ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー > なぜ「アルジャーノン」と命名? ダウン症治療に“...
ニュース
速報
» 2017年09月05日 19時25分 公開

なぜ「アルジャーノン」と命名? ダウン症治療に“光”の新物質 京大に聞く

京都大学が、ダウン症治療につながる可能性がある化合物を発見し「アルジャーノン」と名付けた。小説『アルジャーノンに花束を』と関係があるのか、それとも……。

[村田朱梨ITmedia]

 京都大学は9月5日、妊娠中のマウスに投与すると、胎内にいるダウン症の子どもマウスの症状を改善するという物質を発見し、「アルジャーノン」と命名したと発表した。脳の発達不全を起こすダウン症の、出生前治療につながる可能性があるという。

photo

 脳、マウス、アルジャーノン――これらの単語からダニエル・キイスの小説『アルジャーノンに花束を』を思い浮かべる人もいるだろう。アルジャーノンは、作中に登場する白ネズミだ。ネット上では「多くの命が救われるかもしれない」と好意的な意見がある一方、小説の結末が明るくないこともあり、「そのネーミングはやめたほうがいい」という声も出ている。

 なぜアルジャーノンと命名したのか、京都大学に聞いた。

「アルジャーノン」とは?

 ダウン症は、染色体異常による疾患。通常2本ある染色体が3本に増え、遺伝子が過剰に働いてしまうのが原因とされている。ダウン症の脳では、神経細胞の元になる細胞(神経幹細胞)があまり増加せず、この細胞数の低下が脳の発達不全を引き起こすと考えられている。

 研究グループは、この神経幹細胞の増加を阻害しているのが、異常を起こす染色体にある遺伝子「DYRK1A」だと突き止め、この遺伝子の働きを抑制する化合物を発見した。その化合物が「アルジャーノン」だという。

photo

 研究グループによれば、ダウン症のマウスがまだ胎内にいるとき、母マウスを通じてアルジャーノンを投与したところ、大脳皮質の変化や学習行動低下などの症状を改善できたという。

 一方、『アルジャーノンに花束を』のアルジャーノンは、脳手術を受け「天才」になった白ネズミ。主人公の青年、チャーリィ・ゴードンが「頭をよくする」手術を受けるための検査で出会うのが、先に手術を受けていたアルジャーノンだ。

 手術を受けたチャーリィは、アルジャーノンと同じように飛びぬけた知能を持つ「天才」になるが、手術に「欠陥」があることを見つけてしまい、自らの身に起こる結末を知ってしまう――と、悲劇的な運命をたどる。

 物語にちりばめられた要素には、新しく見つかった化合物と通じる部分もあり、ネット上では「そのネーミングはやめたほうがいいのでは」「欠陥が見つかってしまいそうで怖い」といった声も上がっている。

なぜ、アルジャーノンと命名?

 しかし、京都大学広報課によれば「アルジャーノンの由来は、小説『アルジャーノンに花束を』ではない」という。

 物質の正式名称は「altered generation of neuron」といい、あくまで頭文字を取って命名したという(ALGERNON)。「『アルジャーノンに花束を』は、研究グループも知っていると思うが、特別なぞらえたわけではない」(広報課)

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

「明日から会社に来ないのでよろしく」編集長が発した突然のリモートワーク宣言に困惑する編集部のメンバーたち。代わりにやってきたビデオ会議システムを使ってみたら……

ソフトバンクが Google クラウドプラットフォームの「プレミアパートナー」であることを知っていますか? 巨大なクラウド基盤の企業導入を検討すべき理由がここにあります

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

Special

- PR -

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

そうは言っても変われないビジネスパーソンに贈るコンテンツが満載

大容量インクタンク搭載エプソンプリンタで業務効率化を実現してみませんか?

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。