ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 「ゆうパック」値上げ、来年3月から 運賃110~230...
ニュース
速報
» 2017年09月05日 15時56分 公開

「ゆうパック」値上げ、来年3月から 運賃110~230円プラス

日本郵便が2018年3月から「ゆうパック」の個人向け運賃を値上げ。

[ITmedia]

 日本郵便は9月5日、宅配便「ゆうパック」の個人向け運賃を、2018年3月1日から110~230円値上げすると発表した。「人件費単価の上昇などに対応し、引き続き安定的なサービスを維持するため」としている。

photo 日本郵便の公式サイトより

 60サイズ(縦、横、高さの合計が60センチ以内)だと、現行の基本運賃に110円プラスする。以下、80サイズも110円、100サイズは130円、120サイズは160円、140サイズと160サイズは190円、170サイズは230円を加算する(いずれも沖縄以外)。

photo

 また、重量が25キロ以上、30キロ以下の荷物向けに「重量ゆうパック」を新設。基本運賃に500円をプラスすると利用できる。一般のゆうパックの重量上限は30キロから25キロに引き下げる。

配送指定時間は拡充

 一方、ユーザーが荷物を受け取りやすいように、配送指定時間帯を拡充。「午後7時~9時」を追加する。不在時には、受け取り人が指定した場所(玄関前、車庫など)に配達する新サービスも提供する考え。サービス導入は、準備ができ次第、段階的に行うという。

photo

 このほか、割安に使えるサービス「Web 決済型ゆうパック」も順次導入する。クレジットカードなどで事前決済の上、ネット上で発行した発送ラベルを荷物に貼付すると、基本運賃よりも割安に郵便局で発送できるという。

photo

 近年、ネットショッピングの普及により、宅配便の取扱数が急増。ドライバーの負担を軽減するため、ヤマト運輸が10月1日、佐川急便が11月21日から個人向け宅配の基本運賃値上げを予定している。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

「明日から会社に来ないのでよろしく」編集長が発した突然のリモートワーク宣言に困惑する編集部のメンバーたち。代わりにやってきたビデオ会議システムを使ってみたら……

大規模ゲームアプリや Google の各種サービスを支える Google のクラウドプラットフォーム。「我が社のインフラにも使いたい」──誰に相談すればいい?

Special

- PR -

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

人気ゲームを支えるクラウドをあなたの会社でも。頼りになる相談役がいます。

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

大容量インクタンク搭載エプソンプリンタで業務効率化を実現してみませんか?

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?