1: シャイニングウィザード(埼玉県) 2014/01/09(木) 20:21:29.16 ID:ZgEnQi3cP BE:7010161799-PLT(12025) ポイント特典
「最近の若者には物欲がない」「高級車や高級時計や、価値あるものを欲しがらない。俺たちの時代とまったく違う」飲み会などの席で、人生の先輩からこんな嘆きを聞くことがあります。教えて!gooにも、次のような相談が寄せられました。

「今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?」

相談者さんは、価値観は人それぞれと思いつつも、ブランドものや高級車などに興味を持たず、旅行などの贅沢もしない今の若者世代には、夢がないように思えるようです。贅沢をしない今の若者は、本当に夢のない世代なのでしょうか?

■夢を受け取る側から、作り出す側へと変化した

この相談に対し、pri_tamaさんからは、「夢が無くなったのではなく、自らが発信者であり主体者に成ると言うように方向性が変わっただけなのでは」という意見が寄せられました。

「自分でブログを作成したり、ネットの掲示板に書き込んだりと、最近の若い世代は自分の意見や思想および作品を世間に公表し、反応を得る事に極めて積極的である様な気がします」(pri_tamaさん)

最近の若者は物欲的な贅沢ではなく、精神的なつながりや豊かさによりウェイトを置いているのかもしれません。

■いつの時代も「若者はけしからん生き物」?

またtan34さんは、いままで贅沢はダメと言われていたのに、なぜ急に贅沢しろと言いだすの、と疑問を投げかけます。

戦前や戦中世代の評論家は贅沢を戒め、「清貧」を推奨していたといいます。

「“我々は極貧の生活を生きてきたから今の贅沢に慣らされた世代はけしからん”と繰り返されていました。
(中略)…あれだけ贅沢を戒めておきながら、今になって、今の若者は貧相すぎる、と上の世代の方が言うのは違和感があります」(tan34さん)

贅沢をするなと言ったり、贅沢をしろと言ったり。「一体どっちなの?」と、つい言いたくなってしまう面もありますが、時代によって意見が変わるのは仕方ないことかもしれませんね。

「おまえの世代は夢がない」と言われたら、ムキになって喧嘩するのではなく、お互いの青春話などを交換してみてはいかがでしょうか。
http://news.ameba.jp/20140109-75/

3: アンクルホールド(大阪府) 2014/01/09(木) 20:22:39.24 ID:OS9V3DnE0
うるせぇ 金よこせ

5: ローリングソバット(東京都) 2014/01/09(木) 20:24:01.12 ID:Aw7uGmFj0
旅行や趣味に金をつぎ込むことはともかく、実用品のコストパフォーマンスを重視することの何が不満なのか

6: フロントネックロック(関東・甲信越) 2014/01/09(木) 20:24:02.32 ID:WVTa/eWSO
高級品持ってる大人が
中身空っぽなんよ

127: 32文ロケット砲(WiMAX) 2014/01/09(木) 21:08:57.38 ID:MP6zXRpC0
>>6
ほんとこれ

7: シャイニングウィザード(埼玉県) 2014/01/09(木) 20:24:03.94 ID:cm5mX6DTP
金がある奴がブランド買えばいいだろ

8: ラ ケブラーダ(大阪府) 2014/01/09(木) 20:24:04.31 ID:WDmDAIsA0
夢とブランド物その他が結びつかない

9: キングコングニードロップ(チベット自治区) 2014/01/09(木) 20:24:08.67 ID:a0RvHuLf0
金くれ