ここ最近、「マッサン」の人気によってウイスキーがどんどん売れているのに併せ、ニッカウヰスキーが昔の銘柄の復刻版を出す攻勢に出ていますが、サントリーも負けてはおれぬと、角瓶の復刻版を出しました。
すでに2009年に、横浜港の開港150年を記念して角瓶の復刻版がすでに出ていましたので、今回はそれ以来の登場となります。
角瓶が登場したのは1937年、当時の寿屋を、ウイスキー技術を伝え、後にニッカウヰスキーを設立する竹鶴政孝が退職して3年、創業者の鳥井伸治郎はすでに発売した白札や赤札の失敗をもとに、日本人が嫌うスモーキーな香りを抑えたウイスキーを目指すこととなりました。
すでに山崎蒸溜所には10年以上熟成された原酒もできあがっていたこともあり、この長期熟成されたモルトをベースとして角瓶(発売当初は「サントリーウイスキー12年」)を発売しました。
大きな負債を事業売却によってまかなうまで、社運をかけたウイスキーだったのです。
しかし社会情勢が、寿屋に追い風となりました。
日本が戦時下になったことで海外製のウイスキーの輸入が止まり、しっかり作り上げた角瓶に注目が集まりました。
また、東京の銀座に行ってまでテイスティングを繰り返すほどの綿密な試行錯誤を繰り返したことが功を奏して、角瓶はヒット商品となりました。
さらに食糧統制が行われると、当時の帝国海軍から角瓶の大量発注を受けることとなり、見事なV字回復に成功しました。
戦後になると、海軍に所属していた元兵士らが愛飲、方々に伝えるようになり、角瓶は引き続きヒット商品となりました。
その後、上位にサントリーオールド、下位にトリスがラインナップされ、角瓶は長らくメインストリームのウイスキーとなっていきました。
ちなみに連続テレビ小説「マッサン」では「丸瓶」として、この角瓶をモデルにしたウイスキーも劇中に登場します。
今回登場した復刻版は、ボトルこそ現行品と同じですが、ラベルのデザインは初代を再現、カラーも現行品よりも薄いベージュに近い色合いとなっています。
いつものごとくロックで飲んでみると、飲み口はほんのりスモーキーさとシェリー樽原酒と思われるレーズンのような香りが先に来ます。後からは青リンゴ、ナシのさわやかさ、奥からカラメル、ウッディさが追いかけていきます。
味わいはアルコールの刺激が比較的少なく、軽い甘さと酸味が舌の上で踊ります。
加水されると、スモーキーさは消えてレーズンの甘い香りが表に出るようになります。
味わいも甘さが目立つようになり、かなり飲みやすくなります。
発売当初は白州蒸溜所がなく、山崎のメインであったであろうシェリー樽原酒、しかも当初の名称のごとく12年熟成のものを贅沢に使っていると思われ、現行品よりも香りも味わいも深く、まろやかさもあります。
個人的に、現行品では割って飲まないとまともに飲めませんが、この復刻版はロックでもストレートでも耐えられるほどです。
比較対象として、同じアルコール度数43度の黒角を飲んでみました。
復刻版に比べるとアルコールの刺激が多く、若い原酒がメインである感じがあります。
香りこそシェリー樽からくるレーズンが来ますが、それ以上の幅広さ、深みはありません。
こちらもロックで飲むのに対応できるブレンドですが、復刻版の足下にも及ばない印象です。
また、上の価格帯になるプレミアム角瓶と比べると、復刻版の方がしっかりとしたボディを感じます。
ニッカが出した初号ブラックニッカ復刻版同様に、角瓶も当初はしっかりと作り込まれたウイスキーだということを実感しました。
今回入手したのは、酒屋さんでのみ販売されていると思われる700mLのボトルで、アルコール度数は43度、価格は1700円ほどです。
一方でコンビニやスーパーでは2/17から450mLの少々小さいボトルで販売されます。
<個人的評価>
・香り B: ほのかにスモーキー。レーズン、青リンゴ、ナシ、カラメル、樽からのウッディさ。
・味わい C: アルコールの刺激はなく、ほんのり甘く、酸味も目立つ。
・総評 B: これだけの品質を2000円以内で出せれば、現行のローヤルですらかすむほど。
すでに2009年に、横浜港の開港150年を記念して角瓶の復刻版がすでに出ていましたので、今回はそれ以来の登場となります。
