2Sep
Kouです。
僕のブログでよく読まれている記事の一つがこちらです。
理由なく簡単に惚れて振り回されるなという話ですね。
ごまあゆさんより:
コウさん
http://djaoi.blog.jp/archives/
72409093.html あおいさんのブログです
ここでは好きになるのに理由が入らないと記載があります。このあおいさんのブログも結構参考にしてたんですが、
コウさんの言ってることとちがいますね。
違わないと思いますよ。
言っていることは大して変わりません(笑)。そのブログの記事も、よく読んでみると真意が分かります。
「理由」というのを根拠や計算式のようなイメージで考えているから、分からなくなるんだろうなと思います。
愛情は突然やってくるものじゃないんですよね。
どこが好きなのか分からないけど好きというのは、突然そう思うわけではないということです。
何かをしてくれたから好きなのではなく、何かが優れていると感じるから好きなのでもありません。
気がついたら好きになっているというのは、それまでの間に何らかの積み重ねがあるはずなんです。
ところが、会ったこともないのに好きになったとか、1回話しただけで惚れてしまったという女性が多すぎるので、それに対する答えとして、本来は好きになるためには理由が必要だと言っています。
ちなみにそのDJあおいさんのブログの記事の例で説明すると、
でも好きになる人って全然違うんですよね
頑固だったりへそ曲がりな性格だったりするし
見た目もエヴァ初号機みたいな見た目だったりするし
足は臭いし便座は下げないし
文句を言えばきりがないけど、それでも好きなんですよね
『何でこの人を好きになったんだろう???』と好きな理由が見当たらないけど
それでも好きなんですよね
ここでいう理由というのは計算式の根拠としての理由です。
頑固とか足が臭いとかいう表面的な特徴と対照的なまさに「表面的な理由」が見当たらないだけです。
男性の表面的な特徴の奥にある価値をまだ認識できていないんでしょうね。
『子供が欲しい』というのは彼のひとつの欲求であり
『愛している』という気持ちとは全く別次元の話
彼があなたのことを本当に愛することができるのなら
『子供ができないから』という理由で離れていくことはないでしょう
この内容自体も僕が普段から言っていることとよく似ています(^^
この例の場合「彼が私を好きになる理由」ですが、ここでいう理由も子供ができるかなどの表面的な特徴ではなく、内面であり人格です。
分かりますよね。
理由は必要なんです。
表面的な理由は必要ありません。
表面的な特徴ではない理由が必要なのです。
他の特徴がどうなっても、彼の人格を愛し続けられる自信があると言い切れるのなら、そこには理由があるはずです。
僕の知る限り、知り会った瞬間に好きになって惚れ込んで、そのまま幸せになったという女性はほとんどいません(^^;
何回も言いますが、安くならないでほしいんですよね。
いわゆる「くだらない男」に惚れるには、相応の理由が必要なのです。
他人から見たらいかにもくだらない男なのに、女性はその彼以外には男性はいないと言い切るようなケースがかなりあります。
そこには、惚れるのにまっとうな理由がある場合と、そうじゃない場合があるわけです。
そうじゃない場合に該当する恋愛をしている女性は、ほとんど例外なく辛い結果に終わるので、まず最初に惚れる理由をちゃんと認識した方がいいという話をしています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (42)
私が失敗だと思っている過去の恋愛で、好かれたから好きになった、ということがありました。私が振られて終わった恋ですが、今になって思い返すと、正直なんだったんだあれはと思います。好きにはなれます。でも本質は見えてなかったかも。
理由。
だんだんわからなくなってきました。
あたしは一目惚れ体質で、ほぼ会った段階で好き嫌いが決まります。
男女関係なく、直感です。
カモさんもそうでした。
好きになってからずっとつながり続けてこの一年途切れるのが怖かった。
ある意味依存してました。
8月、途切れるようになり
最初は寂しかったし不安が募りましたが
繋がりすぎてはだめという勉強が今なら実践できるなとあたしから連絡しないと決めました。
女性は圧倒的有利という言葉があたしを支えてくれるし
希少価値の高い女、忙しいあたし。
などなど実践出来ています。
どうせカモはノコノコするだろうから簡単な餌だけまいて、あとはあたしは自分の好きなことをしようって。
ドラクエをクリアしないと(笑)
まだ1週間経ってないけど、繋がりすぎない今の状態がなんだかほっとするようになったし
もう別にカモさんと会わなくてもいいかなとさえ思うように。
あれ、あんまりあたし好きじゃないのかな?
