KYトレードについて

KYトレードに関して、特許権を侵害している恐れがあることが分かったので、関連項目を一旦非公開にします。
ご了承ください。

何かしら進展があれば記事にしようと思います。

8 件のコメント

  • 完全オリジナルなので高値で売る、というお話ではなかったのですか?
    革命的だ、とも書かれていましたが、結局デモ運用で大損だしたタイミングで特許を理由に記事もデモトレードも全非公開ですか?

    出たら即買うつもりで考えていたので、この流れで本当に不信感でいっぱいです。
    ちゃんと説明してください。

    • 先方はローンチをしていないので気づくのが遅れました。特許は2013年に出願され2014年に公開されています。
      特許の公開内容に具体的な計算式等は含まれていませんが、特許は適用範囲を広義にするためにそのような書き方をするものですし、発明者が模造を防ぐためにあえて具体的な計算方法を公開をしなかった事も考えられます。
      計算処理は逆算が可能なため、発明者に配慮し取引内容を非公開にしました。デモトレードの成績に特に問題はありません。
      KYトレードが特許の侵害に該当するか現段階では定かではありませんが、リーガルリスクは負わない主義なのでこの対応になります。
      発明者との間に共通の知人がいるので、機会を設け直接確認しようと考えています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    Rich Text Editor, comment