恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

好きになるのに理由がいる理由

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

僕のブログでよく読まれている記事の一つがこちらです。

人を好きになるのに理由がいるのか

理由なく簡単に惚れて振り回されるなという話ですね。

 

メルマガサポート用記事(2017年9月)

ごまあゆさんより:

コウさん

http://djaoi.blog.jp/archives/72409093.html

あおいさんのブログです
ここでは好きになるのに理由が入らないと記載があります。

このあおいさんのブログも結構参考にしてたんですが、

コウさんの言ってることとちがいますね。

違わないと思いますよ。

言っていることは大して変わりません(笑)。そのブログの記事も、よく読んでみると真意が分かります。

「理由」というのを根拠や計算式のようなイメージで考えているから、分からなくなるんだろうなと思います。

 

愛情は突然やってくるものじゃないんですよね。

どこが好きなのか分からないけど好きというのは、突然そう思うわけではないということです。

何かをしてくれたから好きなのではなく、何かが優れていると感じるから好きなのでもありません。

 

気がついたら好きになっているというのは、それまでの間に何らかの積み重ねがあるはずなんです。

ところが、会ったこともないのに好きになったとか、1回話しただけで惚れてしまったという女性が多すぎるので、それに対する答えとして、本来は好きになるためには理由が必要だと言っています。

 

ちなみにそのDJあおいさんのブログの記事の例で説明すると、

でも好きになる人って全然違うんですよね
頑固だったりへそ曲がりな性格だったりするし
見た目もエヴァ初号機みたいな見た目だったりするし
足は臭いし便座は下げないし
文句を言えばきりがないけど、それでも好きなんですよね
『何でこの人を好きになったんだろう???』と好きな理由が見当たらないけど
それでも好きなんですよね

ここでいう理由というのは計算式の根拠としての理由です。

頑固とか足が臭いとかいう表面的な特徴と対照的なまさに「表面的な理由」が見当たらないだけです。

男性の表面的な特徴の奥にある価値をまだ認識できていないんでしょうね。

 

『子供が欲しい』というのは彼のひとつの欲求であり
『愛している』という気持ちとは全く別次元の話
彼があなたのことを本当に愛することができるのなら
『子供ができないから』という理由で離れていくことはないでしょう

この内容自体も僕が普段から言っていることとよく似ています(^^

この例の場合「彼が私を好きになる理由」ですが、ここでいう理由も子供ができるかなどの表面的な特徴ではなく、内面であり人格です。

 

分かりますよね。

理由は必要なんです。

表面的な理由は必要ありません。

表面的な特徴ではない理由が必要なのです。

 

他の特徴がどうなっても、彼の人格を愛し続けられる自信があると言い切れるのなら、そこには理由があるはずです。

僕の知る限り、知り会った瞬間に好きになって惚れ込んで、そのまま幸せになったという女性はほとんどいません(^^;

 

何回も言いますが、安くならないでほしいんですよね。

いわゆる「くだらない男」に惚れるには、相応の理由が必要なのです。

他人から見たらいかにもくだらない男なのに、女性はその彼以外には男性はいないと言い切るようなケースがかなりあります。

そこには、惚れるのにまっとうな理由がある場合と、そうじゃない場合があるわけです。

 

そうじゃない場合に該当する恋愛をしている女性は、ほとんど例外なく辛い結果に終わるので、まず最初に惚れる理由をちゃんと認識した方がいいという話をしています。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (3)

    • みくぴあの
    • 2017年 9月 02日 21:15:27

    私が失敗だと思っている過去の恋愛で、好かれたから好きになった、ということがありました。私が振られて終わった恋ですが、今になって思い返すと、正直なんだったんだあれはと思います。好きにはなれます。でも本質は見えてなかったかも。

    • ひかり姫
    • 2017年 9月 02日 21:18:57

    理由。
    だんだんわからなくなってきました。
    あたしは一目惚れ体質で、ほぼ会った段階で好き嫌いが決まります。
    男女関係なく、直感です。

    カモさんもそうでした。
    好きになってからずっとつながり続けてこの一年途切れるのが怖かった。

    ある意味依存してました。

    8月、途切れるようになり
    最初は寂しかったし不安が募りましたが
    繋がりすぎてはだめという勉強が今なら実践できるなとあたしから連絡しないと決めました。

    女性は圧倒的有利という言葉があたしを支えてくれるし
    希少価値の高い女、忙しいあたし。
    などなど実践出来ています。

    どうせカモはノコノコするだろうから簡単な餌だけまいて、あとはあたしは自分の好きなことをしようって。

    ドラクエをクリアしないと(笑)

    まだ1週間経ってないけど、繋がりすぎない今の状態がなんだかほっとするようになったし
    もう別にカモさんと会わなくてもいいかなとさえ思うように。

    あれ、あんまりあたし好きじゃないのかな?
    あたしのことほっておくカモなら、もういらないかな。
    あたしのこと好きで好きで仕方ないから、あたしは好きなのかな?
    そうでもなくなったのなら、もういいや。

    よくわからない、秋の始まりです。

    • mamomamo
    • 2017年 9月 02日 21:20:19

    彼の人格を愛し続けられる自信

    その理由。

    じっくり自分と向き合って考えてみたい。

    そう思いました。

最近のコメント