はいiwakoです!
久々のPV報告+収益報告をしたいと思います。
じゃじゃん!
いやー僕はショックですよ!何がショックだというとはてなカウンターが終了してしまったことですね。
上の画像ははてなブログに初めからついているカウンターなのですが、それではなくて検索語や古い月にさかのぼってアクセス数を見返したりできるはてなブログの有料オプションのことです。細かいところまで調べられるのでけっこう重宝してたのになあ・・・・これに悲しんでいるはてなブロガーさんも多いはずです。
そしてこの記事を投稿するのが8月2日の今日なので月をまたいでしまったわけですよ。
つまり・・・。
初めからついている簡易カウンターでは先月の総PV数が確認できない!
なんてこった・・・。
こんなにスクショをとっておけばよかったと後悔しない日はなかつたですね。
証拠がないということですからね。
でも今日とったスクショの画像見てください、スマホでは少し見にくいかもしれませんが頑張って見てください、目をこらして見てください。
先月の最初は7000~8000PVをいったりきたりでしたけど最後らへんはなぜか10000PVを超える日もちらほら見受けられます。
これらのことから結局PV数はどうだったのかということですね。
PV数と収益ついて
27万PV達成しましたー!!
中途半端な数字ですけど僕は25万超えたらPV報告しようと思っていました。先々月までの3ヶ月間PV数は24万9千いくつが続いてずっとぎりぎり25万超えられなかったのに今月になってめっちゃ増えました☆
嬉しい、ただただ嬉しい。
先月の更新頻度は低めだったのにもかかわらずですよ!
先月は仕事の出張だったり最近やっとドラクエ11を初めてみたり彼女ができたりしたのにもかかわらずですよ!彼女とLINEや電話のやりとりが楽しすぎるのにもかかわらずですよ!
いやー忙しい月だったなあ。
それで皆さんのブログにもお邪魔できる機会も減りましたけど、それでも僕がブログを更新した時には見てくれてコメントを残していただける人には感謝しかありません。
収益について
GoogleAdSense:約45000円
Amazonアソシエイツ:4000円
さ・・・下がった・・・かなり・・・。一時期は7万稼げてめっちゃテンションあがってたんですけどね。
この記事にも書いたのですが一ヶ月前からGoogleAdSenseの単価が減少しております。
なんでなんでしょう・・・何が悪かったのでしょう・・・日頃の行いでしょうか。
それともただ単に8月にだされている広告が安い単価の広告ばかりという可能性もありますけど。
クリックされていない広告をブロックしたり、広告を少なくしても効果はありませんでした・・・なんなのでしょうか。
正直PV数と比例すると収入としてはかなり低い部類に入るんじゃないですかね。
これはまずいと思ったんですよね。
同じ思いをしている人はいると思うんですよ、だからブログでの収益化の方法をまとめてみて、なおかつ収益を上げる方法を書いていきたいと思います。
おすすめの報酬型広告
ブログの収益化の方法について書いていきたいと思います。
クリック報酬型広告
クリック型報酬というのは広告をクリックしてもらうことで収入を得ることができる広告ですね。貼るだけでいいので誰にでも使用することができます。
GoogleAdSense
鉄板中の鉄板ですが、ほとんどの人がこのGoogleAdSenseを使用しているのではないでしょうか。1クリックあたり20円~40円だと言われており、他のサービスよりかははるかに高いです。
ただしデメリットとして審査が通りにくいというのがあげられますね。僕は運良く(?)一発でOKをいただいたのですが、通らない人はほんとに何回も審査を受けてようやく通ったみたいな話を聞きます。
AdSenseは制約が厳しいことでも有名で、アダルトな記事はもちろんのことタバコやお酒関連の記事もNGなどその他多くの制約があります。
制約に違反しますと広告の掲載を停止させられてしまったり、最悪アカウント凍結なんて可能性もあるので注意してください。
オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSense – Google
忍者Admax
正直なところ僕は広告貼るならAdSenseだけでいいんじゃないかと思っています。もともとは一ページに3つまでしか広告を貼ることできませんでしたけど、現在はできるので他の広告を貼る意味は薄くなっていると思いますよ。
強いて言うなら、他の広告をあげるとするならばこの忍者Admaxです。
収益はAdSenseに劣ります。というかAdSense以外の広告はAdSenseより劣ります。メリットは審査が簡単に通ることですかね。
なのでAdSenseがなかなか審査通らない時の繋ぎや、仮にAdSenseのアカウントを凍結させられてしまった場合の保険としてはおすすめです。アダルトサイトにも使用できるのも一応メリットではありますね。
成果型報酬広告
広告のリンクによって訪れた商品やサービスを購入してもらうことによって収入を得ることのできる広告です。
Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
商品数が膨大です、百貨店なみです。だからAmazon、楽天の商品を紹介することを意識していない記事にも後から文末にポンと置いておくだけの紹介方法もできます。それが収益に結びつくのかは別として。
Amazonと楽天はシステムはほぼ同じですが収益の還元が、Amazonは3.5%~8%で楽天が1%しかもらえません。1%ですよ、1万円の商品購入してもらっても100円ですよ!そりゃあAmazonの方がいいですよね。
だだし、Amazonと楽天には再訪問有効期間というのがありまして、つまり僕のブログに貼り付けたリンクから制約に至らなくても期間中に他のAmazonや楽天で制約すればそれは自分の収入として入ってくるというお得なシステムがあります。
それが、Amazonは24時間なのに対し楽天は30日も有効期間があるわけですね。その点では楽天のほうがいい場合もあります。
Amazonか楽天、どちらかの商品しか買わないという人もいると思うので、そんな人には同時にリンクを生成してくれるカエレバがおすすめですよ。
Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しよう!
