(Photographer: Mitchell Hollander)
スポンサーリンク
スマートフォンをケースに入れる派、入れない派?
あなたはスマートフォンをケースに入れていますか?
iPhone を使い始めて9年になりましたが、ケースに入れて使ったことはありません。
当初、ケースは見かけませんでしたが、ケースを使う人が多くなったんですけれども、ケースに入れる気持ちは全く起きませんでした。
ところが、今回 iPhone はケースに入れるべきと思うことが起きました。バッテリーが膨らんでしまい、機種変更せざるを得なくなることがあったのですが、その原因がiPhone を落としたことにあると思われるからです。
バッテリーに衝撃は禁物。iPhone を落としてしまうと、バッテリーに衝撃が伝わり、その内部の素材を劣化させてしまうと言います。
ブログの最後にこう書きました。
iPhone の落下がガラスが割れるだけでなく、バッテリ劣化の原因にもなるのであれば、ケースを使うことも考慮しなければなりません。
でも、ケースに入れた iPhone はダサイから嫌、どうしましょう。
そしたら、えむふぃぎゅあ( id:mfigure )さんから、こんなブクマコメントが。
うむ。やっぱりケースで保護するのは重要 と思えてきたました。本格的にケースの使用を検討することにします。
ケースを使うデメリット
ケースを使った場合のデメリットをあげてみます。
- ジーンズのポケットに収まりが悪くなる
私はジーンズの左の前ポケットに iPhone をねじこんで持ち運んでいます。ケースに入れてしまっては、かさばってジーンズのポケットに収まりが悪くなってしまうと思うんです。 iPhone も以前より大きくなりましたし。
みなさん、どうやって持ち運んでいるのでしょうか。 - 磨き上げられたボディーにケースをしてしまうのはもったいない
作る人は小さく、薄く、美しくするために大変な努力をしています。
随分前の話ですあ、マイクロソフトで、Windows 95などのチーフアーキテクトをしていた中島聡さんはこんなことを言っています。
・Life is beautiful: 想定外の事故のために iPhone にカバーをするなんて...確かに万が一落とした時は心配だが、その万が一のためにこの磨き上げられたボディーにケースをしてしまうのはもったいないし、これをデザインした Jobs や Ive に対する冒涜だと感じている。
- 温度が高くなると劣化が早く、安全性に問題がある
リチウムイオン電池の許容温度は充電時で45℃、放電時(使用時)で60℃が安全温度。安全温度を超えると、熱暴走が始まり、電池が通常の数十倍の早さで劣化するという情報があります。
・命の危険も!? 「スマホにカバー」がNGな理由をメーカーに聞いた(1/3) - ウレぴあ総研
古い情報ですので、温度についてさらに情報を探しました。
・リチウムイオンバッテリーなら株式会社ベイサン | 12. メモリー効果と継足し充電
満充電で45℃で保存すると、6ヶ月でも場合によっては60%程度の容量レベルにまで劣化することがある。
ケースを使うデメリットもありますが、フレームだけのケースなら放熱の問題はないように思われ、ジーンズのポケットに入れても違和感のない大きさに抑えられるかもしれません。
スマートフォンのケース・カバー使用率はどの程度?
私はずっとケースやカバーを使ってきませんでしたが、みささんはどうなのでしょうか?
- 2011年の調査ですが、使用率は7割以上、20代では約8割もあります。
スマホ:ケース・カバー使用率は7割超、iPhoneでは86.2%~「スマートフォン」に関する調査結果を発表~【ネットリサーチDIMSDRIVE】|インターワイヤードのプレスリリース
60代以上は 62.1% と比較的数字が低いのは、どんな理由なのでしょうか。不思議です。 - 男性より女性の方が使用率高いという調査もあります。
スマートフォンのカバーに関するアンケート調査|マーケティングリサーチ・市場調査のマーシュ
私は60代以上の男性ですから、ケースやカバーをしたくない典型なのかも知れません。
まとめ
iPhone が膨らんでしまった原因は iPhone を落下させてしまったことにあるようです。それなら、ケースを使うことも考慮しなければなりません。
そこで、 スマートフォンのケース・カバーを使用することを検討しました。
結論は、フレームだけのケースがいいのではないかというもの。
中島聡さんもこんなことを言っています。
そこで流行るだろうと私が予想するのが、ビキニスタイルの iPhone ケース。ビキニと同じく、最も大切な部分(iPhone の場合は4つの角)だけを保護し、肌を可能な限り露(あらわ)にし、iPhone 5C の美しさを出来るだけ強調する形状のケースが人気を呼ぶのだ。
おまけ
Wikipedia「リチウムイオン二次電池」に「使用上の注意」の注意がありました。
・長持ちさせるために留意すると良い
・満充電の状態で長期間放置すると容量が減る・一日中充電は良くない
・充電しながら動画を再生するように充放電を同時に行う事は良くない
・温度の高い場所に放置する事は良くない
・頻繁に充電する事は良くない
・急速充電は負担をかけるのでなるべく避ける
・20%から80%の間で使用する
最後の「20%から80%の間で使用する」は満タンになるまで充電しないということでしょうか。それを守るのはちょっと大変、無理です。
こんなのが見つかります。検索結果