世界一簡単な格安SIM教室 iPhoneが毎月2000円でつかえるようになる!格安SIM SIMフリー徹底比較

iPhone大好き主婦のSIMフリー奮闘記。スマホはiPhoneと決めたので格安SIMを徹底比較しiPhoneを毎月2000円でお得に使う方法を世界一簡単に解説

iPhone8発売!楽天モバイルでもiPhone販売発表 最大20000円値引き

ついについにきましたね、iPhone大好きな私がずーっと待っていた新しいiPhoneの発表会が日本時間の9月13日深夜2時からあるみたいなんです。

Apple Events - Keynote September 2017 - Apple

f:id:ayuchanhonpo1105:20170902084555p:plain

毎年9月の発表会ではiPhoneの新モデルが披露されるのが恒例になっています。

 

今回はiPhone登場からちょうど10周年を迎えるということで、うわさでは10周年記念モデルの「iPhone8」と「iPHone7S」「iPhone7S Plus」の3モデルが披露されるのではといわれているそうですよ。

 

iPhone7Sのシリーズではこれまでのモデルに新機能が加わる見通しで、iPhone8ではデザインが一新される可能性があるみたいですね。

 

これをうけて大手キャリアは新型iPhoneの販売にプラスして旧型のiPhoneを安い値段設定で発売する事が予想されます。

 

そんな中ついに楽天モバイルでのiPhoneの発売が発表されました。

 

今まで、Y!mobileやUQモバイルやフリーテルがiPhoneとのセットで格安SIMを発売していますが、MVNOからのiPhoneの発売はフリーテル以来です。しかも現在フリーテルは売り切れの状態なので、現在実質MVNOでiPhoneが購入できるのは楽天モバイルのみとなります。

 

では詳しい内容を紹介します。

 

楽天モバイルiPhone発売!データ通信使い放題新プラン利用で最大20000円割引

1.取り扱い端末 

 

「iPhone SE 16GB(ゴールド)」

「iPhone 6s 16GB(ゴールド)」

「iPhone 6s Plus 64GB(シルバー)」

「iPhone 6s Plus 128GB(シルバー)」

の4種類をオンラインのみでの販売しています。

 

扱っているのはメーカー認定整備済「iPhone」で、メーカーの整備プロセスに則り再整備を受け、メーカーの品質基準を満たした商品であり、Apple Inc.の1年間のハードウェア保証の対象です。楽天モバイルで取り扱う製品は海外で販売されているメーカー認定整備品のため、日本国内で販売されているiPhoneとは、インストールされているアプリや仕様が異なる場合があります。

 

2.価格

 

9月1日受付開始の新プラン「スーパーホーダイ」の申し込みとセットで購入することができます。

セットで購入すれば3年契約で最大20000円割引だそうです。2年契約だと最大10000円割引になります。

この期間中に解約をすると契約解除料が発生しますが、自動更新ではないので2年もしくは3年間使用すれば、そのあとはいつ解約しても契約解除料がかかりません。

この点は大手キャリアより良心的ですね。

 

では具体的な割引後の金額をまとめます

 

  スーパーホーダイ3年契約 スーパーホーダイ2年契約
iPhoneSE(16GB)ゴールド

一括19800円

分割825円

一括29800円

分割1241円

iPhone6S(16GB)ゴールド

一括36800円

分割1533円

一括46800円

分割1950円

iPhone6S Plus(64GB)シルバー

一括52800円

分割2200円

一括62800円

分割2616円

iPhone6S Plus(128GB)シルバー

一括59800円

分割2491円

一括69800円

分割2908円

全て税抜き価格

分割の場合は24回払いで+分割手数料が×24回かかります。

 

 3.スーパーホーダイの内容

 

楽天モバイルが9月1日から発表した新しいプランで、通信速度最大1Mbpsが使い放題+国内通話5分かけ放題という内容になっています。

 

月額基本料は高速通信データ2GBのプランSで2980円

ただし楽天会員なら1年間1000円引き

ダイヤモンド会員はさらに500円引き

 

ただし2年目以降は2980円に戻ります。

 

ちなみに高速データ6GのプランMなら3980円、14Gなら5980円です。

 

高速データを使い切っても1Mbpsは使い放題なので、Webサイトを見るくらいなら心配ないみたいです。動画の視聴は厳しいかな。

 

楽天モバイルの従来のプランだと、3GBで5分かけ放題が2450円ですので2GBで2980円は割高な気もします。2GB使い切っても普通にWebサイトを見るくらいなら使い放題なので、普段外で動画を見たりはしないけど、よくSNSやサイトをみたりして3GBでは物足りない人にはお得かもしれないですね。

 

1年間は1980円で使えますしね。最低利用期間は1年から3年と選べて、自動更新は無いので選んだ利用期間を終了すればいつでも解約できるのはいい条件ですね。

 

2年と3年を選べば、iPhone以外の端末でも最大20000円の割引みたいなんで、端末が20000円以内のものを選べば実質0円ですし、SIMのみや端末が20000円以下の場合はその差額を楽天ポイントでもらえるというのがなかなか良心的だなと思います。

 

まとめ

なんせMVNOでiPhoneをセットで購入できる上に20000円割引してくれるのはかなりiPhoneユーザーとしては魅力的です。しかもiPhone6S plusの128Gも対象なんでうれしいですよね。

 

Y!mobileとUQモバイルだとiPhoneSEしか買えないですから。

 

今回の楽天でのiPhone発売はHP上ではあまり大きく発表されていません、こちらのバナーより楽天モバイルに行ってもらったら、

 

f:id:ayuchanhonpo1105:20170903151352p:plain

このバナーがありますのでそこから入って

メーカー認定整備済 iPhone+SIMを申し込む

のバナーから購入しないと、この割引が適応されないので注意してくださいね。