平日お昼にサッと読む どろんぱの散文

シンプルな暮らし、映画、ダイエット、プチプラ、節約、いい言葉、その他日常で心に触れたものと人。

丸腰なのに森でクマと遭遇した!という心理テスト。

友人と久々に宅飲みで盛り上がった華の金曜日

とある心理テストをお酒のアテにして笑い飛ばしていた時間があったので、ブログにてご紹介します。

テスト本題

行ってみたい場所があるとします。途中に森を抜けていく必要があります。

特に不安はありませんが、信頼のおける人からも「この森は絶対安全だから大丈夫!」とお墨付きをもらい、安心して意気揚々と出発します。軽装・丸腰です。

ところが森の中でクマに遭遇してしまいました。

さて、あなたならどうしますか?

f:id:doronpa316:20170903105451j:plain

諸注意

なんせ心理テストです。

「こういう行動をしたら命が…」とか「でも熊ですよね?」とかそういうリアリティは求めず、実現するしないは別として直感でお考え下さいね。 

回答集

友人Aは「クマをじっと見つめて、第一声を待って逃げるか考える」という回答。

私は「一日かけて友達になる」でした。

翌日に友人Bにも試してみたら「とりあえずフリーズ、しばらくしてからノドを突く」だそうで、自他ともに性格出てるなーと思いながら聞いてました。

シンキングタイム

心理テストはバーナム効果を利用しているものが多く、「当たるように感じる」という傾向は大いにあるもの。それを踏まえて、あくまで「面白おかしく楽しむ」を忘れずに答えを受け止めて下さいね。

 シンキングタイムを続けます。










f:id:doronpa316:20170903113540j:plain


そろそろシンキングタイムが終わります。









まだまとまっていないという方は、一旦スクロールしているその手をとめて考えて下さいね。


シンキングタイムはこれにて終了。

こたえ


クマ=「悩み、人生の壁」。


どう向き合うか、どう対応するか、そんなことが見えるらしいです。森が安全だ!と言った人や、行きたい場所は特に意味はないみたいですが、自分自身を指すのかな。

まとめ

まあ当たってるな…という結果でした。

つい最近も「これは高い!」と思える壁があったのですが、一日寝かせてみると実はそれがちっぽけなことであって気を揉む必要すらなかったと気付いたばかり。「一日単位で」というのが自身のポイントだと再確認しました。

f:id:doronpa316:20170903113801j:plain

今何か悩みを抱えている人も、自分の回答と当てはめてみると予想外の回答だったという方もいるかもしれません。我流の解釈にお任せしますが、悩みや自分自身を客観視するきっかけになればよいなと思います。

友人Cは武井壮に来てもらう」だったのでちょっともう意味が分かりませんね。

日曜はこんなゆるいブログで。話のネタにでもお使いください。


今日の名言。


人には燃えることが重要だ。燃えるためには薪が必要である。薪は悩みである。悩みが人を成長させる。

松下 幸之助