娘の口癖
「あー時間が全然たりない」
は?
おいおい
あんなんで時間がたりないって ⁇?
勘弁してくれよ
娘が帰宅するのは21時
そこから今日の出来事をダラダラ話す
食事の準備はできているのに 全く手をつけず
喋り続ける
ようやく30分後 食事に手をつけ始めた
何というスピードの遅さ
見ているだけでじれったいしイライラする
ついに私が
「さっさと食べなさい」
娘は
は?
みたいな顔をしている
ここで焼き魚など晩御飯のおかずにだしたら最悪だ
ちみりちみり魚の骨を取り ちみりちみり食べている
「どれだけ時間かけるんだ」
「じゃそのまま食べろっていうの?」
「は?」
挙げ句の果てに全部食べない
「食べられないからあげる」
私の夕食はとっくにすませてある
今さら食べたくないし グチャグチャになった焼き魚を今更食べてと言われても
食べる気になれない
妻も
「食べてあげて」
イヤイヤ
「何言ってるの こんなグチャグチャになった魚
食べられないよ
おい お前が全部食べなさい」
娘にそう言うと
「何だか疲れちゃってさー 骨取るのに」
わたしのイライラは最高潮
「食べたらお風呂入ってね」
「オッケー」
また娘は喋りだす
喋っている内容は大した内容ではない
受験生なのに
なんなんだ
このダラダラモード
とうとう私は怒鳴りだす
「いいかげん お風呂に入りなさい。
そんなんで行きたい大学行けると思っているのか」
「今の時期に受験生に対してネガティヴな発言はダメなんだよ」
あー言えばこー言う
私はだんだん頭が痛くなってきた
気がつけば23時
受験生であればこんな時間の使い方はもったいない
本当はテキパキと動き 余分な会話はいらない
さっさと勉強机に向かうべき
食事にしても 暗記しながらという方法だってあるし 時間を決めてサッと食べれば時間は有効に使える
普通に考えて食事とお風呂40分あれば余裕じゃないか
本当は娘に言いたい
受験なんて紙一重なんだから ダメだったとしても気にしなくていいんだよ
でも今の動きでは言えない
さみしい話だ
今のままだと時間はいくらあってもたりやしない
他の受験生がどんな生活を送っているか
娘に見せてあげたい
でもやる気はあるみたいだ
すみません
うちの娘 天然なんです
娘は何を考えているか理解できない
私は頭痛薬でも飲んで乗り越えるしかない