東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 紙面から > 9月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

ドライブレコーダー 8万5千台を回収へ ユピテル、発火の恐れ

 自動車用品メーカーのユピテル(東京)は四日、車両の前方の様子をカメラで記録することができるドライブレコーダー「DRY-FH200」約八万五千台のリコール(無料の回収と交換)を実施すると発表した。内蔵しているリチウムイオン電池から煙が出たり発火したりする恐れがあるため、別の機種に無償で交換する。

 対象製品は二〇一二年十月~一三年八月に出荷した計約九万台の一部。残る約五千台は既に回収済みという。

 今年五月に兵庫県三田市と神奈川県横須賀市で、製品とその周辺が燃える事故がそれぞれ発生した。

 ユピテルは「多大なご迷惑とご心配をお掛けし、深くおわび申し上げます」とのコメントを出した。

 問い合わせは通話無料のドライブレコーダー交換窓口、電話(0120)027515。同社のホームページでも交換を受け付ける。

 

この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】



ピックアップ
  • 今年は息子に会えた…チョコレートに込められた母の思いとは

    PR 医師団の雑談

  • サラリと英語ペラペラになる1日5分の英語学習とは

    PR スマホ留学

  • シミを薄くする裏ワザを大公開!

    PR ビタブリッドジャパン

  • 安くて低カロリー!真空パックだからしっとり鶏むね肉

    PR 株式会社ワイドシステム

  • ほんのり心地よく馴染む「大人可愛いナチュラル服」

    PR soulberry・本店

Recommended by