ヒカル氏の動画における当社への不適切な言及について
9月4日にヒカル氏が投稿した動画( https://youtu.be/1JNSvavAb1g)における当社への言及について、利用者や世間の皆様に対して誤解を与えかねない不適切な点がありましたので、以下のとおり修正または補足させていただきます。
- 当社が当初からヒカル氏らの企画に関与していたという点について
上記動画におけるヒカル氏の発言で「VALUがヒカル氏らまたはVAZ社に対して企画を持ち込んだ」という事実があったかのように誤解され得る発言がありましたが、そのような事実はありません。また、ヒカル氏らによる大量売却について当社は一切関知および関与しておりません。
VAZ社側から当社に対して「VALUに人気YouTuberをアサインできないか」と事前に相談があり、当社がVAZ社の関係者に対してVALUの仕組みを説明したことや、優待の内容について議論したことは事実ですが、ヒカル氏らによる大量売却その他の投稿内容やTwitter上での発言等について当社は関知および関与しておりません。
なお、当社は、VAZ社の関係者としか連絡を取っておらず、ヒカル氏らと直接やり取りをしたことはありません。したがいまして、ヒカル氏らが当社とVAZ社の関係者とのやり取りをどのように認識していたかは当社には関知し得ません。 - 当社がヒカル氏の最初に設定した優待を削除したという点について
当社がヒカル氏の設定した優待を削除した事実はございません。ヒカル氏のMY VALUの審査中に設定された優待についてVAZ社から削除依頼があったのは事実ですが、当社としては、VALU売り出し前でVALUERも存在しなかったため、そのような場合の他の利用者と同様、優待を無効化するために、優待の期日を変更する対応を行いました。 - 当社のヒカル氏らまたはVAZ社への対応について
当社としては、上記事実関係を前提に、ヒカル氏らの行為に対して、当社顧問弁護士の助言および介在のもとで、VAZ社および井川氏に対して内容証明郵便を送付済みであることは、8月23日にすでにご報告したとおりです(詳細は こちらをご覧ください)。