あたしのことほっておくカモなら、もういらないかな。
あたしのこと好きで好きで仕方ないから、あたしは好きなのかな?
そうでもなくなったのなら、もういいや。
よくわからない、秋の始まりです。
彼の人格を愛し続けられる自信
その理由。
じっくり自分と向き合って考えてみたい。
そう思いました。
理由がいる理由がいる理由がいる理由がいる理由
…と、タイトルを見た瞬間、頭がループし始めました。
好きになるのに理由がいる
彼を好きな理由はこれって自分の中にあったけど
それは後付けだったということに気づきました
ほんとは大して惚れていなかったんです
大してというよりそもそも惚れてなんかなかった
ただ冷たくされたり蔑ろにされたのが悔しくて
私に惚れさせたいって思っていただけでした
プライド?が傷つくのが許せなくて
こんなの恋じゃないよ、恋じゃない。
おそらく私が本当に惚れる時は
その人といることに安心感と幸福感を覚えた時だと思います、そんな人と出会うのを楽しみにしています❁︎
どうでしょう・・
好きになっているのは特徴ではないと思います。
中身の部分で、好きだなというか、尊敬しているところがあります。
でも、まだ好きというには、足りなかったのも事実・・。
性別を問わず何となく合わなさそう、良さそう、な直感はあります。
前者はほぼ間違いなく当たります。
後者はどんでん返しがあります。
直感はスピリチュアルなものではなくて、その人の現状の感情だったり、培ってきた人生だったり、性格だったりが表面に浮き出てるのを何となく肌で感じてるんだと思います。
対人関係で、希薄であればあるほど直感任せや判断が即決でいいと思うんですね。
大切な友情になると、お互いを思う行動の積み重ねで選択され深くなっていきます。
これが異性の愛情になると、より狭き門になるのだと思うんです。
そしてより深くなっていく。
それが結局振り返った時の
『好きになった理由』
になるのだと思うんです。
いろいろ積み重なったから、好きになった。
だから表面的な特徴、ちょっと嫌なところがあっても嫌いにならないんですね。
ちゃんと人格を好きになってるってこと。
会った瞬間感じるものはあったけど、そんなのしばらく忘れてたくらいだから、大丈夫。
じっくり時間をかけてきたもん。
てか、DJあおいさん懐かしいなぁ。。笑
いまはkouさんのブログ以外読みたいって思えないけど
あちらのブログもたくさん勉強になることが書いてあるから学生時代狂ったように読んでたの思い出して胸がきゅってなりました(*/ェ\*)笑
時が流れるのは早いですねぇ。。
まだどの人も違うなぁ、と思います。
やっぱりそういうときなんですね。
違うなぁ、だけど100ナイってわけでもないなぁ、ならなにもする必要ないか。
そんな感じです。
あぁ、でも確かに高橋一生さんは好きですよ!怪奇大家族の時から(笑)
そっか〜。
「気がついたら好きになっているというのは、それまでの間に何らかの積み重ね」というのは、男性側からしても同じなのでしょうか?
結論を早く求めすぎないでじっくり仲良くなったらいいのかな…。
表面的な要素でない(外見とか、少し優しくきてくれたとか)もっと深いところでの見極めが必要だということですね。
そういう意味では、深いところで納得して、共有できたらちょっとやそっとでは切れない縁になりますよね。
とある男性とネットで知り合い半年以上やり取りをしています。
でも会うタイミングを逃しまくりそのままラインに移行したまま。(メールに切り替えられていない…)
もう会うことも無いんじゃないかと思ってしまう。そして心の中でその人のことがどうしても気になってしまう。
でもラインだけで繋がっている関係なんて、気になる相手として間違っているんですよね。どんなに相手の思想に触れて尊敬出来ると思っても、それはただの幻想…。
とても寂しいですね。相手は会いたいと思わないようなので、つまり本当にそういうことなのでしょう。
現実を見なくては。現実の人と触れ合うだけが意味のある関係性なのだから。でもお互い文字だけで助け合い、救われた部分もかなりあります。そんなやり取りすらも幻想ならば、文字の重みなんて無いのと同じ?