A8.net
成果型報酬広告の中で一番有名と言ったらa8.netしかありません。
Amazon、楽天は商品だけに対し、こちらは企業のサービスも数多く紹介できましてそういった案件も同じようなASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ )の中では最も多い日本最大のASPと言われています。案件が多いので初心者でも扱いやすいのでブログを運営している人はまず登録しておいた方がいいです。
もしもアフィリエイト
もしもアフェリエイトは上のA8.netよりも案件が少ないですが、その代わり報酬を10%増量でもらえるという独自のシステムがあります。
また、もしもアフェリエイト経由でAmazonアソシエイト、楽天アフェリエイトに登録ができるので余計な審査を介さなくていいので便利です。
もしもアフィリエイト - がんばる個人のためのアフィリエイト 初心者にも
月に3万円以上稼ぐには
3万円というのは一つの節目じゃないですかね。むしろ最初のうちは3万超えたら目標達成で、そこからさらなる高みを目指すのか、はたまたそこで満足してしまうのか・・・みたいなとこありますよね。
すべては運営次第
たまに「3万なんて半年記事を書き続ければ誰でも達成できます」とか「ブログで稼ぐのは難しい」なんて相反する意見がありますけど、これらはどちらも間違ってはないと思います。結局は運営の仕方にとって変わってくると思いますからね。
記事を書き続けるのは当たり前のこととしても、その内容がただの日記で記事のタイトルも適当につけたようなもんだと検索なんかされませんし誰も読んでくれません。
そして他人の収入ばかり気になりだして、嫉妬して、自分の収入のなさに絶望して辞めていくんです。だから稼げません。そこで辞めてしまうから。
僕としては、他人の収入を気にする暇があるのならブログで稼ぐための戦略を考えろよって思ってしまいますよ。
そら最初は辛いですよ、検索からはだれも来てくれないし収入0円が毎日続くのは地獄です。生き地獄。「僕は一体何をしているのだろうか」という感じです。
最初は辛いに決まってますよ。会社だってそうじゃないですか、覚えることはたくさんあります。でも考えて、悩み、試行錯誤して、理解してようやっと芽が出てくるんですよ。
悩まずに「うわー収入もアクセスも増えねー!どうすればいいんだー!もうやーめた!」となってしまえば会社を研修期間中に辞めるのと同じですよ。どうやったら検索されるかを考えることを放棄してしまっているんですよね。それでは悪く言ってしまえば、今までブログで記事を書いてきた時間も無駄というものではないでしょうか。
記事を書くにあたってのしっかりとしたノウハウを理解してきちんと更新していればきっと成果は得られるはずです。「3万なんて半年記事を書き続ければ誰でも達成できます」というのはそういうことなんじゃないですかね。
最初はAmazonアソシエイツで稼ぐほうがいい
稼ぐための方法は他の記事で散々書いたのでこの場ではやめておきましょう。
ただし短期間で稼ぎたいのであればAmazonアソシエイツが最もおすすめです。
GoogleAdSenseはPV数があるだけ当然広告を押してもらえる確率が高くなりますし、不確定要素の高いものになっています。
よく僕は、皆さんもよくあるかと思いますけれど記事の最後にAmazonのリンクを貼り付けてるだけ、それでは購入してもらえないと思います。しっかりとAmazonの商品に対する説明や使った感想を書いて、言ってしまうとその商品紹介の記事を書くことによって読者はその商品に興味をもち買ってもらえる可能性が増えます。商品のレビュー記事ですね。
僕は最初の方そればかりだったのでほんとにGoogleAdSenseたよりでした。だってAmazonの収入がないんだもん。しかしある時からごくたまにですがAmazonの商品の紹介記事を書いたら少しずつ買ってもらえるようになりました。
だから最初のうちはAmazonの商品に関する記事たくさん書いて売っていった方が稼げるのかなと思います。
検索から来てもらえればAdSenseの広告もクリックしてもらえるかもしれないので商品も買ってもらえて一石二鳥じゃないですか。
まとめ
ブログの収益化について書いていってたくさん収益化するための広告サービスはあるんですけどやはりメインはGoogleAdSenseとAmazonアソシエイトになってしまうのかなという感じですね。
収益化でいうなら他の方法としては寄稿依頼という他のブログやサイトに記事を書かせてもらって収益を得る方法や本を出版したりというのもありますが、最初のうちはそんなのは求めない方がいいです。名前も知られてない、どんなブログかもよく分からない状態のブログに寄稿依頼なんてくるわけないじゃないですか。
特に本を出版するというのは僕の夢でもありますけれど、まだまだ先の話です。27万PVでもまだまだだと思っています。でも心の中でそろそろオファー来ないかなあという淡い希望も抱いています。そんなことはあるわけないのでこれからも頑張っていきたいと思います。
次は目指せ30万PV!
以上!