挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
無職転生 - 蛇足編 - 作者:理不尽な孫の手

最後の巣立ち

しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
27/27

27 「アスラ王立学校卒業式典」

 クリスティーナ・グレイラットは、俺の一番末の娘だ。
 六人いる兄弟姉妹の末っ子で、家族からはクリス、クリスと呼ばれて可愛がられてきた。

 一番の末っ子。
 となれば、それなりに我慢しなければならない立場だ。
 優先順位は最下位、お菓子を選ぶ時は最後の一つで、もらえる衣類は全てお下がり。
 末っ子の宿命というやつだ。
 だが、クリスは違った。
 甘えるのが上手なのか、それとも長女であるルーシーが他の子供たちをうまいこと抑えてくれたのか、クリスが宿命に晒されることはなかった。
 さして我慢というものをせず、のびのびと育ったのだ。

 俺が甘やかしたから、というのもあるだろう。
 いや、甘やかしたつもりは無いのだ。
 俺は子供たち全員、平等に愛しているつもりだ。
 だが、子供たちの中で、クリスだけだったのだ。
 遠慮なく俺に甘えてきてくれたのは。
 ルーシーを始め、我が子たちは俺のことを恐れていた。

 最初はわけがわからなかった。
 どうにも、避けられているように感じたしな。
 なんか相談とかに乗って欲しいなーって時も、大抵はシルフィかロキシーに行く。
 いや、相談ならシルフィかロキシーの方が適役ではあるんだけどさ。
 男同士というか、男親にしかできない相談とか、あるじゃん?
 それもしてくれない。
 もしかすると嫌われているのかも? と悩んだ日もあった。

 もっとも、最近になってジークに聞いた所、別に避けていたわけではなかったらしい。
 尊敬しているがゆえ、俺の前で肩肘を張っていた結果だというのだ。
 全ては俺を失望させないため、そして俺に失望されたくないがための行動だったというわけだ。
 相談なんて持っての他だと思っていたわけだ。

 もちろん、それはそれで嬉しい話だ。
 なにせ『尊敬』だ。
 嬉しくないはずがない。
 威厳のある父親であろうとして、まさにその通りになれたわけだからな。
 だが同時に、寂しい話でもある。
 俺だって休日に息子とキャッチボールとかしてみたかったし、息子の悩みを酒を飲みつつ聞いてみたりしたかった……いや、後者はこないだジークとやった。あれこれと悩んでいたジークには悪いが、最高に幸せな時間だった。
 ジークのおかげで、ルーシーの誤解も解けたしな。
 ジークには、感謝してもしきれない。

 と、そんな子供たちの中、クリスだけは俺を恐れなかった。
 恐れないというなら、ララも多分恐れちゃいないが、とにかくクリスは他の子とは違った。
 パパ、パパと無性に甘えてきてくれたのだ。
 ルーシーあたりは魔法大学に入学したあたりから、段々と親離れしたが、クリスは魔法大学に入っても、「パパ大好き」という姿勢を崩さなかった。
 流石に思春期が来たぐらいから、少し肉体的な距離は開いたかなと思ったものの、それでも相変わらずのパパっ子だった。毎日のように、学校で何があったかを、嬉しそうに話してくれたり、困った事があったら、相談を持ちかけてきてくれた。
 そりゃ、俺だって甘やかしてしまうさ。
 ちょっとおねだりされたら、かわいい服とか買ってあげてしまうさ。

 別にクリスを特別扱いしているつもりはない。
 子供たちが甘えてきたら、適度には甘やかすつもりでいたんだ。
 あまりにも甘えてきてくれないから、クリスの甘やかしがちょっと過度になってしまっただけなんだ。

 実際、最近はララだって甘やかしている。
 こないだも、おねだりに応えて金属塊を用意してやった。
 俺が魔術で作り出した、特性の金属塊だ。土魔術で作ったものだから、正確には金属塊ではなく岩塊なのだが、魔導鎧に使われているのと同等のものだから、ほぼ金属だ。
 そんなものを何に使うかはわからないが、とにかく欲しいというから用意してやった。
 するとララは「ありがとーぱぱー」と棒読みしながら抱きついてきてくれた。