角瓶が登場したのは1937年、当時の寿屋を、ウイスキー技術を伝え、後にニッカウヰスキーを設立する竹鶴政孝が退職して3年、創業者の鳥井伸治郎はすでに発売した白札や赤札の失敗をもとに、日本人が嫌うスモーキーな香りを抑えたウイスキーを目指すこととなりました。
すでに山崎蒸溜所には10年以上熟成された原酒もできあがっていたこともあり、この長期熟成されたモルトをベースとして角瓶(発売当初は「サントリーウイスキー12年」)を発売しました。
大きな負債を事業売却によってまかなうまで、社運をかけたウイスキーだったのです。
しかし社会情勢が、寿屋に追い風となりました。
日本が戦時下になったことで海外製のウイスキーの輸入が止まり、しっかり作り上げた角瓶に注目が集まりました。
また、東京の銀座に行ってまでテイスティングを繰り返すほどの綿密な試行錯誤を繰り返したことが功を奏して、角瓶はヒット商品となりました。
さらに食糧統制が行われると、当時の帝国海軍から角瓶の大量発注を受けることとなり、見事なV字回復に成功しました。
戦後になると、海軍に所属していた元兵士らが愛飲、方々に伝えるようになり、角瓶は引き続きヒット商品となりました。
その後、上位にサントリーオールド、下位にトリスがラインナップされ、角瓶は長らくメインストリームのウイスキーとなっていきました。
ちなみに連続テレビ小説「マッサン」では「丸瓶」として、この角瓶をモデルにしたウイスキーも劇中に登場します。
今回登場した復刻版は、ボトルこそ現行品と同じですが、ラベルのデザインは初代を再現、カラーも現行品よりも薄いベージュに近い色合いとなっています。
いつものごとくロックで飲んでみると、飲み口はほんのりスモーキーさとシェリー樽原酒と思われるレーズンのような香りが先に来ます。後からは青リンゴ、ナシのさわやかさ、奥からカラメル、ウッディさが追いかけていきます。
味わいはアルコールの刺激が比較的少なく、軽い甘さと酸味が舌の上で踊ります。
加水されると、スモーキーさは消えてレーズンの甘い香りが表に出るようになります。
味わいも甘さが目立つようになり、かなり飲みやすくなります。
発売当初は白州蒸溜所がなく、山崎のメインであったであろうシェリー樽原酒、しかも当初の名称のごとく12年熟成のものを贅沢に使っていると思われ、現行品よりも香りも味わいも深く、まろやかさもあります。
個人的に、現行品では割って飲まないとまともに飲めませんが、この復刻版はロックでもストレートでも耐えられるほどです。
比較対象として、同じアルコール度数43度の黒角を飲んでみました。
復刻版に比べるとアルコールの刺激が多く、若い原酒がメインである感じがあります。
香りこそシェリー樽からくるレーズンが来ますが、それ以上の幅広さ、深みはありません。
こちらもロックで飲むのに対応できるブレンドですが、復刻版の足下にも及ばない印象です。
また、上の価格帯になるプレミアム角瓶と比べると、復刻版の方がしっかりとしたボディを感じます。
ニッカが出した初号ブラックニッカ復刻版同様に、角瓶も当初はしっかりと作り込まれたウイスキーだということを実感しました。
今回入手したのは、酒屋さんでのみ販売されていると思われる700mLのボトルで、アルコール度数は43度、価格は1700円ほどです。
一方でコンビニやスーパーでは2/17から450mLの少々小さいボトルで販売されます。
<個人的評価>
・香り B: ほのかにスモーキー。レーズン、青リンゴ、ナシ、カラメル、樽からのウッディさ。
・味わい C: アルコールの刺激はなく、ほんのり甘く、酸味も目立つ。
・総評 B: これだけの品質を2000円以内で出せれば、現行のローヤルですらかすむほど。
昭和20年代に販売されていた「角瓶」の味わいを忠実に再現!サントリー ウイスキー 角瓶 復... |
88時間限定!お買い物マラソン&ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞記念セール第2弾開催中!2/17入... |
コメント
コメント一覧
復刻版・角、既に販売開始したお店があったとは知りませんでした^^;
マッサンのファンとしては、これは絶対に外せないウイスキーです。なかなかの評価をされていらっしゃいますので、自分も一層楽しみになりました^ ^
