空気清浄機を掃除した。定期的にお手入れをしよう。

我が家には空気清浄機が2台あります。1台はSHARP製でもう1台はダイキン製です。

空気清浄機って使ってますか?正直効果って目に見えないので、効果があるのかはわかりませんが、メーカーの実験結果や効果測定などを見ていると、すごくほしくなりますよね。

かぜ予防になったり、ウィルスやカビ菌を除去してくれたり、花粉症対策にも効果あり。加湿機能付きになれば、冬の乾燥時期には喉にもやさしい。効果は人それぞれだと思いますが、効果があると信じて使ってます。

 

SHARP製の1台は寝室に。ダイキン製の1台はリビングにおいてます。
ダイキン製ってHP見てるとすごくおすすめです。他社の空気清浄機に比べてすごく高性能、効果抜群です。値段よりけりかもしれませんが、私はダイキン製をおすすめします。

 

さて、今回はそんな空気清浄機を掃除したお話です。先日から空気清浄機が常にフル稼動で赤ランプ点灯・・・常に「ブモーーー」って音がなるようになりました。
一発で「ああ、掃除してないからだ」ってわかりました。

もういつ掃除したか記憶がない・・・かれこれ1年以上掃除してないんじゃないかな。それではダメですね。掃除機もそうですし、エアコンもそうですが、フィルターっていうのがあって、そこが汚れたりほこりがたまると、吸い込みは悪くなるし、全然冷暖房が効かなくなったりしますよね。それと同じです。

本当は3ヶ月に1回くらいは掃除、メンテをすべきだそうです。それで早速、掃除をしました。まずは分解・・・。これがめちゃくちゃ部品があります・・・しかもすごいほこり・・・これでは空気を清浄するどころか、菌を撒き散らす悪い掃除機のようです。

f:id:silverkey7639:20170902123514j:image

 つけてると病気になりそうなくらいフィルターがほこりまみれでした。全部の部品をはずして丁寧に水洗いして、乾かして組み立てました。
2台掃除するのに約1時間くらいでしょうか。めちゃくちゃ綺麗にしてやりました。

これで我が家の空気はおいしくなるはずです(笑)

f:id:silverkey7639:20170902123535j:image

これからは季節の変わり目だし、かぜも流行る時期なので、この機会に一度あなたのご家庭の空気清浄機も掃除してみてはいかがでしょうか。
思い切って掃除してよかったです。なんか部屋の空気がおいしくなったような気がします。

さて、次はエアコンも掃除しなければ(汗)いつ掃除したか、これも記憶がない・・・。