 ララはなんていうか、甘えているというか、俺をチョロいと思っているフシがあるんだよな……。
 まあ、でもいい。
 チョロくて結構だ。
 甘えてもらえないよりマシだ。

 まぁ、ララの事は置いておこう。
 今は、クリスの話だ。

 クリスは、正直なところ、あまり優秀な子ではなかった。
 剣術もそこそこ、魔術もそこそこ。
 別にサボっていたわけではないが、特に熱心というわけでもなく、落ちこぼれかというと(兄弟姉妹の中では一番下ではあるものの)そういうわけでもなく。
 平々凡々な感じで魔法大学を卒業し、成人し、アスラ王立学校に通うこととなった。

 ウチの家では、魔法大学を卒業した後は、アスラ王立学校に通わせる事になっている。
 それは、自立させるためだ。
 自分一人で、人の群れの中に放り出されて、どうにかする術を学ぶためだ。
 人生には苦難がつきものだ。どんな生き方をしていても、苦難はやってくる。
 だが大抵の苦難は、乗り越えることが出来る。方法は様々だ。己の能力を底上げしたり、ちょっとした工夫をしてみたり、友人や仲間を作り、手伝ってもらったり。
 もちろん、その中には親の力を借りる、というものもある。
 世の中には親の力を借りたくない若者もいるだろうが、方法の一つとして確実に存在している。
 まぁ、よその家はともかく、俺は子供たちに力を貸して欲しいと頼まれたら、もちろん尽力するつもりだ。内容にもよるがね。
 とはいえ、俺もずっと側にいてやれるわけではない。子供はずっと子供で、親はずっと親だが、常に力を貸してやれない時はある。具体例をあげる、俺の方が先に寿命で死んだりする。
 だから、学校という、失敗できる場所で、今のうちに、予行練習するのだ。
 全て自分の頭で考え、体で行動して行い、全ての自分の行いに自分で責任を持つってことを。

 でも正直な所、心配だった。
 なにせクリスはとても平凡で、素直で、泣き虫で、我が子たちの中で一番の子供だ。
 そんな子が、俺の庇護を離れて、本当にやっていけるのだろうか、と。

 不安要素はそれだけじゃない。
 クリスは、昔からキラキラしたお姫様に憧れていた。
 アスラ王立学校も、ずっと前からアスラ王国王立学校に通うのを楽しみにしていた。
 おとぎ話に出てくる、お姫様の通うキラキラした所だと、ずっと信じてきていた。

 まぁ、お姫様も通っているし、キラキラもしているから、あながち間違いじゃない。
 でも、あそこは、アスラ王立学校は、それだけの場所ではない。
 学校と名はついているものの、アスラ王国貴族の縮図みたいな場所なのだ。
 陰謀渦巻く……とまではいかないが、生徒同士の権力争いが、日常的に起きている場所なのだ。

 一応、そう教えはしたのだが、クリスはあまり聞く耳を持ってはくれなかった。
 一瞬だけきょとんとした後、「パパったら心配性なんだから!」と笑う感じだ。

 過酷な場所に、あんな臆病で甘えん坊な子が、間違った認識を持ったまま入学する。
 不安で不安で仕方がなかった。
 何か問題が起きるに違いないと思っていた。
 ジークのように現実に打ちのめされ、ニートみたいになってしまうかもしれないと思ってしまっていた。

 正直、無理に行く必要は無いのだ。
 例えば、リリはアスラ王立学校には行かなかった。
 もちろん、彼女の場合はやりたいことが明確で、手に職を持つのに、学校より職人に弟子入りをしたい、という強い意志があったから、俺も許可したわけだが……。
 とにかく、行かせたくなかった。

 だが、最終的には俺は反対することも、引き止めることも無かった。
 彼女は間違った認識を持っている。
 キラキラしたアスラ王国への幻想。
 それは壊されるだろうし、もしかすると、そのせいで、大きなショックを受けてしまうかもしれない。
 だが、それもまた人生なのだ。
 獅子は己の子を千尋の谷に突き落とすもの。虎は十年掛けて強靭な悪役レスラーを育てていくものなのだ。
 ダメなら、ダメでもいい。
 ジークのようになってしまっても、しばらく面倒を見てやるつもりだ。
 ジークだって、しばらく家でうじうじしていたが、最後にはちゃんと、自分の行きたい方向に進み始めたわけだしな。