でもね、私たちは皆Kouさんと文字だけで繋がっています。私はとてもKouさんを信頼しています。なぜなら文字で何を書き何をどう伝えるのかは、人間性を表すから。それを皆さんに明言しているのもKouさんご本人です。
それならば、私が文字だけのやり取りで彼を半年以上の長期に渡り信頼出来ると判断したその感性そのものは、きっと間違っていないと確信しています。
問題はおそらく、相手が私を信用しきれていないことでしょう。幻想だと思われているのでしょう。難しすぎます。どう動けばいいのか。そもそも動くのが正しいのか??分からなくなってきました。
とりとめなくなってしまいました…
DJあおいさんの
>くだらない予防線張って可哀想な自分を演じるな
ぐさりときました^^;
自分の劣等感ばかりが先立って
高嶺の花のTさんを諦めて他の人を好きになれれば
どれほど楽かと毎日思ってたので。。。
表面的や条件的に見ると私の絶対避けたい相手なんですTさんは。
そして表面的や条件だけ見ると前の彼がぴったりだった。
だけど「何か違う」って気持ちを拭えずに別れました。
関係を崩したくない一心で
Tさんを追い求めてた事を
自分自身すら忘れてしまうほど
長年ずっと気持ちを押し込めて
ひた隠しに隠して
無関心を装ってきたのに
Tさんには気付かれてしまってた。
その瞬間に気持ちが溢れ出てしまって
もうどうにも収拾つかなくなって
ああ、もうこの人でないとダメなんだーって
降参しました。
自分の気持ちに抗うのを諦めました。
告白はしてないですよ。
薄々感づかれてるだけです。
長年Tさんを見続けてきて
私にとって この世の中で一番
存在が美しい人なんです。
生きる指針でもあり、
仕事の理解者でもあり、
私が私でいる事を気付かせてくれた存在。
彼の存在だけで私は力を貰えてた気がします。
たとえ私の事を好きでなくてもいいやー
だってこんなにも好きなのを止められないんだから。。
そう思ったら自分の中のつまらない迷いが取れて
気持ちが真っ直ぐになれました。
Kouさんのおっしゃってる恋愛とは違うかもしれませんが
私の好きになるってこういう事なんだなって思います。
う〜ん…
好きになったキッカケが何かと言えば結局、熱心にアプローチされたからなんですよね。
そのアプローチの中で包容力とか頼もしさとか優しさを感じたから、だから好きになれたんだと思います。
外見なんて私の好みとはほぼ真逆だし、本当に最初は全く興味なかったくらいですから。
恐らく中身を除いたら恋愛対象にもならないでしょうね。
中身が好きだから好き。
ただ、忙しくなってから、彼の事を考える時間はどんどん減り、関心も薄れてきている自分が居ます。
彼が何してるかなんて全く気にならないし、連絡がないのは元気でやってるんだろう…くらいの感覚。
仕事であったアレコレを話すのは男友達。
そう、忙しくても連絡くらいできるわけです。
だけど、彼に連絡しようとか、したいとか思わないだけなんですよね。
あんなに彼の事が気になっていたのが嘘のように、全く気にならない。
でも、完全に忘れてるというわけでもないんですよ。
テレビで結婚式とか見れば「あぁ、私も2〜3年後には結婚するのか」なんて思うし。
その相手は紛れもなく彼が浮かぶわけで…。
ただ、こうも一気に関心が薄れてくると、私って実はそんなに好きじゃなかったのかな?と思えてきたりもします。
もっと情熱的に好きだったハズなんだけどなぁ。
季節で例えるなら、夏から秋に変わったといった感じでしょうか。
ベッタリいつも一緒にいたりするだけが愛情じゃないと彼は言っていたけれど、ホットプレートのようにジワジワと温まり、それが続いていくのが良い在り方なのかもしれないと思います。
そういう状態なのか、はたまた冷めてきたのか分かりませんね…。
私は放置されると冷めるんだから、ちゃんとかまってケアしてあげなきゃ本当にどっかいっちゃうよ…
と、彼に教えてあげたいかも(笑)
好きな人が出来ない私にとっては、とても参考になる題です。理由。。。
女性が好きを実感する、スイッチが入るのはいつなんだろう?
