HoloLens用? マイクロソフトがスティック型コントローラーの特許を申請
Image: WalkingCat‏/Twitter

HoloLens用? マイクロソフトがスティック型コントローラーの特許を申請

シンプルですが使い勝手は?

Microsoft(マイクロソフト)のHoloLensを使って遊ぶボードゲーム『エシュロン』や、AR『遊戯王』などなど、 MR(ミックスド・リアリティー)を利用した最新ゲームが開発されている昨今ですが……どれも操作方法は指でコマンドをつまむだけって感じなんですよね。

「無限の可能性を秘めたHoloLensなのに、たまにはシングル・アクション以外の操作方法だって必要になるはず」と思っていた皆さん。ここでMicrosoftが、とあるコントローラーの特許申請をしたことが発覚しました。

VR Scoutより、こちらがTwitterユーザーWalkingCatが見つけた証拠です。

本当にHoloLens用なのか100%の確証はないものの、その可能性はかなり高いと考えられています。

おそらく柄の長いリングに指を通し、人差し指でトリガーを、親指で反対面のボタンを操作するのでしょうね。ボタンの隣には窪みがありますが、ここはカーソルなどを上下に移動させるタッチパネルでしょうか? エンド部分は充電ポートかスピーカーか、何かしらの機械的な模様が刻まれています。

とはいえ今回の画像はあくまでも特許書類のなかのイラスト。特許のイラストは最低限の情報しか描写されていないので、そっくりそのまま製品化する可能性は低いでしょう。

スティック型というのがシンプルですが、MR内ではきっと魔法の杖やライトセーバーのような使い方もできるのでしょうね。2本繋げてヌンチャクに……なんてことがあるかどうかわかりませんが、実際のコンテンツでどのように使われるのか気になります。

Image: Twitter
Source: Twitter via VR Scout, Upload VR

岡本玄介