ドラマ『植木等とのぼせもん』今夜スタート…差別と戦争に反対し、治安維持法で逮捕された父・植木徹誠のことは描かれるのか?

ドラマ『植木等とのぼせもん』今夜スタート…差別と戦争に反対し、治安維持法で逮捕された父・植木徹誠のことは描かれるのか?の画像1
NHK土曜ドラマ『植木等とのぼせもん』番組サイトより


 本日、新ドラマ『植木等とのぼせもん』(NHK)の放送がスタートする。このドラマは、植木の付き人を務めていた小松政夫の自伝的小説『のぼせもんやけん』(竹書房)を原案とした作品で、映画『無責任』シリーズや「スーダラ節」で一世を風靡した時期の植木等とそのまわりの人々の人間模様を描くドラマだ。

 山本耕史が植木等を、浜野謙太が谷啓を演じてクレージー映画のカットを再現したり、『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)の再現シーンでは、NMB48の山本彩が園まり、元℃-uteの鈴木愛理が奥村チヨ、中川翔子が伊東ゆかりを演じる歌唱シーンもあり、映画ファン・アイドルファン・昭和歌謡ファンから熱い期待を寄せられているドラマである。ただ、そんな登場人物のなかでも本サイトが最も注目したいのが、伊東四朗演じる植木等の父・植木徹誠である。

 徹誠は浄土真宗の僧侶で、被差別部落に対する差別反対や戦争反対を叫び、治安維持法で投獄されるなど波乱万丈な人生を送った人物として知られている。彼は1978年に83歳で亡くなるが、その人生に興味をもつ者は多く、等は1987年に父の人生をまとめた本『夢を食いつづけた男 おやじ徹誠一代記』(朝日新聞出版)を出版している。

 そのなかで等は、若い頃キリスト教の洗礼を受けながら、その後に僧侶となり、しかもその間、社会主義者として労働運動や部落解放運動に取り組んでいった父に対し、彼流の言い方で「支離滅裂」と表しているが、その筆致からは、一貫して弱者に寄り添ったことへの確かな尊敬が読み取れる。

〈おやじはまた、日常生活においてもたぶんに「支離滅裂」だった。人間平等、部落解放、戦争反対を主張して、幾度となく検束され拷問を受けても、おやじは血を流しつつ節を曲げなかった。いつでも、どこでも、おやじは信じるところを叫んだ。その生き方は無垢な求道者そのものである〉
〈しかし人間とか人生とかいうものは、もともと逆説に満ち満ちているものなのだろう。一見、豪放な人間が実は非常に繊細であったり、粗野とみえた人間が心底やさしかったりする例は、身辺、枚挙にいとまがない。
 おやじ、徹誠の場合にしても、一見「支離滅裂」な言動に、貧しい、弱い、生身の人間に対する共感、という強靭な一筋の糸が通っていたことを、私は近頃、しみじみ感じているのである〉(『夢を食いつづけた男』より)

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

ドラマ『植木等とのぼせもん』今夜スタート…差別と戦争に反対し、治安維持法で逮捕された父・植木徹誠のことは描かれるのか?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。新田 樹の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍官邸が東京新聞望月記者に不当抗議
2 宇野常寛が『スッキリ』クビの裏側暴露
3 眞子内親王婚約にネトウヨがバッシング
4 市川沙耶と熱愛・野島アナに二股の過去
5 植木等の父は治安維持法で逮捕された
6 ヘイト団体の朝鮮人虐殺否定集会に議員が
7 Jアラートは安倍首相のパフォーマンス
8 黒澤明も関東大震災の朝鮮人虐殺を証言
9 宮迫が「不倫」をガチ追及されない理由
10 葵つかさが「松潤とは終わった」と
11 麻生「ヒトラーは正しかった」は本音
12 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
13 あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
14 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
15 秋篠宮家の料理番がブラック告発
16 水原希子「股間写真」炎上はなぜ
17 まゆゆがAKBの恋愛禁止ルールに異議
18 安倍の嘘つきは小学生時代からだった
19 小池知事が震災朝鮮人犠牲者追悼を拒否
20 鶴田真由と昭恵夫人は日ユ同祖論の同志
1Jアラートは安倍首相のパフォーマンス
2三浦瑠麗が戦前賛美、その御用学者体質
3沖縄ひき逃げ被害者にネトウヨが罵詈雑言
4 高校生平和大使の演説中止と安倍政権
5小池知事が震災朝鮮人犠牲者追悼を拒否
6安倍官邸が東京新聞望月記者に不当抗議
7安倍政権が福井国体を戦前賛美に利用
8 ナチス礼賛、高須院長がまた訴訟恫喝!
9ヘイト団体の朝鮮人虐殺否定集会に議員が
10宇野常寛が『スッキリ』クビの裏側暴露
11高須院長が今度はナチス医学を評価!
12加計学園獣医学部施設の設計図疑惑
13黒澤明も関東大震災の朝鮮人虐殺を証言
14 産経が朝毎東京の安倍叩きを攻撃
15町山が語る日米のお笑い権力批判の違い
16視聴者の会が加計でトンデモ意見広告
17茂木人づくり相の公選法違反に新証拠
18植木等の父は治安維持法で逮捕された
19 麻生「ヒトラーは正しかった」は本音
20保守分裂の茨城県知事選で自民背水の陣

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」