一緒にいたい。会いたい。そこから、好きは始まってるのかな。
そう思うと、そこに、理由は必要になってくるのだろうか?むむむ(´-`).。oO
エサまいてるのに、来て欲しいカモさんやってこないwww
違うカモがくるwあと、ノコノコw
違わないんだ!!
私もそこは疑問に思ってました。
なんだ、やっぱり片思いしてた人のことはちゃんと?好きだったのか…。
他にさらに私に合う人がいると思うので、結局その人ではなかったですが。
別の人で、「なんか合いそう」な人います。でも表面的な特徴(環境)で、私の幸せにはつながらないかもと判断してお断りしてしまった。
本当に愛せるのならそんな特徴関係ないんですね…
他の人でなくこの人でないとだめな理由。
私は相手のどこが好きなのか。
ここ最近、ずっと考えていました。
好意を示されてもなんだかしっくりはきてなくて。
もちろん私も好意はあるけれど、この人じゃなきゃダメっていう確信を持てずにいました。
でも。
前後の言動ははしょりますが、
ある時
「俺はお前と一緒に美味しいものを食べたい。」
そう言われたときに、なんだかとても嬉しくて。
なんでだろうか?それを自分に問うた時に、
きっとそれは、自分がありたい未来だったからだと気が付きました。
私もずっと先もこの人と美味しいご飯を一緒に食べたい。そう思った。
その時、私は彼の事が好きだとちゃんと確信が持てました。
ずっと考え続けてきてよかったと思いました。
わたしの「好き」は
大きな理由と意味がある
だから
わたしを大事にしないと損するよー
好きになる理由はあるけど、うまく言語化ができない。
言語化できなくてもそこに確かに感じるものがあればそれでいいのかなぁ…
しばらくアンテナぴっぴをやめます。
恋を休むんです。
私は、いいオトコを引寄せるから
しばらく現状維持で
仕事と恋愛の勉強を頑張ります。
生理前で体がダルいんですが、
ストレッチして眠ります。
kouさん9月初めての
恋愛記事ですね♡嬉しい(ノ*°▽°)ノ
お忙しいとは思いますが
もっと待ってます♡大好きです♡
恋愛の勉強と同様に難しく考えすぎていたようです。
好きになった理由、理由なんて無い方が本気で好き。
これがいま私の周りの友人の意見で
私もそれに同意していましたが
そんなことはありえませんよね。
それに、そういう認識をしていたから
今まで辛かったのだと思います。
今は積み重ねという言葉が適しているのか
わかりませんが。。
カモくんのことで
好きだなあと思ったことはあります。
初めて会った時の自然な優しさ
手の繋ぎ方にこだわりがあるとこ
笑わせてくれたり、ふざけてるときの言葉
可愛いっていっぱい言ってくれるとこ
幸せだよって言ってくれる
わがまま言っても仕方ないなあって
甘えさせてくれるところ
キスが優しいところ
などなど、 笑
こういう事の積み重ねが
私の中に一つづつあって 気になるなーって思ってるのね。
私はまだ好きじゃないんだろうなあ
信じているだけ。
あは、でも好きって言っちゃったや
最中にだから、後悔とかはないけどもっ
うーーーーん。
疲れる。
Kouさんのもとで勉強してから、相手の男性に対して感じたファーストインプレッションとか直感は参考くらいにしてます。一目惚れはなくなりました。
ちょっと良いかも!と思ったらとりあえずフラグだけ立てておく。
フラグが立った男の人とお出かけしたりお話するのを回数してみて、相手からの反応を見て、このひととはもっと先に進めていいかなと思ったら本気モードの駆け引き開始です♫笑 この時点で、他の人よりは気になってるし、好きになってもいいかなと薄っすら思ってますが、まだ惚れてはいないです。
最近、「もしや、私が彼を好きになるのは私が狙ってる彼が私をど〜っぷり好きになってからでも十分間に合うんじゃないか?」と思ってからすごく楽になりました。笑
遠慮なく男女問わず自由に色んな人と遊べるし、したい勉強もできる。自分優先にしてると彼を放置できるので、狙ってる彼の方から程よく連絡が来ます。
自分のことの合間に彼の相手するってこんなに楽なのか…本当に女でよかったと思います( ´_ゝ`)
これは、私に宛てられた記事だと思って拝読しました。
やっぱり相手の熱量を上げたいんですけど、私がそれをそれをし続ける理由が要る。
男性の、こんないいところがあるって、
きっと誰も知らない。
私だけって思って。
その、誰にも言えないけれど、凄い部分を知って好きになったというか。
あなたはそんなもんじゃない、表面的には不思議な人で済まされるかもしれないけれど、あなたのようにずっと向上心持って生きている人、周りを大事にする男の人、私は知らない。
そういえば、それを伝えたいって思ったんですよね。機会を逃し続けてますが。
今のままでも十分ですし、それは社会人になったときからそうだったけれど、
まだ満足してないんでしょ?
