みなさんこんにちは。
きりんです。
今日はオシャレメンズになるための教科書『服を着るならこんなふうに』から最速でオシャレになるための4つのポイントとそれを実際にやってみようって記事です。
これでオシャレメンズになって女の子にモテモテや!
服を着るならこんなふうにってどんな本?
『服を着るならこんなふうに』はヤングエースUPで連載されているWeb漫画
どんな服を買ったらいいかわからない!そんな人に優しく効く「論理的にオシャレになる方法」を優しくレクチャー。学校もファッション誌も教えてくれないオシャレの基本を届けます。
ってな感じでかなり分かりやすくオシャレの基本を説明してくれている漫画です。
SNSでも大人気ですわ
ポイント1:オシャレの基本はボトムから
オシャレメンズになるにはまず『ボトム』から買うのが基本!
みなさんボトムって分かりますか?
ズボンのことですよ。
ロボットのことじゃないですからね?
なんでボトムから買うかというと
おしゃれな印象っていうのはボトムで決まるんだって!
トップスがどんだけカッコよくてもボトムがイマイチだと全体的にイマイチな印象になってしまう…
「それは分かったけど結局、なにを買えばいいか分からねーよ!」って思いません?
この本はそんな思いにしっかりと答えてくれます
どんなボトムを買ったらいいかというと…
UNIQLO:スキニーフィットテーパードジーンズ(黒)
(引用:ユニクロ|ストレッチスキニーフィットテーパードジーンズ(デニム)|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト))
なぜこれがいいかというと
・黒ならカジュアルにもドレスにもなる
・細身のシルエットが綺麗
・安い(2,990円)
・トップスがなんでも合わせやすい
ってことでまずはこれを一本持っておけばOKらしいです^^
スポンサーリンク
ポイント2:靴選び
ボトムを選んだら次は靴選び
靴選びのポイントは
下半身は同系色で統一するってこと!
日本人は胴長短足が多いから下半身を同系色にすることで境界性をぼやかして少しでも足を長く見せようってわけ。
靴のオススメは
コンバースオールスター(黒)
なぜこれがいいのかカリスマファッションブロガーのMBさんが教えてくれてます。
オールスターを選んだ理由は黒というだけではありません。それはボリュームです。いくら境界線をぼやかすと言っても、ドカンとボリュームがあるスニーカーであれば靴が悪目立ちしてしまい、脚長効果は薄れてしまいます。その点、オールスターは数あるスニーカーの中でも細身でシャープな形、目立つことなく脚長効果を支えてくれる名脇役となるのです。また、どこにでも売っていて値段が手頃というのもポイント。おしゃれ初心者からプロのスタイリストまで愛用する、ファッションの歴史上最もベーシックなスニーカーです。
引用:服を着るならこんなふうに1巻より
本当に分かりやすい説明ですね^^
MBさんのブログも要チェックや!
ポイント3:イージージャケット
さて続いてはトップス選び。
トップスはとにかく色々な種類があって悩むよね;;
この本のおススメはズバリ!
イージージャケット
イージージャケットってなんだよ?って思っている方にまたもやMBさんに解説して頂きます。
イージージャケットは、簡単にいえばカーディガンのようにラフの素材のジャケットのこと。ジャケットよりもくたびれた風合いがあり、楽に着用できるカジュアル着。普段着るにはもってこいの大人なアイテムです。
引用:服を着るならこんなふうに1巻より
数あるトップスの中からイージージャケットを選んだ理由は
・日本人のような童顔で胴長短足体型だとカジュアル寄りでは子どもっぽくなってしまう
・日本人が一番オシャレに見えるのは『若干のドレス寄り』
・イージージャケットはドレス過ぎずカジュアル過ぎないバランスの良いアイテム
ってことでオシャレ初心者にはイージージャケットがオススメってことらしいです。
ポイント4:カットソー
最後はイージージャケットの中に着るカットソー選び
カットソーっていうのはTシャツのことですね。
みなさんは普段どんなTシャツ着てますか?
最近、はてなブログ界隈では退職エントリが目立つのでこういうTシャツ着てる人がほほとんどではないでしょうか?
これも悪くはないんだけど
この本のオススメのカットソーは…
Hanes ジャパンフィット クルーネックTシャツ
なんでこれがオススメかというと
・華奢な日本人向けにデザインされている
・肌着に見られない細身シルエット
・手頃な値段(二枚で2,000円くらい)
ってな感じでぜひとも一着は持っておいて損はない名アイテムなんですって^^
スポンサーリンク
完成予想図
一通り合わせてみるとこんな感じ!
ヘインズのTシャツだけ持ってなかったのでAmazonで購入しました^^
実際に着ると…?
実際に着てみたよー^^
どうですかね?
通り過ぎるおじいちゃんとか親子連れがすごい見てくるのでこれで合ってるのか不安になってきちゃいました…
オシャレきりんになれたかな?
おまけ
なんかパンチが足りないので最後にメンズナックル風のやつも作ってみたよ!
元ネタはこちらから
【爆笑注意】お兄系ファッション雑誌「メンズナックル」キャッチコピーランキング - NAVER まとめ
おわりに
いやー。ほんとおしゃれって難しいですね;;
これを機会にもっとオシャレになれるように頑張りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。