ITmedia NEWS > 製品動向 > ふわふわ食感の卵かけごはんが作れるマシン「究極の...
ニュース
気になる
» 2017年09月05日 12時41分 公開

ふわふわ食感の卵かけごはんが作れるマシン「究極のTKG」誕生 10月26日発売

卵かけごはんを作るための機械ができた。

[太田智美ITmedia]

 タカラトミーアーツは9月5日、卵かけごはんをふわふわの食感でつくることができるマシン「究極のTKG」を発表した。通常の卵かけごはんでは白身がトロトロとしているが、究極のTKGを使うことで白身部分がメレンゲ状になる。価格は税別3500円。10月26日から販売する。


究極のTKG

 準備は、殻に入ったままの卵をマシンにセットするだけ。あとは、殻を割ったり、黄身と白身を分離したり、白身を泡立てたりといったことが、それぞれのボタンを押すだけでできる。卵をセットしてから完成するまでの所要時間は約5分。


究極のTKG

 好みによって白身のふわふわ度を変えることも可能で、軽めの泡立ちを楽しみたい人は泡立て時間を短めに、しっかりとした泡立ちを楽しみたい人は長めに行う。

 単2アルカリ乾電池2本で動くため、持ち運びもできる。

太田智美

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

大規模ゲームアプリや Google の各種サービスを支える Google のクラウドプラットフォーム。「我が社のインフラにも使いたい」──誰に相談すればいい?

ITmedia NEWSの編集長がリモートワークで岐阜県に!? 「ビデオ会議システムを入れたから大丈夫」とは言うけど、実際のところは……。編集部メンバーで実体験してみた。

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

Special

- PR -

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

大容量インクタンク搭載エプソンプリンタで業務効率化を実現してみませんか?

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。