そして、現状の上をいくためには。
私みたいな女が必要。
そう思ってもらえるような女に、私はなります。
はじめまして(^^)
みやびです。
コメント拝見して、何だか気持ちが分かるなぁと思いコメントしました。
私は元彼とはネットで知り合いました。
一応5年付き合っていました。
別れてはいますが、連絡は取れる状態です。
最初の半年〜1年位はゲーム内のチャットでのやり取りのみでした。
そこから彼にアドレス聞かれてメールに移行して、電話する仲になって、実際に会ったのは知り合って1年以上過ぎた頃でした。
文字のやり取りでも信頼関係は築けると思います。
実際1度も会っていないけど7年位やり取りしている男性は居ます。
文字のやり取りから、恋愛に発展させるのはどうしても時間がかかってしまうんですよね。
相手の表情が見えない、声のトーンや話し方から気持ちを推測する事も出来ないので、文字のやり取りの中から見える話し方や考え方、情報量としてはどうしても少ないので。
会って嫌われたらどうしよう…とか、会ってそれっきりになったらどうしよう…とか男性側もいろいろ考えるようです。
私の感想ですが、ちゃんとした人である程、簡単に会わない気がします。
簡単に会いたいとか言ってくる人は、大半が一夜限りの割り切った関係を持ちたいだけの人です。
そのような方は何人も見て実際ノコノコ会いに行って危ない目にあった事もあります。
半年ちゃんと文字のやり取りだけで続いているのであれば、ちゃんとした方だし、まるきさんに興味があるのではないかなと思います。
会いたいとは思うけど、その一歩が踏み出せないとか、私の元彼は最初そんな感じでした。
初めて会ったのはオフ会で、共通のネット仲間がセッティングしてくれたからでしたし。
文字のやり取りだけというのも、これを逆手に取れば不要な情報を与えずに済むというメリットもあります。
文字のやり取りの中で、実際に電話で話してみたいとか、会ってみたいとか思わせる事が出来たら、やり方次第ではとても有利な方向に進むと思います(*´艸`*)
リアルで知り合っても、ネットで知り合っても、相手に「会ってみたい」「会いたい」と思わせる事は共通する部分ですね…。
リアルでもネットでも餌の蒔き方は同じですね。
私も転職後の送別会以来1度も会ってません。
餌が足りないようで、相手発信では連絡すら来ないですし(笑)
ネットの場合は、餌の加減が若干難しいかもしれませんが、試行錯誤を楽しみながら頑張ってくださいね(*´∇`*)
応援してます♪
気になって、読みに行きました。
エヴァ初号機みたいな見た目(笑)
「愛情は突然やってくるものじゃないんですよね。
…何かをしてくれたから好きなのではなく、何かが優れていると感じるから好きなのでもありません。
気がついたら好きになっているというのは、それまでの間に何らかの積み重ねがあるはずなんです。」
ふむ。積み重ね、かぁ。
「表面的な理由は必要ありません。
表面的な特徴ではない理由が必要なのです。
他の特徴がどうなっても、彼の人格を愛し続けられる自信があると言い切れるのなら、そこには理由があるはずです。」
ふむ(ゆくゆ)
理由、あるかなぁ。
まだそこに行ってないかな、やっぱり。
好きになった理由。同僚で年下の彼に、お付き合い前は、ギャグって2人で笑ってました、意識したのは、私が本当に困って、相談事した時に、心配してくれて、余計な事はいわずに、大丈夫だよ、って、言ってくれて、こんな一面あったんだと、それから、少しずつ好きになりました。彼から、告白されて、お付き合い始めました。
人格?はて?人格ってなんだ?
