ITmedia NEWS > STUDIO > YouTube、iOSアプリでのゲーム実況他、新機能追加%2...
ニュース
速報
» 2017年09月06日 11時30分 公開

YouTube、iOSアプリでのゲーム実況他、新機能追加

YouTubeのiOSアプリでゲーム実況が可能になった他、ライブチャットのストレスを減らすための「超低遅延」オプションが追加され、ライブチャットの管理機能も改善された。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米Google傘下のYouTubeは9月5日(現地時間)、ライブストリーミング関連の幾つかの新機能を発表した。

「超低遅延」オプションの追加

 視聴者と活発にチャットでやり取りしながらのライブ配信では、遅延(カメラが映した映像が視聴者に表示されるまでの遅れ)が少ないことが重要だ。やり取りを重視するライブの場合に遅延を低くするためのオプション「超低遅延」が追加された。

 ライブイベントの[詳細設定]→[ストリームの最適化]で[超低遅延]を選択する(他に[通常の遅延][低遅延]が選べる)。

 live 1 超低遅延の設定

 超低遅延の設定は、DVR、1440p、4Kはサポートしない。また、遅延を低くするとプレーヤーの先読みバッファが相対的に小さくなるので、再生がぎこちなくなる可能性が高くなる。なお、モバイルからのライブ配信は常に超低遅延に最適化されている。

iOS版YouTubeアプリでゲームのライブ実況が可能に

 iOS版YouTubeでゲーム実況が可能になった。米AppleがiOS 9で追加したライブラリ「ReplayKit」により、「ReplayKit Live」に対応するゲームをYouTubeアプリでライブ実況できる。

 live 2 iPhoneのゲームをYouTubeからライブ実況

ライブチャットの管理機能

  • インラインの管理:デスクトップで、[Alt]あるいは[Option]キーを押しながらメッセージにカーソルを合わせるとチャットフィードを一時停止できる。停止後、メッセージの削除やユーザーのブロックなどのオプションが選べる
  • 不適切かもしれないメッセージの保留:チャットの[メッセージ]→[不適切な可能性があるメッセージを保留して確認する]を有効にすると、メッセージを保留し、表示するかどうかを選べる
  • 非表示ユーザーリストの共有:チャットからブロックしたユーザーが[非表示のユーザー]に表示され、モデレーターも確認できる

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

ITmedia NEWSの編集長がリモートワークで岐阜県に!? 「ビデオ会議システムを入れたから大丈夫」とは言うけど、実際のところは……。編集部メンバーで実体験してみた。

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

ソフトバンクが Google クラウドプラットフォームの「プレミアパートナー」であることを知っていますか? 巨大なクラウド基盤の企業導入を検討すべき理由がここにあります

Special

- PR -

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

大容量インクタンク搭載エプソンプリンタで業務効率化を実現してみませんか?

人気ゲームを支えるクラウドをあなたの会社でも。頼りになる相談役がいます。

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

そうは言っても変われないビジネスパーソンに贈るコンテンツが満載

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?