みなさんこんにちは
しのです。
わたし、掃除が嫌いです!!
自分の部屋がもので溢れかえり
ゴミ部屋となってしまうことが多かったです
なんでこんなに部屋が汚いんだ!
と自分でも部屋の汚さに呆れてしまうほどでした
そこで
わたしがとった行動は
ものを捨てることです!!
リサイクルショップでものを売ったり
思い切って使わないものはたくさん捨ててしまいました
本や、服。ゲームなどはどんどん売ったり捨てたりしましょう!!
ものを捨てるといいことがたくさんありますよ〜
まず部屋が汚れない
ものがなくなったので部屋が汚れることがないです
ものがあるから部屋が汚れてしまうのです!
使い終わったものを元の場所に戻すといった
面倒な行動もかなり少なくなりました
自分の無駄遣いがはっきり見えてくる
ものを捨てることで
自分が無駄遣いしていることが見えてきます
例えば洋服
わたしも大学用の多くの洋服を買いました
しかし、いつも着るような服はほんの一部だったのです!
そこで着ないものは思い切って売ったり捨てたりしました!
こんなに捨てたら困るかな?
という量を捨てたのですが
全然気になりませんでした。
本当に無駄遣いしていたんでしょうね・・・
気をつけます!
スポンサーリンク
いる・いらないの選別
多く買っているものは人それぞれです
「かなりお金を使ってるなぁ」
と思うものを
いる・いらないで分けて
いらないものは捨てましょう!
選別方はそれぞれ!
例えば
洋服の場合はシーズンが合わない服はすぐ捨てる!
一年着てない服は捨てる!
シーズンが終わればもうその年は使いません。
できるだけ安いものを買ってシーズンが終わったらすぐ捨てるのも
一つの手かもしれませんね。
ですが
冬に着るコートやジャケットなどは
高価なものが多いのでこれらはできるだけ良いものを買って
何年も着れるものを選びましょう
他のもので
これはいつか使うから取っておく!
というものは
迷わず思い切って捨てましょう。
そのいつかは、いつやってくるのでしょうか?
一年後?2年後?
いや、ほぼやってこないですね。
捨ててしまえば、そのものについては
もう忘れてしまいます
もし何年か経って
「使いたい!」となった場合は
本当に必要なものだったと、再度買えばいいのです。
ものの選別で大切なのは、すぐに使うか・使わないか
使わないものは捨てていいです
スポンサーリンク
物欲がなくなり節約になる
ものがなくなり、綺麗になった部屋をみて
わざわざ、ものを増やしたいという気持ちがなくなります!
買い物に行っても
「あれ買おう!これ買おう!」
と、思うことがなくなりました。
これホントです。
ものを捨てて、スッキリしている部屋には
何がないのか・あるのかが
自分では大体わかるので
「あれがないから買っておこう。」
「あれはたくさんあるから買うだけ無駄!」
と、買うものの量がかなり減るので
節約になります。
節約中の方は
部屋にあるものを捨ててみるといいですね。
【大学生向け】三ヶ月で10万貯めた! 貯金 節約術! - バカ大学生の本気
めんどくさいことをしなくていいので時間が増える
掃除は、はっきり言ってめんどくさい!
好きな人もいるかもしれませんが
わたしは嫌いです。
嫌いなことを何分もかけてやりたくないですよね!!
もので部屋が溢れかえっている部屋をかたずける場合
数十分かかることがほとんど。
しかし、ものが少なければ多少汚くなっても
数分で部屋が綺麗になります
数分ならメンドくさがりな人でも
頑張れるのではないでしょうか!
最後に
ものを捨てることは本当にいいことです
掃除をする時間が減り、自由な時間も増えるし
お金の節約にもなります!!
また、捨てることはストレス解消になるようです!
詳しいことはリンクを貼っておくのでチェックしてみてくださいね
ストレス解消には「衝動買い」より「衝動捨て」をおすすめする3つの理由 : 魔法使いのシンプルライフ
掃除が嫌いなみなさん。
掃除が嫌いならものを捨てればいいんじゃない!?
最後まで読んでいただき
ありがとうございました