この有様です。
人格を見て好きにはなっていないかも
しれないという不安が出てきました。
なんで好き?
好きになってくれた、わかってくれた
…こんなところから出てくるものかも
しれません。
んー、ないかも。どうしよう。
あ!ありました。一緒にいて楽しかっ
たんです。とても楽にできたのは
相手が私を好きだったからかな?
あと笑顔でしょうか。
理由にならないかな?
うおぅ!うぉーう
きたきたきぃーたぁーーー!!!(笑)
「くだらない男」に惚れるには、相応の理由が必要なのです。
頭振り過ぎて鼻から脳みそが出そう
( ˙³˙)( ˙₃˙)( ˙³˙)( ˙₃˙)
理由!!!いる!いるいる!!!
外見やスペックが高い人とか。
くだらなさを帳消しに出来るだけの、表面的要素。
人に紹介や話せるだけの何かがないと、到底中身(まだよく知らないということも含め)では惚れない。
結局の所、私の場合は芸能人的に扱っていたのかもしれない。
表面的に、こんな凄い人と関係があります。と言いたいだけだったのかも。
その凄い人に相手をされている私も、素敵でしょ?と思っていたのかも。
その相手に時間をかければかけるほど、帳消しにさえ出来ない部分を見つけてしまって。
嫌な思いもするし、させるし。
最初のインスピレーションは大切にしてますが、ゆっくり相手を知ってから、関係を進めていく方が大切ですね。
なんでこんなヤツが良かったのか?(見た目)と聞かれるような過去の彼氏は、今でも尊敬していた所や楽しかった思い出を言えます(^^)
「気がついたら好きになっているというのは、それまでの間に何らかの積み重ねがあるはずなんです」
なんかね、今ならこの言葉を感じることができます。
良い思い出ばかりでも悪い思い出ばかりでもなく、二人が積み上げてきた思い出、簡単には諦めなかった思い出、思い出って言葉しか言い表せないけど、そういうことだろうなぁって。
確かにね、便座あげっぱなし、靴下裏返しっぱなし、たまに歯磨きしない。笑
でもね、その度文句を言っても相手を嫌いにならないんですよね。
わたしなんてそれ以上ヤバいことしてます。笑
フッと思って彼に「なんでわたしのこと嫌いにならないの?」って聞いてみました。
彼はね「嫌いにならないから嫌いじゃないんだよ。」ってわけの分からないことを。笑
友達も今自分の大事な人って皆に対してそうな気がするんです。
イヤなところもあるし、縁を切ろうとしたくなることだってあるけど、嫌いにならないんですよね。
わたしは友人に対してもそうだけど、今でも関係がある人たちは無理矢理に思うんではなく「この人スゴいな」って思うところが何かしらあるんです。
それは付き合っている関係の中で知っていったところなんだよね。って思うんです。
親友が子供ができずらい身体だと検査が出たと聞いたら、とにかく会いに行きました。
その直後、子供ができました。
嬉しくて泣いて喜んでしまったことを友達は今でも覚えてくれています。
子どもができたということを、一番先に言いたかった。って言っていました。
必要なんだろうな。って思います。
わたしにはその人が必要だから、相手にも必要だから、中々会わなくても、大事なことを一番先に伝えたくなる。
寂しいから一緒にいる。とは何か違う。
必要だから一緒にいるんだろうなぁって思います。
この、好きになるのに理由が必要って今までずっとよくわからなくて、
他の特徴がどうなっても、彼の人格を愛し続けられる自信があると言い切れるのなら、そこには理由があるはずです。
っていう本文みて、なんとなくわかった?ような感じ。だけどぼやーっとしてる
最近思うのは
好きってそもそもなんなんだ?ドキドキするから好き?いいなって思う人はたくさんいるけれど、いいな、止まりでそれ以上何か感じるか?って聞かれれば何も感じない。いい人だな、尊敬するな、って。
引用されている記事を読み、欲求と愛情の違いはなるほどなと思いました。
男性の恋愛感情をナメていますかの記事とつながっていまね。
積み重なった男性の恋愛感情をナメてはいけない。女性の表面的な特徴がどうなろうと、女性に対する愛情は変わらない。
改めて投資の積み重ねも大切ですね。
限定記事の違和感の話を思い出しました。
以前は消化不良でしたが、今回の記事を読んでちょっとだけわかった気がします。
表面的な特徴が自分の好みだったら嬉しいし、相手の好みに寄せれば愛されやすさにもつながります。
でも、それはあくまで特徴に過ぎません。
『何かをしてくれたから好きなのではなく、何かが優れていると感じるから好きなのでもありません。』
もっと深いところで相手を見れているのか。
相手をどんな過程で好きになっていったのか。
私は今まで特徴を磨くことに必死だったような気がします。
周りの女性よりも優れていたら、男性に選んでもらえる。
でも、それはやっぱり表面的なものです。
あの女性より私の方がずっとずっと優れていると思っていても、そんなことは彼が私を選ぶ理由にはならないのです。
努力の方向と目的を見失わないようにしたいです。
やっぱり恋愛の勉強するしかない!
