があるけれど 2017/04/08
-
新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2017年版) 2017/04/01
-
公的年金の2016年10-12月期は過去最大の運用益。でもマスコミ各社は…… 2017/03/05
-
- > メガバンクは投信販売の手数料稼ぎなどで張り切るのではなく、決済、信用創造、金融仲介(お金の貸し借り)という本業にはやく回帰すべきだと思っています。
- 金融庁が主要行に立ち入り検査へ http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-3272.html