Edited
@ikkizake
›
All
刀ミュのローチケ勝手にキャンセルの件、事の発端がご本人ではなくご友人のツイートっていうの見て何となく察した。
多分こういうことかな?
チケット当選、友人と二人で行こうと約束していた。
↓
ところが本人のミスでチケットがキャンセルになってしまった。
(刀ミュのHP確認したところ振り込み期限は8/31の23:00までだったが、うっかり忘れていたか日を勘違いしていた?23:59までだと勘違いして夜中に支払いに行ったらギリギリ期限切れだった可能性も)
↓
このことが友人にばれて怒られることを恐れて、偽装工作を始める。
その場でチケット購入のために持っていたお金で同額分のものを購入して領収書を発行してもらう。
(おそらくiTunesカードやGooglePlayカードなどのバリアブルカードにチケットと同じ金額を入れて購入)
チケット購入の際に発行される領収書には非課税の欄に【チケット代金として】と自動的に印字され、レジで手続きをすれば確実に出てくるため、店員の采配でどうこうというものではない。
ツイ主さんの上げていた画像にはその印字がなかったので少なくともチケット購入の際に出てくる領収書ではない。
(当然、チケット代金支払いの際に必ずもらえるであろう支払い証明書やお客様控え等々はもらえない)
↓
この領収書を持って、友人には「自分は確かに払ったが店側のミスでキャンセルになってしまった」と嘘をついてとりあえずその場をごまかそうとした。
↓
ところが、友人がそのことをTwitterに書き込んで拡散されてしまったため今更後に引けなくなり、慌ててメール画面や通話履歴の画面を偽装して話を盛る羽目になる。
↓
ローチケ本部からコメントが出たりネットニュースでさらに拡散されるなど大事になってしまい、ますます嘘だと言い出せなくなる。
……………
・事の発端がご本人ではなくご友人のツイートだった。
・この手の炎上案件でよくある捨て垢ではなく本垢を使っていた。
・領収書自体はおそらく本物。
・その領収書に押されていた検収印の日付が今年の8/31なのもおそらく本物。
・何よりも決定的な証拠であるはずの支払い証明書やお客様控えについてはいくら指摘されても一向に触れず、画像も上げない。
・過去に刀ミュのチケットキャンセルした経験のある方?が「そもそもキャンセルメール自体が来た記憶がない」とTwitterに書き込んでいる。
・ローチケ本部が「キャンセルの事実はおろか、入金やカスタマーセンタへの入電など、投稿者のツイートにあるものに関していくら探しても一切の履歴がない」とはっきりコメントを出している。
これらの理由から推測しました。
もちろん傍から見ていた個人の勝手な想像ですので事実がどうなのかはまだ全く分かりませんし何も断定はできません。
真相はツイ主様や公式様からのコメントを待つしかないですね…。
なんにせよ、これからチケットを購入する機会のある方々やコンビニで働いている方々、双方にとって全く笑えない事件ですね。