 だから心を鬼にして、俺はクリスを送り出した。
 きっと彼女は大人になって戻ってくると、そう信じて……。

 や、信じていたかというと、実はあんまり信じてなかった。
 正直、一年目ぐらいで、もう帰りたいと泣きついてくるかと思った。

 ただ、俺の予想に反して、クリスは泣き言をいわなかった。
 定期的に送られてくる手紙の中には愚痴が書かれたものもあったが、悪い噂は聞かなかった。

 ああ、うまくやれているんだな。
 そう思っていた。

 でもまさか、あんな事になっているとは……。


---


 アスラ王立学校卒業式。

 それは毎年、アスラ王国の王城で行われる式典だ。
 卒業式というと、卒業生全員が整列し、厳かな雰囲気の中で、卒業生の名を一人ひとり読み上げていったり、卒業証書を手渡したりといったものを想像するだろう。
 俺が前世で経験したものや、魔法大学の卒業式も、そんな感じだった。
 だが、アスラ王国のものは、少し毛色が違う。
 王城内の巨大な講堂に卒業生が全員集められ、豪華なパーティが開かれるのだ。

 このパーティは、アスラ王国内で常日頃から行われているものと、ほぼ同じ形式で行われる。
 正装の義務、入場の順番、己より目上の貴族への挨拶など、アスラ王国の社交界で当然のように行われているものを、そのまま執り行うのだ。

 この立食パーティが、アスラ社交界と違う部分は2点。
 まず、立食形式であるということ。
 アリエルが王になった後によく見かけるようになったこの形式は、下級~中級貴族からは『より多くの者に上への接触のチャンスがある』と好評で、上級貴族からは『目を掛けている低い身分の者を、他の貴族に角が立たないように持ち上げやすい』と評判がいい。
 一部の身分至上主義者や、立っているのも辛いほどでっぷりと太ったアスラ貴族のおっさん方からの不評の声もあるが……。
 ま、そういう方々は従来のパーティを開いてもらえばいいだけの話である。
 住み分けって奴だ。

 次に、卒業生が全員、同じ身分という体で行われる。
 アスラ王立学校の生徒には、身分差がある。平民から貴族、貴族も下級から上級と、幅広い。
 卒業後の職業に関しても様々、騎士になる者、文官になる者、侍女になる者、他国に嫁ぐ者や、領主である親の後を継ぐべく、小さな領地を任される者もいる。
 だが、卒業式の卒業生は、全員が平等だ。
 『卒業生』という身分を与えられ、王族への立ったままの謁見を許されている。
 出身がスラムで、幼少には盗人をしていたようなガキで、卒業後も大した地位が望めない者でも、この学校に入り、落第することなく全過程を終えたのであれば、今日は『卒業生』だ。
 平等であることを示すため、平民なら手が届かないような高価な礼服なども贈呈される。
 アスラ王立学校の卒業生として、どこに出しても恥ずかしくないようなパッケージングをしてもらえるのだ。
 今晩だけの特別な身分。
 主賓であり、主役なのだ。

 もちろん、学生内にもヒエラルキーがあるから、必ずしも同じというわけではない。
 成績、人望、学校の行事への貢献度……だけならいいのだが、ぶっちゃけ家の格もヒエラルキーには関係してくる。
 平等といいつつも、形だけの事というわけだ。
 まぁ、翌日になれば、卒業生という身分は消失し、それぞれが元の身分に戻るのだから、仕方のないことだろう。
 身分差というものは、残酷だね。

 そして、そんなヒエラルキーのトップ。
 それは卒業生の中で最も優秀で、最も人望を集め、最も学校内の行事に貢献し……そして上級貴族レベルの家柄の持ち主だ。
 その人物が一人、卒業パーティで挨拶をする。
 卒業生を代表しての挨拶。
 いわゆる、主席卒業者の挨拶だ。