Kouさんの、DJあおいさんのブログについての解説がすごくわかりやすい!
表面的な部分で気になりだしてから、お互い歩み寄って、中身を知って好きになってく。
私はこのパターンが多いかなぁと思います。
人間性・中身に関しては、お互い良く見せようとするところがあると思うので、言葉にキュンときたり、体験談や職業についてすごい!なんて思ったりするけど、やっぱり行動で判断していくしかないかなぁと。
言葉でも、真面目さが伝わればオッケーですが(^^)
人間性、付き合う前に感じたことは、、内緒ですがやっぱり当たっていて、今でも変わらずずっとそう人だって信じてます(ᵔᴥᵔ)♡笑
私はほんとーに男性が嫌いでした(笑)
なので好きになった彼にも最初は寄るなー!オーラが出ていたと思います。でもそんなまともに話した事のない彼が何故か色々してくれて、私も気になり始めて好きになってしまってました。
今は会えてないですが、ちゃんと休めてるかなーとか色々とお母さんみたいな事思ってます(^^;
こういう記事が出ると、彼を思い出して胸がちくっとなります。でも彼のお陰で人を好きになる事が素敵な事だと気付き、男性にもちょびっとだけ優しく接する事が出来る様になりました(*´꒳`*)
ただ今日外人の男性のお客様にサンキュー!と言われながらウィンクされた時、冷めた目をしてしまったのはここだけの話…(笑)
●あなたが死に物狂いで守り続けないといけないのは、2つだけです。●
好きになる理由は絶っっっ対、いる。
何度もkouさんは
問いかけてくださってきたのに
本当に今まで、どこ読んできたんか
彼を好きになった理由が
自分を好きになってくれた
自分(のコンプレックス)を認めてくれた
一途でまっすぐで一生懸命な所だった。
あかんってとこを二冠も達成し(笑)
唯一の一途で…な筈の彼は
私にちょっかいをずっと出し続けながら、
遠距離の女性との結婚を選んだ。
彼が毎日見てヒャーヒャーしてたり、
何かしようとしてくれてたのは
ガンガン来てた頃からだったから
ずっと、好いてくれてると信じてて…
彼を見て、私が安心してたように
彼に安心させていたことに気づいた。
彼の機嫌にも合わせてたし。
今は、好きに必要な理由は
道徳観や人間性、信頼関係かな。
よくいう、『見た目より中身』の中身は
ここを指すんですね…
やさしいとかそういう内容も、駄目。
目の前だけで、やさしいもあるから(笑)。
Kouさん、こんばんは(^ ^)
今日のブログ内容へのコメントではありませんが、
先日、私から彼をお誘いしてしまったから失敗かも?と、思ってコメントをしていたのですが、
彼からのお返事を読んで、餌をまいただけだった事に気付きました。
ここで学んだことが、少しできるようになり、嬉しいです。
さゆみん→ウラオモテヤマネコに変えました。
アレンジしようかと考えましたが以前にオススメされたのをそのまま使わせてもらうことにします。
少女漫画を読んでいて、最初は何でもないけどだんだんと好きな理由ができていって、好きだと自覚するというパターンが多い気がしますね。
好きになるのに理由ですょね…
それってきっちり説明出来るものなのでしょうか?