私も450mLの復刻版が出ることはすでに知っていましたが、まさか700mLの復刻版も出ることは知りませんでした(ニュースリリースにも出ていなかったはず)。
思った以上にできのいいウイスキーで、プレミアム角瓶やローヤルすらもかすんでしまうほどの印象を受けました。
まもなく発売されるでしょうから、現行品と飲み比べてもいいでしょう。
5年ほど前にハイボールブームで角瓶向けの原酒が足りなくなったという話がありましたが、3,4年ほどでその話も聞かなくなりました。
そうすると、憶測ですが、現行の角瓶の原酒は3~5年ほどの若い原酒しか使ってないように思えます。
復刻版を忠実に再現するとなれば、山崎の原酒だけ、しかも最高で12年ものを使う必要があるでしょうから、明らかに現行品よりも高品質になってもおかしくありません。
匿名で10年前の復刻版の売れ残りだという指摘がありましたが、そのときのボトルはもっと角張ったものを使っていましたが、今回は現行のボトルそのままですのでデタラメ情報でしょう。
アドバイスはいいですが、名を名乗るという基本的なこともできないので前のコメントはスルーさせていただき、今度のコメントも公開しません。
個人的に匿名で文句を言うこと自体が「卑怯」だと思っています。陰から石をぶつけて逃げることと同じだと思います。
どんなに高尚なことを言ったとしても、誰が言ったのかもわからなければ説得力がありません。
誰かもわからない人間と討論する気は全くありません。最低でもペンネームなりハンドルネームなりくらいはつけてください。それではじめて1:1の会話が成立するというものです。
いうことを聞かないのであれば、IPアドレスをもとにフィルタリングをかけて投稿禁止にします。
また、匿名と思われるキーワードでの投稿についてもコメントできない設定に変更いたします。
いつも拝読させて頂いております、このサイトで知り先日は復刻版BNを購入しました、次は復刻の角を購入し飲み比べたいと思っています。
又、これからもウイスキーファンとして色々参考にさせて頂きます。
有難うございました
私は本名が「まさき」なので、マッサン呼びができます(笑)。
ニッカはハイニッカ、スーパーニッカの復刻版も出す予定ですので、こちらも楽しみにしていただきたいと思います。
今までサントリー角瓶オンリーでしたが、貴方のブログを参考に「余市ノンエイジ」うまい(^-^) 続いて「ブラックニッカ復刻版」余市に近くうまい(^-^) ゆっくり楽しいウイスキーライフに参考にさせて頂きます。ありがとうございます(^-^)
今の角瓶は割って飲むことを前提にしている感じで、ストレートやロックだときついです。
今週には1937年当時のブレンドを再現した復刻版が出ますので、現行との違いを味わってください。
復刻版、ストレートで飲んでますが確かに美味いですね。
確かにアルコールの刺激をあまり感じません。
450mlなのですぐに無くなりそうです。
そして、発売と同時に試したプレ角より美味い…気がします。
(記憶が朧げです)
それと、オマケで付いていた小冊子に竹鶴政孝翁の名前が出てきて感心…
と思ったら、何てことはない、さり気無くディスるためだった様ですね。
まぁ文句を言ったところで、事実を記載しているだけだと反論されるでしょうけどね。それがサントリーなんでしょうけど、なんか残念…。
いくらサントリーが竹鶴政孝を貶めても、ドラマのほかに多くの書籍が事実を語ってしまっている以上、悪あがきというしかないでしょうし、多くのクレームをもらうことでしょう。
カキコしております。
素晴らしいブレンデッドウイスキー
たと、大変感激しております。
庶民派ウイスキーなのに、その
香味の展開はシンプルながら
ピート香の後に優しく広がる
タマゴタルト、カスタードの香り、
心地良い酸味と甘露、軽さと丸みの
ある心地良いボディ、
ウイスキーブームのお陰で自身が
こんなにしあわせなひと時を
享受できるなんて、
是非 好奇心溢れる若い方にも
このときめきを体験して頂きたい
と願うばかりです。
最後に
このレビューを記してくださった
貴殿に心より感謝申し上げます。
日本海表記問題以来、サントリーには絶対に金を落とさないと決めていました。
