へんてこ雷理の

知りたいコト 調べたコト 体験したコト etc.

ブログ始めて8か月目 思うコト & もうヤメにしたいコト & リスペクト 

f:id:hentekomura:20170901204926j:plain

 

読者さんのブログ巡りが日課の  

ブログニッカー雷理です \(・▽・)/  

  

まず 

 

自分のバカさ加減をさらしてしまう話なのだけど  

毎月迷ってしまって 

どうしても拭えない疑問が、、、   

もうヤメにしたいっ  

 

コレ ↓ 「blog定期報告」 

 

www.rairi.xyz

  

www.rairi.xyz

  

www.rairi.xyz

  

www.rairi.xyz

  

www.rairi.xyz

  

てな具合に 毎月定期報告のタイトル    

「ブログ 〇か月目のきょう」ってところ 

 

 いつも判断に迷ってしまう 

 

 

今年1月3日から ブログを始めたので  

 

「9月3日は 8か月目」 で合ってます? 

「9月は 8か月目に突入」 って書き方が正しい? 

いや違う「9か月目に突入」 ですね?

 

「1月3日から8か月経ちました」 は正しい?  

 

もし 1年続けたとして 2018年1月3日は 

「ブログ始めて 1周年記念日」 ですね? 

 

じゃ やっぱり 

「ブログ始めて8か月目」 は合っているのか、、、 

 

ん~~~ やっぱり私バカ、、、ワカラナイ 

 

毎月迷いながら 記事タイトル打ってる自分が 

もうイヤになった  

だから ヤンピ! 

 

それに たぶん どうでもいいよね? 

人のブログ定期報告なんてww   

 

というわけで きょうのタイトル的には   

「いまブログに思うこと」 

 

f:id:hentekomura:20170902150641j:plain

Google  AdSence などブログ収益については  

もうね チリリンの収益 どうでもいいわっ! 

 

かと言って AdSenceは 外さないけどね 笑 

だって 

何の知識も無いところから 頑張って貼り付けたAdSenceだし    

 

正直なところ 

引っ剥がしてしまえ! と手が動きかけたこと 何回かある 

スッキリするでしょ♪ 広告無くしたら 

 

けど ゼロとか1円の日常の中 

たま~に 3ケタあると 

「ほっほう AdSenceとしては このいう記事がOKなんだぁ?」 と 

上から目線で分析するのが オモシロかったりする 

 

例えば 「えっ コレが?」と驚いたのはこの辺   

 

www.rairi.xyz

  

www.rairi.xyz

 

これまで

「GoogleネタはPV伸びる」って 

過去記事で書いたこともあったし そうだとも思うのだけど   

そうでもないのもアリみたい?  

嬉しい意味で裏切られた  

 

 

個人的には 

涙流しながら心の奥から書いた記事が 他に何本もあって 

 

だけど AdSence評価としては 

「そんなのいい記事じゃないよ」って ゼロ円だったり    

 

 

それでも 構わない  

私は 思うままに これからも書き続ける    

 

ブログ始めて8か月目の ? 

ん~~っと 違うか、、、 

ブログ始めて8か月記念日の ? 思うコトは 

 

私はワタシのブログ 

自分らしく書き続けられたら それでいい    

 

8か月くらいで 

記念日って言ったりしていることが ハズカシイ 笑 

  

記念日といってふさわしいのは  コチラ 

 

yuki-2021.hatenablog.com

 

きのう 365日連続更新された  ゆきにーさん  

 

365日連続って、、、スゴ過ぎ  

ブログ歴11年目?!で  初顔出しも快挙 !

褒める!褒める!リスペクト☆ 

 

ブログ 楽しんだもん勝ち! ですよね♪ 

おめでとうございますっ☆ゆきにーさん  

 

 

 

最後まで読んでくださって 

ありがとうございました 

 

あなたのブログ 応援したい 

ブログニッカー雷理でしたっ  

 f:id:hentekomura:20170902151944j:plain

 

あなたの明日 笑顔でありますように☆

 

 

ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村