suzu@kick diary

とあるキックボクサーの九転び十一起きな物語が現在、進行中です。

東京”激”坂道ダッシュ

東京は坂の多い都市です。

そして『タモリのTOKYO坂道美学入門』なる本があったり、
坂の学会があるほど、坂道に深いこだわりを
もっている人が多くいるようです。

東京の見知らぬ場所を歩いていたりすると、
たまにこの坂道やたら急だな、とか
階段、何段くらいあるんだろうと
驚いてしまうような傾斜に出くわします。

Googleの地図でも、東京23区坂道マップがあり、
それをみると平坦な街というイメージがあった東京ですが、
たくさんのマーカーがびっしりと打たれていて
こんなにも坂道があるとは予想外でした。

坂道には坂固有の名前がつけられているのもありますが、
名前のない坂も含めると、
東京には果たしていったいどれくらいの
坂があるのか気になるところです。

坂道。と聞くと、
上るの嫌だな、迂回しようかな、
など思うのが普通だと思いますが、
坂道をみつけると、つい走ることに適しているかどうかを
念頭に見てしまいます。

この坂は何メートルくらいか、傾斜は急か、
車の動きは少ないか、人の通りはどうか、等々。
長い坂道をみると反射的といっていいくらい、
そんなことを頭で考えてしまいます。

今までけっこうな数の坂道を走ってきたと思いますが
傾斜角、距離どちらをとっても、今きつさの上位にいる坂道がこちらです。

f:id:suzukiyuta3104:20170905115731j:plain

文京区の護国寺近くにある「鼠坂」と呼ばれている坂道です。

あまりにも急すぎて、鼠くらいしかこの坂道は上り下りできない、
そんな所からこの名前がきているとのことです。
森鴎外の小説「鼠坂」の舞台にもなっていて
<車を降りて徒歩で降りることさえ、雨上がりなんぞにはむずかしい>
という描写があるように人が歩くのも危なっかしいほどです。

この坂道は名前の由来に偽りのない、長くてきつい勾配なのです。
慣れてない人だと普通に歩いて上りきるだけでも、しんどさがあると思います。

練習で走りこむときは、
一番下から頂上にむかってダッシュ。
頂上に着いたら呼吸を落ち着かせながらゆっくりペースで下る。
そしてすぐにまた気をふり絞り上に向かってダッシュ。
呼吸は荒くなって、足もあがらず、どんどん苦しくなります。
それを何往復も繰り返して追い込んでいきます。

自分との闘いだから、何度もたくさん走ります。

 

道の途中ではここを上る人がつかの間の休息を取れるようにと
思って描いてくれたのか
覗き見するネズミがいたり、遊びまわるネズミもいて
思わず和んでしまいます。

 f:id:suzukiyuta3104:20170905120511j:plain