こんばんは、kaopippiです。
息子8ヶ月になりました!1歳になるのもあっという間ですね。
7ヶ月の間の出来事をまとめました。
スポンサーリンク
7ヶ月の間の出来事
7ヶ月の間はおすわりができたり、
sengyo-shufu-blog.hatenadiary.com
離乳食がすすまなかったりしました。
sengyo-shufu-blog.hatenadiary.com
離乳食について、先輩ママパパさんたちからアドバイスや意見をいただき励まされました!
ありがとうございます(´;ω;`)
その他、7ヶ月の息子の成長日記です!
ほくろができた
ほくろが2つできてました!首のところと、口の周りです。
赤ちゃんからほくろができるなんて紫外線浴びすぎたのかしら?!と自分を責めてしまったけど、小児科の先生が言うには、ほくろはもともとあって、大きくなったから出てきたということらしいです。
ちょっとセクシーかしら?でも、大きくなりすぎなきゃいいな。
ほくろも遺伝的なことがあるらしくて、夫は顔にほくろが多いので、肌質は夫に似たのかもしれません^^
ほくろができたということで、仮になんらかが原因で息子と瓜二つな子があらわれて、どちらも「母さん、僕が本物だよ!」という状況になったら、
「本物の息子には、ここにほくろがあるんじゃい!」と堂々と言って本物の息子を当てようと思います。そんな出来事ないけど。
たまにあるよね、アニメとかで…。
ママ~って言う♡
息子が「ママ~」「マンマ」と言うようになりました。
息子の言うママ~はお母さんとしての意味ではなく、ただ言いやすい言葉が「マ」だと思うのですが、それでも可愛くて!
ママ~と言って追いかけてくる、ママ~と言って甘えてくる、ママママ~と言ってPOKERFACEを歌う。
ママ~と言ってくれたときは「はーい!ママだよ~」と言って息子にインプットさせてます!
はやめにママ=母親 と結びつくかなと思って、淡い期待。
マンマと言うときは、「んまんまれっしゃがとおります~」って言ってしまいます。。
皮膚の様子
sengyo-shufu-blog.hatenadiary.com
繰り返していたお腹の湿疹も落ち着いています!亜鉛のおかげかは実際わかりませんが、わたし的には効果があったものだと思っています。
わたしの手はというと、飲み始めから最近まで調子良かったのですが、最近また荒れ始めました(・_・;)今回は違う理由があるのかもしれません…。
パパから息子への言葉
一時的にあったパパ見知り。
sengyo-shufu-blog.hatenadiary.com
それでもやっぱり、わたしがいると夫ではなくわたしのほうに来てくれます。
夫が息子と飛行機ごっこしたりして一生懸命遊んでいるのに、夫の方を全く見ないで、遊んでいるのを見ているわたしや義母の方ばっかり向いて笑っている息子笑(そこらへんは男がでてるのか?!)
そして夫から息子への言葉…。
「おもちゃでもパシリでもいいからパパと遊んで…」
一緒には遊んでいるんですけどね。息子は夫と遊んでいるのに、他の人に笑顔を振りまいているので、寂しくなっちゃったみたいです!2人いるのに、1人みたいな。
おまけ:秋の虫のおしらせ
涼しくなってきましたね!
田舎暮らしのkaopippiから虫のおしらせです。(いらないって?)
最近では、Mの出現はなく、かわりに小さなクモが出てきます。
わたしはクモは大丈夫なので、気が向いたら外に逃がすし、気が向かなかったらそのままです。
ではまた!
読者登録ありがとうございます!
息子の桃尻を押してね
ツイッター始めたよ!気軽にどうぞ★