今回は先日会社の昼休みに同僚たちと行った目黒の美味しい和食屋さんをご紹介します。目黒駅周辺は美味しいお店が多くて非常に楽しいですね。他にもすでに美味しいお店をストックしてあるので、昼休みや仕事終わりの時間を見つけて記事を書いていきます。
さて、今回伺ったのは目黒の隠れ家的日本料理屋「目黒の和食さとう」です。なかでも、このお店の数量限定ランチメニューをレビューします!
「目黒の和食さとう」について簡単にご紹介
食べログ評価:3.53(2017年9月2日時点)
「目黒の和食さとう」は、JR目黒駅東口から徒歩5分ほどの所にあります。お店自体が地下にあるのと、入口もそんなに目立たないのでちょっと隠れ家的な雰囲気のあるのお店です。
なお、元々の店名は「ビストロ割烹koda」でしたが、2017年6月13日に今の店名へ変更してリニューアルしたそう。
入口はこんな感じです。大通りに面してはいますが、油断していると通り過ぎてしまいそうでした。あと、なぜか暖簾(のれん)が逆に掛かってました(笑)でも、ちゃんと営業してましたよ。
そして以下が入口にあるメニューです。
なんとランチメニューは1品のみで、しかも1日限定20食という特別感。ホームページには「ランチコース等承ります」と書いてありますが、予約なしで食べられるのはこの「鯛茶漬け」のみのようです。
雰囲気の良い隠れ家的日本料理屋!
店内はちょっぴり暗めの高級感のある内装で、カウンター越しに厨房が見えます。シェフの男性方も「これぞプロ」といった立ち振る舞いで、会社の昼休みに行くランチにしては緊張しました(笑)高級な日本酒がずらりと並んでいたので、ぜひいつかお酒を飲みに行ってみたい良い雰囲気のお店です。
しかも、ランチは先ほど説明したように「鯛茶漬け」しかメニューがないので、席についてからオーダーが一切ないという点には驚きましたね。恐らく、限定20食分が終わってしまった場合は入店の時点で断られてしまうのでしょう。ちなみに、僕たちは13時過ぎくらいに7名で押し掛けましたが、何とか全員ランチにありつけました(笑)ランチを狙っている方はぜひ早めに来店するか、予約してから行くようにしてください。
「鯛茶漬け/1200円」は質・量ともに文句のつけようがない一品!
それでは早速本題のレビューに移ります。
僕は「鯛茶漬け」という料理をあまり食したことがなかったのですが、高級魚である鯛をこんな風に味わうことに至高の贅沢を感じてしまいました(笑)
こちらがその鯛。最初はご飯とは別に提供してくれるので、まずは1切れご飯に載せて食べました。しかもこのソース、とっても美味しいんですがグルメリポ4件目の私にはあまりにもハードルが高かったです。全く何を使っているのか想像がつかない味でした(笑)強いて言うならゴマが入っているかな…?(それすらも自信ありません)
そして、その他の添え物もことごとく美味。そうこうしている間にご飯が大分少なくなってきたので、慌てて本題の「鯛茶漬け」とやらに挑戦です。
見てくださいこれ。なんと贅沢なことでしょう。お茶漬け用のつゆは昆布とかつおぶしによる透き通った出汁です。先ほどの鯛のソースともマッチして、思わず口へかき込んでしまいました。
残念ながらこの美味しさを表現するほどの語彙を僕は持ち合わせていなかったのですが、1200円でこんなに美味しい鯛茶漬けが食べられるお店はそうそうないだろうことだけはわかりました。
おすすめ度:★★★★★
以上、目黒のおすすめ日本料理屋「目黒の和食さとう」のレビューでした。以下細かい評価をまとめてみます。
満足度:★★★★★
雰囲気:★★★★☆
独自性:★★★★★
総合的なおすすめ度は5段階の最高評価「5」です。初めて来店しても、仕組みがよくわからないままにオーダーにも来られないので、ちょっと戸惑います。とはいえ、別に接客が悪いとかそういう感じではないので、ぜひ多くの方に行っていただきたいおすすめのお店です。
ホットペッパーグルメで「目黒の和食さとう」を検索!