今回のお話
9月になりましたので、8月の運営報告をしたいと思います。8月はトレンド記事の凄さを知る月となりました。まさか、自分のブログが30万PV目前まで行くとは。。。
今月、大幅なアクセスアップがありましたが、ほぼ高校野球記事なので、来月から運用を見直すことにしました。
PV数、記事数、Adsens収入
8月はトータルで291,143PVでした。新たに書いた記事数は12。
8月は自分でも想像しないくらいのPV数となりました!!
今月、これほどまでにPVが増えた理由は明白です。「夏の全国高校野球大会」が開催され、この大会関連の記事が凄く読まれました。特に、この大会を予想した記事だけで25万PV以上でした。
予想の1記事だけで25万PV以上。そして、ブログ開設以来、初めてアクセス集中によるサーバーダウンを経験しました。自分でもこんなこと想像できませんでした。読んでくださったみなさまに心より感謝です!
以下、ブログ始めてからのPV数と記事数です。
(今までグラフ載せてたのですが、8月PV数の桁が違うのでグラフ割愛します)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
記事数 | 5 | 6 | 9 | 8 | 12 | 11 |
PV数 | 1013 | 1513 | 1432 | 3296 | 5541 | 9864 |
7月 | 8月 | |
記事数 | 15 | 12 |
PV数 | 52216 | 291143 |
7月は1記事/2日のペースで書けたのですが、8月は記事数が減ってしまいました。PV数の増加に満足してしまった部分もあります。このあたりは反省して、9月は1記事/2日のペースに戻したいと思います。
7月、8月とほぼ高校野球関連の記事しか書いてきませんでした。1年で1番高校野球が盛り上がる時期なので、PV数は劇的に増えました。
ただ、目先のPV数を追ってしまって高校野球記事に集中しすぎた結果、これまで書いてきたエッセイなどを読んでくださっていた方が離れてしまった印象を受けました。
ですので、9月からは高校野球を完全に別ブログとして運営していくこととし、このブログはこれまで書いてきたエッセイ、ランニングなどを中心とした記事に戻していこうと思います。
8月の収入ですが、趣味で通っているJAZZギター教室の月謝、5カ月分くらい行きました。当面の目標はブログ収入でこの月謝をまかなうことだったのですが、一気に5カ月分いきました。自分でも驚きしかありません。
実は、8月の後半に高校野球記事を別ブログに移行しました。新設したブログはまだぜんぜん育っておりませんので、検索にもひっかかりません。なので、PV数は激減することになります。
もし別ブログにせず、そのまま運用を続けていたら30万PVは越えたと思います。しかし、「高校野球は別ブログにしよう」と決めていたので、1日でも早く移行して、高校野球ブログを育てる方を選びました。
その関係で、おそらく収入も減ったとは思いますが、これでよかったと思っております。(いや、そう言い聞かせてます^^;)
収入に関しては、7月に引き続き、ASP経由での収入もあり、増えてきました。
登録しているASPは7月も紹介した「もしもアフィリエイト」です。以下、公式HPになります。
もし、このままのPV数をキープできるならマネタイズの勉強を始めようと思っておりましたが、高校野球ブログを立ち上げ、また夏の大会も終わったことから、9月はPV数が激減すると思います。
8月のPV数は自分の実力をはるかに超えてしまいました。なので、これで浮かれるのではなく、当面は、高校野球以外でもっと面白い記事を書いて、読んでもらえる記事を書くことに力を入れていきたいと思っています。
考察
8月は過去最高のPV数となりました。
要因は分析するまでもないです。。。
1.完全にトレンドをつかまえた(高校野球関連記事)
これにつきます。
「トレンド記事は読まれる」とネット情報などでは見ていたのですが、実際に体験しました。これ、本当に読んでいただけます。
自分の中では「トレンド記事を書いてやろう!」という気はありませんでした。高校野球が好きなので、
(盛り上がる夏の大会はしっかり予想から始めよう)
くらいの思いだけです。好きなことを書くことは苦にならないので、すらすら書けました。それが、とんでもないことになりました。
高校野球ファンの方が多いのは記事を書き始めて感じておりましたが、夏の大会の注目度は予想以上でした。。。優勝校アンケートを作成したのですが、1700人以上の方が投票してくださりました。
僕にみたいな何者でもないブログのアンケートなのに。。。本当に驚きでした。
また、これはある程度予想できたのですが、夏の大会予想記事も検索上位に出てくれました。これが大きかったです。検索上位に出してくれるGoogleさんに、心から感謝です。
今月、自分でも想像できないくらいの成果を上げれた理由は、はっきり言ってこれだけだと思います。なので、考察は以上で終わりです(笑)
8月読まれた記事ベスト3
8月読まれた記事ベスト3を紹介させていただきます。
※すべて別サイトへ移行しております。
1.2017年 第99回全国高校野球選手権大会を予想してみました
第99回全国高校野球選手権大会を有力校などの紹介を交えて優勝校を予想しまし、アンケートを作成しました。そして、この記事だけで25万PV以上、アンケート投票数は1700票以上。8月はこの記事につきます。
2.2017年 第99回全国高校野球選手権大会 大阪大会を予想してみました
夏の甲子園予選、大阪大会を予想した7月1位の記事になります。8月も2位になりました。
大阪大会が終わったあとなのに、8月もこの記事は1万PV以上稼いでくれました。高校野球の予想関連の記事はみなさま読んでくださるという印象です。
3.2017年 第99回全国高校野球選手権大会 滋賀大会、準決勝と決勝の結果まとめました。彦根東高校!優勝おめでとうございます!!
予選からずっと追ってきた彦根東高校の優勝を紹介した記事になります。彦根東高校は関西ローカルの朝の番組「おはよう朝日です」にも取り上げられていましたので、注目度は高かったように思います。(取り上げられたから書いた訳ではありません!僕が先でした(笑))
文武両道ということで特に注目度は高かったですし、近畿大会で大阪桐蔭を追いつめるなど力もあり、非常に魅力のあるチームなので、応援している方は多かったのではないかと思います。
個人的には今年の秋季大会も彦根東高校を応援しております。
結局、8月のベスト3も7月同様、全て高校野球の記事になりました。しかもこの3つの記事合計で約27万PVです。ちょっと(いや、だいぶ)高校野球に頼りすぎました。
おわりに
5回目の運営報告をさせていただきました。PV数は目標を大きく上回り、月間30PVまであと一歩。8月も記事を読んでくださったみなさまに深く感謝です。
先に書きましたが、9月からはこのブログと高校野球ブログを分けて運営します。今、これまで書いてきたエッセイなどを読んでくださっていたみなさまが離れてしまってると思います。
ですので、9月からは8月のPV数は一旦忘れ、高校野球に執着するあまり離れてしまった、これまでエッセイなどを読んでくださっていた読者の方にまた戻ってきていただけるように頑張るつもりです。
おそらく、高校野球関連の記事がなければ、このブログはまだ1万PV行けておりません。なので、まずは高校野球関連の記事なしでの1万PVを目指したいと思います。
また、9月になったら8月の結果を報告したいと思います。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。