<p><a href="http://pomec-blog.hatenablog.com/archive">ぽめcの脳内を晒す場所</a></p>

ぽめcの脳内を晒す場所

僕の頭の中をのぞいてみませんか

「持たざる者」も持てばそちら側に染まる

こんにちは、ぽめcです。

 

今日は家族で外食しました。ですがそこで思ったことがひとつ。今日はそんな記事です。

 

 

 

4人家族なのですが、仕事・学校・部活などなど、まぁ別に面白くも何ともない理由で家族が揃うことは滅多になく、今回は何か特別な日とかでも何でもないのに珍しく家族が揃ったので外食をする事になりました。

 

食べた場所とか、そんな内容じゃありません。

 

 

 

過去の話になりますが、僕が携帯を初めて手にしたのが中学の時。そしてガラケーからスマホの時代に移り、僕もいつだったか、スマホに移りました。

ガラケーの時はそうでもなかったのですが、スマホを手にした時から幾度となく「食事中にスマホばっかいじるな」と怒られてきました。

 

 

さて、時は戻って今回の場面。

今はもう家族全員がスマホになり、ガラケーの時にはない快適さ・便利さを家族全員が味わっています。

 

………。 

 

お前ら全員スマホに夢中だなおい!!!

 

いやもうビックリ。タコ真っ青ですよ。スマホがブーブー鳴っては画面を見て鳴っては見て。あんたらスマホを手にしたての僕よりいじってるぞ。

ちなみに僕はもう食事中にはいじってません。散々怒られたので。

 

そんな僕が言いたい。言っていいよね?

 

お前ら食事中にスマホをいじるなよ!!!

 

 

僕がスマホを手にした時は散々ああだこうだ言ったくせに、いざ自分がその立場になると都合の悪いところは見ないふりだなんて、アニメもびっくりなご都合主義。

人のふり見て我がふり直せとはよく言ったもんだけど、この場合は我がふり見てから人のふり見ろと言いたいです。

 

僕の家族、というか両親はこういうところあるんですよね。人には「ああしろこうしろ」「あれはやるなこれはやるな」と言うくせに、自分はそんなの知ったこっちゃないと言わんばかりにやる。

一例を挙げますと、台所なり洗面所なりの水道にはシャワーとストレートの切り替えがあるのですが、僕はストレート派なので使ってそのままにするとシャワー派の親が「使ったらシャワーに戻してよ!」と怒ります。

そのくせ、親がストレートで使った時はシャワーに戻さない。

 

なんだよ自己満かよ!!!

 

ストレートでもいいんじゃないかい………

些細な事ですが、自分で言った事くらい守ってくれよと思います。

 

 

スマホの話に戻りますが、持っていない時は持つ人に対して不満をぶつけていたくせに、自分が持つ者になると今までの所業はなかった事にしてまってしまうんだなぁ、と思いました。

 

こういうところ、皆さんは大丈夫ですか?

人に注意しておいて、自分はやってしまっている・やっていないってことありませんか?

こういうのは結構信用をなくします。心の中では「なんだよおめぇ自分も守ってなかったくせに」と思ったいます。気をつけてください。

 

人に注意したことは、自分も気をつけましょう。自分が注意された事は、注意した人がやっていると少なからず嫌な思いを抱くものです。

 

改めて僕も気をつけないと。

 

今日は、この辺で。

 

(追加

Googleのアンケートのリンク貼るの忘れてました。

こちらからぽめcまたはこのブログに関する言葉よろしければ、どうぞ。

 

本当に、この辺で。)