【意外な材料で】卵かけご飯はもう「このタレ」でしか食べたくない!【簡単調味料レシピ】

【意外な材料で】卵かけご飯はもう「このタレ」でしか食べたくない!【簡単調味料レシピ】

  • メシ通
  • 更新日:2017/09/04

こんにちは~、筋肉料理人です!

今週のレシピブログ料理家チームのテーマは「自家製調味料」。ってことで今日は、簡単でおいしい、筋肉料理人オススメの「にらしょう油」を紹介させていただきます。

「にらしょう油」とは名前のとおり「刻んだにらをしょう油に漬け込んだ調味料」で、豆腐や納豆にかけたり、卵かけご飯にしょう油の代わりにかけて使います。私のレシピでは、昆布でうま味、みりんで甘味、にんにく、生姜で香り、タカノツメで辛味を加えます。

そして、これをもう一段、おいしくするために、皆さん、おなじみのスナックを加えます! それでは早速、作ってみましょう!

※調味料を保存する容器は、熱湯で煮沸するか、キッチン用のアルコール除菌スプレーなどでよく消毒しておきましょう。

筋肉料理人の「にらしょう油」 【材料】作りやすい分量 にら 1束(100g) 生姜薄切り 3枚 にんにく 1かけ ピーナッツ 20g タカノツメ 1本 白いりごま 大さじ1 昆布 2cm×5cm位 しょう油、みりん 各1/2カップ(100ml) 酢 小さじ1 ごま油 大さじ1

作り方

1. みりんは大き目の耐熱ボウルに入れ、電子レンジ600wで3分加熱してアルコールを飛ばします。

※大き目の耐熱ボウルを使うのは、吹きこぼれを防ぐためです。

2. にらは根元の方の太い部分は5ミリ位の幅に切り、葉の方は1cm位の幅に切って保存容器(500ml程度)に入れましょう。

これに昆布、薄切りにした生姜とにんにく、タネを取って細かく切ったタカノツメ、白いりごまを加えます。ここに1のみりん、しょう油、酢、ごま油を入れます。これだけでかなりおいしいのですが、今日はもう一工夫します。

3. ピーナッツをポリ袋に入れ、瓶の底などでたたいて細かく砕きます。

これを2に加えて混ぜ、室温で3時間ほどなじませたら食べられます。それ以降は冷蔵しましょう。おいしい「にらしょう油」の出来上がりです。

卵かけご飯に刺身、炒め物にも丼にも!

昆布のうま味、にら、にんにく、生姜の風味にタカノツメのピリ辛、みりんの甘味とピーナッツの食感とうま味が混ざり合った「にらしょう油」。豆腐や納豆にかけると、とてもおいしい! 定番ながら「にらしょう油卵かけご飯」ももちろん激ウマです!

お酒のツマミとしては豆腐にかけるのがお手軽ですが、刺身とも合います。サーモンの刺身にかけて食べると薬味要らず。にらの風味とサーモンの脂ののった、とろりとしたうま味がたまりません。

そして、もう一つ試してもらいたいのは「豚とシメジのにらしょう油炒め」。これがまた激ウマ! 「にらしょう油」の風味が豚肉とシメジにベストマッチしてます。

作り方は超簡単! 一口大に切った豚薄切り肉(160g)とブナシメジ(1株)をフライパンで炒め、「にらしょう油」(大さじ2~3)を加えて味付けするだけ! ビールにも合いますが、これを丼にするのもおいしいです。とにかくご飯がいけます。手軽に作れるので、是非、お試しください。食べると元気が出ますよ!

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。

ブログ:魚料理と簡単レシピ YouTubeチャンネル:筋肉料理人の簡単レシピ、魚料理 レシピブログ:筋肉料理人さんのmyレシピブック

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。

ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog

※この記事は2017年8月の情報です。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

レシピカテゴリの人気記事

グノシーで話題の記事を読もう!
【好きな具材をON!】HMで作れる「ボリューム★おかずパン」が行楽シーズンに◎
人気の甘辛味☆「ナスそぼろ丼」がサッとできてガッツリうま〜い!
【意外な材料で】卵かけご飯はもう「このタレ」でしか食べたくない!【簡単調味料レシピ】
【ビニール袋で揉むだけ簡単!】スタバ風チョコスコーン
【新食感】プチプチの「とうもろこしごはん」は朝食界に革命を起こすか