 パーティには、アスラ王国の名だたる貴族たちが参列する。
 その中には、当然ながらこの国の王、アリエル・アネモイ・アスラの姿もある。
 彼女の前で、自分がいかに優秀で、どれだけ国に貢献できるのかを演説するのだ。
 とても栄誉なことである。
 名誉なだけではない。王や上級貴族に名前を憶えてもらえるチャンスだし、自分の家は優秀な家系だというアピールにもなる。
 なのでアスラ王宮で権力争いに精をだしている親たちは、子どもたちに、多大な期待を掛ける。
 主席を取れと口を酸っぱくして言い続ける。
 子供は子供で、その期待に応えようとする。
 家柄に恥じぬ成績を残し、堂々と卒業するためにも、賢明に学業に、行事に、そして派閥作りに邁進する。

 もちろん、親が期待するというだけで、主席を目指すわけではない。
 学校で作った派閥は、卒業後に自分の家臣になる確率が高いし、派閥を作ることはアスラ王国での立ち回りの練習にもなる。
 この学校でトップに食い込むということは、アスラ王国の中枢部でもやっていけるということだ。
 野心のある若者なら、親に関係なく、誰でもこの学校で一番を取ろうとするだろう。

 そうした競争に勝ち抜き、今年の主席となったのは、一人の令嬢だった。
 アスラ王国イエロースネーク家の長女。
 ヴィオラ・イエロースネークだ。
 イエロースネーク家は、四大地方領主たるグレイラット家ほどではないが、アスラ王国の金庫番と言われるほど、国の財政を担い、助けてきた存在だ。
 家柄は申し分無く、誰も彼女の主席卒業に文句は無かった。
 イエロースネーク家の当主も、自分の娘が、王家やグレイラット家といった格上を抑えて主席になったことを、鼻高々で自慢していた。

 ヴィオラは美しい娘だった。
 癖のある、茶色に近い金髪を結い上げて、身につけるのは真っ赤なドレス。
 細くつり上がった目は普段ならイジワルそうな印象を受けるだろうが、スピーチの場においては凛々しく映る。
 喋り方も堂々としており、普段から人の前に立つのに慣れているのがわかる。
 立派なものだ。

「――今後は学校で培ってきた力、知識、経験で国に貢献できるよう努めていく所存です。アスラ王国に栄光あれ!」

 スピーチは何事もなく終了し、会場は割れんばかりの拍手で包まれた。
 これにてスピーチは終わり。
 あとは、アリエル陛下が祝辞を述べ、ヴィオラと一緒に乾杯の音頭を取れば、食事と歓談とダンスの時間だ。
 俺もクリスの所に駆け寄っていき、祝いの言葉を送ることができる。
 なんて考えてると、どうにも頬が緩んでしまう。
 クリスにも立場とかあるだろうからな、キリッとした顔でいかないとな。
 なんて考えていると、不思議なことが起こった。

「……しかしながら、この場には、栄えあるアスラ王国王立学校の卒業生に相応しくない者がいます」

 ヴィオラは、話を続けたのだ。
 スピーチは終わりだが、まだ言いたいことがあると言わんばかりに。
 このすぐ後に、アリエルの祝辞が控えているというのに。
 実に不敬なことであったが、アリエルが意外そうな顔をしつつも何も言わず、彼女を咎めなかったため、彼女の話は続いた。

「その者は、入学からこの方、アスラ王立学校の名誉を汚し続けました」

 ヴィオラは、その言葉を皮切りに、その人物がやってきた悪事を暴露し始めた。
 舞踏会の日の靴に針を仕込んだだの、自分より成績上位の生徒の教科書をビリビリに破いただのといった、ささいな嫌がらせに始まり。
 教師に恩や媚を売って成績を底上げしたり、身分の低い生徒に職員室に忍び込ませてテストの答案を盗み出したりといった、ズル。
 在学中に実家が没落してしまった令嬢をイジメていただの、自分を慕ってくれる男子生徒を顎でコキつかっていただの、その男子生徒の数にものを言わせてイバリ散らしていただのといった、陰湿なもの。
 構内に迷い込んできた野良犬に勝手に餌をやって裏に犬小屋を作っただの、教室に出たゴキブリを素手で潰しただのといった、よくわからないことまで。