しかし、角瓶の復刻ということで我慢できず、1本買ってしまいました。
悔しいけど、とても美味いです。
気づいたら、1ダースまとめ買いしていました。
罪悪感とワクワク感が入り交じっております。
70を過ぎた父も、昔の角瓶の味だと大変感激しております。
当初の角瓶は、サントリーの社運をかけた一品として心血を注いだものですから、大量に売ることしか考えていない今のブレンドよりもうまくて不思議ではありません。
日本人向けのブレンドと言っても、引き立てるほどのピート香と華やかな香りがマッチしていて、今のすっからかんのオールドやリザーブもかすむように思えます。
創業者の魂を込めた銘柄をダメにしてきた今のサントリーは、猛省してもらいたいですね。
鼻は悪くない方ですがRERAさんほど嗅ぎ分けれませんでした、ショットグラスだからかな?・・・
味はヨード感がありで美味しいですね、今の黄角とは別物の様な感じを受けました。
復黒はまだ飲んでいません、飲んだら直ぐメールしたいと思います。
私の場合は普通のロックグラスで、口に含んで香りをかぎ分けるようにしています。
香りや味わいは、飲み始めからのどを通るまで変化をしていきますので、ゆっくり感覚を確かめていくといいです。
それでも、ブレンダーや著名な評論家となれば、もっと具体的なかぎわけが出来るんでしょうけど...。
ちなみに私の本業はIT企業のSEですが、社内から私用でブログ、SNSに書き込むのは控えた方がいいです。
それで社内の機密情報が漏洩して、会社の信用を落として倒産に陥ることもあり、あなたにもかなりの損害賠償が課せられる恐れがあります。大丈夫と思っても、油断して致命的なミスをすることはよくありますし、悪質なサイトだとマルウェアを送り込まれたりもします。
セキュリティの行き届いた企業だと、そういったサイトへのアクセスを遮断したり、ログをとって人事査定の材料にしたりします。気をつけましょう。
今の角瓶と飲み比べてみることで、復刻版のできの良さを理解できるかと思います。
私の場合だと、カスクストレングス(加水しない樽出し)のウイスキーでもストレートで飲んでしまえるので、感覚に違いが出たかと思います。
それでも、比較的濃いめの水割りにすることで、香りや味わいの点でも違いを見ることが出来るのではないでしょうか。
普段は主にバランタインファイネストを常備しているのですが、これも常に置いておきたいと思った品です
復刻版ブラックニッカも復刻版角も素晴らしいだけに限定品というのが本当に惜しいですね…
最高で12年熟成の原酒を使っていることや、当時の社運をかけたウイスキーなだけに、現行品に比べれば十分高級なウイスキーですね。2000円オーバーでもいいくらいです。
逆に言えば、4000円未満の銘柄でさえ復刻版に負けている始末ですから、どんだけ手を抜いているんだ、と怒りを覚えてしまいます。
あと別に小冊子で竹鶴disしてねーだろ被害妄想も甚だしい。
まあ復刻版はコストも掛けてるしいかにも自称ウイスキー通が好むような作りですな。
正直、勘違いも甚だしいですね。
個人の独断と偏見で好きだけ書いているブログに、公平を求めている時点で本末転倒です。
むしろ、おまえさんこそ何様のつもりだ、という返答しか出来ません。
人は個人個人に個性があります。それを否定していること自体が、人間性を否定しているのと同じです。
わたしは道楽でウイスキーを飲んで、利いた風な口をたたいて好き勝手に評価をしているだけに過ぎません。
それにマジ突っ込みを入れている時点で、あなたの負けです。
ユーモアもゆとりも介さないのであれば、あなたの老後がぼけ老人で終わりかねないと危惧するレベルです。
悔しかったら、オーソリティたっぷりのウイスキー評論でも、やってくださいな。
最近、ヒステリックな嫉妬のコメントも来ていますが、真の日本人ならすることのない行為です。ましてや男の嫉妬など恥ずかしい行為です。
汚いコメントが、出自を晒すことを理解しましょう。
私は過去に、名古屋で守山区のコミュニティにいる在日朝鮮人によって不当に脅され、財産を失いました。
また、先住民族であるアイヌまでも偽装し、アイヌの地までも根絶やしにしようとしています。
ですので、在日コリアンが半島に帰るまで、永遠に許しません。
こういう過去がありますので、ご了承下さい。