©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス
銀魂の読者・アニメ視聴者向けの内容になっています。また、萩に強い思い入れがある方は見ないでください。。。
萩市観光案内所
秋芳洞に行った後、萩へ行きました。
秋芳洞の入り口や駐車場、服装・靴などの注意点をまとめました - 僕の人生、変な人ばっかり!
短時間で萩を巡るなら、城下町と松下村塾が良いと紹介してくれました。非常に丁寧な対応をしてくれて、飼っていた鈴虫が鳴いていたのが印象的でした。
松下村塾
松下村塾は、江戸時代末期に、長州萩城下の松本村に存在した私塾である。吉田松陰が同塾で指導した短い時期の塾生の中から、幕末より明治期の日本を主導した人材を多く輩出したことで知られる。
銀魂で知る以前から行ってみたかった場所です。
近代日本は松下村塾から始まったと言われているほどです。
松下村塾、高杉晋作墓、伊藤博文旧宅などを巡りましたが……ん〜。自分の中にあまり響くものがありませんでした。
もちろん僕の知識・見識が不足していることは前提ですが、「明治日本の産業革命遺産」とは言え、あまりにもきれいに整えられている点が気になりました。
当時の雰囲気が伝わってこないと言うか……。
そもそも、
ああ……これって……
アニメ銀魂の人気投票の回であった、歴史ファンからの苦情。ややこしいってやつです。
銀魂を見てケラケラ笑っていた僕が、初めて苦情を入れたくなる気持ちを理解できました。
僕は完全に銀魂に毒されていて、銀魂以上に幕末ファンじゃないと、思いを馳せることが出来なくなっていたんです。。。
「銀魂」好きなキャラクターランキング
そもそも、銀魂の何が好きなのかを考えてみました。
長谷川さん(マダオ)
「長谷川バスター裁判」や「マダオの成長日記」だけでなく、登場してはかっこよさが光ります。
病院で看護師の恋をアシストをする話、ロボット犬を使いナンパする話、グラサン落としたら戦闘力が1になるところ、バースデーファイターなどなど。
彼は自分のダメさゆえに、人の心を動かせるんですよね。要は、物語を創れるんです。空知先生も一番好きだったはず(出典忘れた)。
山崎
太田哲治さんの声があまりに合っていると思ってます。
「寺門通OFC篇」で本当に輝いていました。タカちんが車にはねられてから、泌尿器形成外科→タカティンへのツッコミ→モヒカンに劣化するところまでが大好きです。
ちなみに、プリーザの声も担当してます。
フォロ方十四フォロー
「ムラムラします」を消し忘れ、⚫️型の女を毛嫌いする彼が好きです。
屁怒絽と銭湯に入る回では、倍安鞍(バイアングラ)の湯と言うフォローをしてました。
将軍
……要は、パロディと下ネタが好きなんですよね。
最後に
色々書きましたが、一番は僕の幕末に対する勉強不足&銀魂愛の深さが原因です。
この後、萩は猫寺が面白いと聞きました。猫寺に行けば良かった……。
けつ毛ごと愛して下さい
萩の後に行きました⤵⤵