「他者を蹴落とし、不当に高い順位と評価を得る……果たして、それが名誉あるアスラ王立学校の卒業生にふさわしいでしょうか?」

 ヴィオラは芝居がかった仕草で、周囲を見渡した。
 周囲にいるのは、アスラ王国の名だたる上級貴族たちである。
 彼らは、ヴィオラの言葉に顔をしかめ、「けしからん」だの「もしそれが本当であれば、卒業に相応しくない!」と口々に言い始めた。
 まぁ、彼女が上げたような悪行と似たような事は、どれもアスラ王宮で日常的に行われているものだが、ともあれ彼らは口々にそう言った。
 なぜなら、アスラ王宮でもバレたら糾弾されるからだ。
 バレないように悪事を働くのが、彼らの正義なのだ。

 ヴィオラの視線は、アスラ王国貴族たちの最奥で止まった。
 そこには、この国の王……アリエルの姿があった。
 彼女はヴィオラの一連の暴露を、何も言わず、静かに聞いていた。
 ヴィオラが彼女を見ると、自然と周囲の視線もアリエルへと集まった。
 それにつれて、次第に周囲の喧騒も静まっていく。
 周囲が静まり返った所で、アリエルは口を開いた。

「その者の名は?」

 静かな言葉だったが、なぜかパーティ会場全体に響き渡った。
 ヴィオラは思わず口の端を持ち上げ、会場の一点を指差した。

「あの者……」

 そこには、まだ乾杯もされていないのに、チキンナゲットをつまみ食いしている、一人の淑女の姿があった。
 すぐ傍には茶髪のおとなしそうな子がいて、ハラハラしながら淑女の口元を拭っている。
 テーブルを挟んで向かいにいるイケメンの青年は「もう、しょうがねえなぁ」とでも言わんばかりの仕草だ。茶髪のおとなしそうな子の横にも、苦笑しているイケメンがいる。あと……。
 あれ、なんか彼女の周囲、やけにイケメンが多いな。
 もしかして……モテるのか?

「クリスティーナ・グレイラットですわ!」
「ん?」

 大勢の視線に晒された時、彼女はきょとんとした顔をしていた。

評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

私、能力は平均値でって言ったよね!

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。  自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全220部分)
  • 11173 user
  • 最終掲載日:2017/09/01 00:00
デスマーチからはじまる異世界狂想曲

 アラサープログラマー鈴木一郎は、普段着のままレベル1で、突然異世界にいる自分に気付く。3回だけ使える使い捨て大魔法「流星雨」によって棚ボタで高いレベルと財宝を//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全542部分)
  • 15423 user
  • 最終掲載日:2017/09/03 18:00
八男って、それはないでしょう! 

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全205部分)
  • 16903 user
  • 最終掲載日:2017/03/25 10:00
とんでもスキルで異世界放浪メシ

※タイトルが変更になります。 「とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について」→「とんでもスキルで異世界放浪メシ」 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全380部分)
  • 13452 user
  • 最終掲載日:2017/08/30 21:53
Re:ゼロから始める異世界生活

突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全443部分)
  • 17257 user
  • 最終掲載日:2017/06/13 01:00
ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた

 ◆書籍⑧巻まで好評発売中です◆ ニートの山野マサル(23)は、ハロワに行って面白そうな求人を見つける。【剣と魔法のファンタジー世界でテストプレイ。長期間、泊り//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全184部分)
  • 10772 user
  • 最終掲載日:2017/08/29 21:00
人狼への転生、魔王の副官

人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。 元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全415部分)
  • 11999 user
  • 最終掲載日:2017/06/30 09:00
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えれば唯//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全281部分)
  • 16464 user
  • 最終掲載日:2017/09/02 18:02
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -

34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全286部分)
  • 27072 user
  • 最終掲載日:2015/04/03 23:00
賢者の孫

 あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。  世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全121部分)
  • 11800 user
  • 最終掲載日:2017/07/22 05:58
フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~

※作者都合により後日談は隔週更新とさせていただきます。 ※2016年2月27日、本編完結しました。  ゲームをしていたヘタレ男と美少女は、悪質なバグに引っかか//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全221部分)
  • 9957 user
  • 最終掲載日:2017/09/02 07:00
金色の文字使い ~勇者四人に巻き込まれたユニークチート~

『金色の文字使い』は「コンジキのワードマスター」と読んで下さい。 あらすじ  ある日、主人公である丘村日色は異世界へと飛ばされた。四人の勇者に巻き込まれて召喚//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全808部分)
  • 11060 user
  • 最終掲載日:2016/11/16 00:00
蜘蛛ですが、なにか?

勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全510部分)
  • 16144 user
  • 最終掲載日:2017/09/03 16:34
異世界食堂

しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全119部分)
  • 10806 user
  • 最終掲載日:2017/06/10 00:00
詰みかけ転生領主の改革(旧:詰みかけ転生領主の奮闘記)

享年29歳の男――人生をドロップアウトするには早すぎる死だったが、気が付けば領地を持つ上級貴族の息子、ソラ・クラインセルトとして転生していた。 ――主人公の両親//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全243部分)
  • 9547 user
  • 最終掲載日:2015/04/10 23:00
異世界迷宮で奴隷ハーレムを

ゲームだと思っていたら異世界に飛び込んでしまった男の物語。迷宮のあるゲーム的な世界でチートな設定を使ってがんばります。そこは、身分差があり、奴隷もいる社会。とな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全220部分)
  • 13834 user
  • 最終掲載日:2017/08/30 20:00
10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた

【本編完結済み】※書籍化しました!オーバーラップ文庫様より、五巻目となる④巻が発売されています!詳細は活動報告にて!  北条雄二、30才、無職、引きこもり歴10//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全519部分)
  • 10920 user
  • 最終掲載日:2016/10/25 18:00
LV999の村人

 この世界には、レベルという概念が存在する。  モンスター討伐を生業としている者達以外、そのほとんどがLV1から5の間程度でしかない。  また、誰もがモンス//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全311部分)
  • 10344 user
  • 最終掲載日:2017/09/02 09:57
用務員さんは勇者じゃありませんので

部分的学園異世界召喚ですが、主役は用務員さんです。 魔法学園のとある天才少女に、偶然、数十名の生徒・教師ごと召喚されてしまいます。 その際、得られるはずの力をと//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全142部分)
  • 11050 user
  • 最終掲載日:2017/08/25 18:00
二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む

魔王を倒し、世界を救えと勇者として召喚され、必死に救った主人公、宇景海人。 彼は魔王を倒し、世界を救ったが、仲間と信じていたモノたちにことごとく裏切られ、剣に貫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全122部分)
  • 10800 user
  • 最終掲載日:2017/08/27 21:25
この世界がゲームだと俺だけが知っている

バグ満載のため、ある意味人気のVRゲーム『New Communicate Online』(通称『猫耳猫オフライン』)。 その熱狂的なファンである相良操麻は、不思//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全239部分)
  • 10903 user
  • 最終掲載日:2017/04/01 23:59
転生したらスライムだった件

突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全303部分)
  • 17613 user
  • 最終掲載日:2016/01/01 00:00
二度目の人生を異世界で

唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。 「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」 これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全371部分)
  • 10458 user
  • 最終掲載日:2017/08/30 12:00
盾の勇者の成り上がり

盾の勇者として異世界に召還された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、信頼と金銭を一度に失ってしまう。他者を信じられなくなった尚文が取った行動は……。サブタ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全839部分)
  • 14105 user
  • 最終掲載日:2017/08/29 10:00
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-

世界最強のエージェントと呼ばれた男は、引退を機に後進を育てる教育者となった。 弟子を育て、六十を過ぎた頃、上の陰謀により受けた作戦によって命を落とすが、記憶を持//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全174部分)
  • 10040 user
  • 最終掲載日:2017/08/14 19:18
Knight's & Magic

メカヲタ社会人が異世界に転生。 その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。 *お知らせ* ヒーロー文庫よ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全127部分)
  • 10375 user
  • 最終掲載日:2017/09/04 00:46
謙虚、堅実をモットーに生きております!

小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。 私に割り//

  • 現実世界〔恋愛〕
  • 連載(全294部分)
  • 12093 user
  • 最終掲載日:2017/08/26 01:00
ログ・ホライズン

MMORPG〈エルダー・テイル〉をプレイしていたプレイヤーは、ある日世界規模で、ゲームの舞台と酷似した異世界に転移してしまった。その数は日本では約三万人。各々が//

  • ノンジャンル〔ノンジャンル〕
  • 連載(全131部分)
  • 9660 user
  • 最終掲載日:2017/08/31 20:00