レシピ
Recipe1
[美味しいうなぎの温め方] お安いうなぎが高級店のうな重に大変身!?
材料
- うなぎのかば焼:1切れ
- 酒:大さじ1
- うなぎのたれ:適量
☆うなぎのたれ(出来上がり量約大さじ4)
- 酒:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 醤油:大さじ2
- きび砂糖:大さじ2
- 市販のたれ:適量
作り方
- 1.鍋に酒とみりんを入れてアルコール分を飛ばし、醤油ときび砂糖、市販のたれを加えて中火〜弱火で半分くらいになるまで煮詰めたれを作る。
- 2.フライパンにうなぎ入れ、うなぎの厚さと同じくらいの高さまで水(+酒 大さじ1)で蓋をして中火で3分煮る。
(ぐつぐつと煮立たせなくてOK。身が柔らか過ぎてしまうので、沸騰したら火を止める。水の状態からじっくりふっくら火を通す。) - 3.もともとついていた、うなぎのたれと水分を拭き取り、アルミホイルの上にのせ、(1)のタレをハケで均等に塗る。
魚焼きグリルで1分焼いたらタレを塗り・・・を2〜3回繰り返し表面に照りが出てカリッとして照りがでてきたら出来上がり。
*くっつかないように、フライパン用ホイルを使用すると良い。 - 4.丼にごはんを盛り付け、たれをお好みでかけ(山椒をかけ)、うなぎをのせる。
Recipe2
[うなぎもどき丼] 1人前130円以下で!激安うなぎ風料理
材料(2人分)
- ちくわ:4本
- (A)高野豆腐:1枚(20g)
- (A)ちくわの内側の身+はんぺん:あわせて100g
- (A)ごぼう:25g
- (A)長芋:5g
- (A)片栗粉:大さじ1
- 片栗粉:適量
- 油:大さじ1
- うなぎのたれ:大さじ2
※Recipe1/美味しいうなぎの温め方のうなぎのたれを参照してください。
作り方
- 1.高野豆腐を水で戻す。戻ったら水気をよく絞り、4等分位に切る。 ちくわを開いて、皮の部分と内側の身をそぎ分ける。 ごぼうをざく切りにし、10分位茹でて柔らかくする。
- 2.(A)をフードプロセッサーに入れて、なめらかになるまで撹拌する。
- 3.ちくわの皮の内側に、まんべんなく片栗粉をまぶし、(2)のペーストを塗る。うなぎをイメージしてナイフなどで縦に筋を入れ、次に左右に細かく筋を入れる。
- 4.フライパンに油を入れて火にかけ、皮面を下にして(3)を焼く。2分焼いたら裏返してさらに弱火で2〜3分くらい焼き、たれを入れて絡める。
- 5.器にごはんを盛り付け、たれをかけ、(4)をのせてお好みでさらにたれをかけていただく。