帰省&帰省休み後の多忙でネットから離れていたうちに、女優さんがコミケ参加表明して、一部オタクが拒否反応を示し、女優さんが撤回し、攻撃していた一部オタクともども「オタク全体」が叩かれていた。
私はコミケ参加歴(サークル、一般両方の合計で)20年の中堅オタクだが、この女優さんには
「申し訳ないけど存じ上げませんが、今の時期から本を作ろうとするとは優良進行ですね。ただ、合否が決まる前から資金集めはちょっとリスキーかも」
程度の感想しか抱けなかったのだけど、それでも「これだからオタクは」「ダブルスタンダード」とオタクとひとくくりにして叩かれてちょっと凹む。
オタクとひとくくりにしてるはてブのダブルスタンダードはひどいですね。
「一部」というにはそれなりに規模がでかく叩かれてたけどねえ。
罵るように叩いてたのって多く見積もっても数百人程度だろ どこが規模大きいのかわけわからんちん
数百人が少ないとは到底思えないけれども…
コミケ参加者数がのべ約50万人だから、仮に500人としても0.1%だよ?めっちゃ少ない!
そういうときは、議論に参加した人間の中でのパーセンテージで測るべきだと思う。投票とかと同じで。