今までで思い返してみると…
最初の入り口でちょっとしたきっかけがあって…
またお話ししたいなってなって…
お話ししたら楽しいって思えて…
もう少し会ってみたいなってなって…
これが積み重なってくると…
この辺で好きかも〜!感情的に突っ走りたくなる(。・・。)
………ここで理由を述べよ……
ってことなのかしら?
この理由がないと…これではあかんやつですか?
この記事を読んでから、色々考えています。
私、心に寂しさを抱えた人を好きになりやすいです。
私も小さな頃、寂しかったから。
私ならわかってあげられるって思ってしまって。
でも、それって違いますよね。
だって、本当は寂しい思いをしたことない人なんていなくて、そう考えたらわたしは世界中の人を好きにならなきゃいけない。
分かり合える人はきっとたくさんいる。
じゃあその上で、どうしてその人が好きなのか。
じっくり自分と向き合ってみます。
おはようございます。
>愛情は突然やってくるものじゃないんですよね。
>どこが好きなのか分からないけど好きというのは、突然そう思うわけではないということです。
>何かをしてくれたから好きなのではなく、何かが優れていると感じるから好きなのでもありません。
>表面的な理由は必要ありません。
>表面的な特徴ではない理由が必要なのです。
昨日読んだ時には、わたしの気持ちについて考えていました。
いま読んだら、彼の気持ちを表しているようにみえました。
彼も「なんかよく分からないけど、君のすべてが好き」って言うから。
わたしが何かをしたから、わたしが何かで優れているから、好きなのではない。
表面的なものは入り口に過ぎなくて、いまは例えば道徳観とか、生き方とか、そういった内面を愛してくれているのですね。
「ほんとうのわたしを見て、好きになって」なんて言わなくても、ちゃんと見てくれているんだな。
わたしも、彼に対して同じ気持ちです。
うれしいなあ。
彼に表面的な特徴がなくなっても、好きだと言えるか?
言えます。
それを補って余りある魅力とエネルギーが、彼にはありますから。
それに、表面的な特徴がなくなったって、彼はすぐに取り戻すでしょう。
わたしが選んだ、できる男ですもの。
人を好きになる理由。。
私が彼を好きな理由は今じゃいっぱいあるけど…内緒です(*´∇`*)ハズカシイ
今日は、逆に男性の理由が気になりました。
女優と結婚したあるボーカリストが、惹かれた理由について「心が綺麗」と答えてました。
これまで、実にたくさんの男性に話を聞いてきましたが、
モテる男性とか、女遊びが凄かった男性ほど、口を揃えてこれを言うんですよねー。
たくさんの女性とつきあってきて、最後に本気で好きになる女性は「心がきれいな女性」って。
彼が再会してまたつきあってほしいって言ってきた時も、そうでした。
「こんなに長い間忘れなかったのはなぜ?モテない男でもないし、女性には困らないでしょ?
どこを好きでいてくれたの?」って質問したら「心がきれいだから」と返ってきました。
でも、私には心当たりがなくて、いまいちよくわからないんですよね(・o・)ポカーン
女性は好きになる理由に「心がきれいな男性」ってまず思わないし。
やはりkouさんが言うとおり、男性にとって女性はきれいなもの、
きれいでいてほしいっていう理想が強くあるんでしょうね。
心がきれいって、どういうところで男性は思うのだろう。。。
Nくんに聞いたら「例えば、すごく優しくて俺の全てを受け入れてくれたところとか、
「すごくひどいことをしても最後まで好きでいてくれたところ、かなー」という説明だった。
………それって昔の話であって、今の私はそんなお人好しではないんだけどな(・_・;;
結局よく分からないけど、きっととても大事な要素なんですね(’-’*)♪
自分には難しい、愛されるなんてレベルも違うし無理、ハードルが高い、お互いにいろんな問題もある(お互い独身ですが、人はそれぞれ生きてれば色々ありますよね)。それでも好きと思えるくらいの男性との恋愛は、私にとって最強の恋愛です。
彼に愛されながら、ハードルを2人で越えながら、ひとつひとつ2人で何かを叶えていく恋愛は、私に感動をくれます。
一生彼を好きでいられる自信があります。
毎日彼と、たくさんの感動を作っていけるような人生を、これからも歩んでいこうと思っています♡
もちろん、仕事や他の色々なことも、女性らしく美しく、楽しみながら毎日を過ごしていきたいです。
頑張る♡