こんにちは あ~やです
お遊びタイムにどうぞ☆彡
今回はちょっと多めにしました
頑張って☆彡
怖いし.... 笑
1『階段を昇る』
あなたは階段を昇っています
しかし、急に進めなくなって
しまいました それは何段目?
2『出された数字を計算』
次の簡単な計算問題を
一つずつ見て下さい
2+2
4+4
8+8
12+12
16+16
それでは 12と5の間で
思いつく数字は?
3
もし
1=5なら
2=25
3=325
4=4325
では
5=???
4
リンゴが327個
あります
あなたは そこから
42個のリンゴを
取ったら あなたは
いくつのリンゴを
もっているでしょうか?
5
50を半分で割って
20を足すといくつ?
✩個人的にだけど✩未だに納得しきれないんだなぁ.... この問題 苦笑
6『肝試し大会のスタッフ』
肝試し大会にスタッフとして
参加したあなた ここぞとばかりに
驚かせようと思った!あなたが
選ぶ方法は?4択
A,木の上から、おもちゃのヘビをぶら下げる
B,物陰から突然、飛び出る
C,お化けに変装して追いかける
D,落とし穴などの罠を作って仕掛ける
【診断】
1『階段を昇る』
何段目かは、あなたの精神年齢をあらわしています。
100段以上だと、どう捉えたら良いんでしょうね・・・。
2『出された数字を計算』
あなたの思い浮かべた数字は
「7」でしょう?最初の3問は
一桁の簡単な問題。
次の2問は二桁の少しだけ
考える問題。ここまでで
問題を見た人は足すという頭が
出来上がっています。
それまで計算をしてきたため、
無意識の内に12と5を
計算してしまうのです。
12+5=17
12-5=7 どちらも「7」が
関わり12と5の間で という問いのため
「7」と答えてしまいます。
3
4
5
6『肝試し大会のスタッフ』
あなたの「執念深さ」がわかります。
第1位C,
お化けに変装して追いかける
目的達成に手段を選ばないタイプ
恐ろしいお化けに自ら変装して
呪いをかけようと追いかけるため
一番執念深い。
第2位A,
木の上から おもちゃのヘビを
ぶら下げる陰湿な復讐を選ぶタイプ
ストーカーなどのねちっこく
いやらしい執着をする
第3位D,
落とし穴などの罠を作って仕掛ける
綿密、緻密な計画を立てて
実行するタイプ 成功率が低いと
そもそも実行しないため確実性を重視する。
第4位B,
物陰から突然、飛び出る
正々堂々とした対面をするタイプ。
相手と対面する方法のため執念深くなく
卑怯な手も使わない。
~~ちゃんちゃん~~
お付合い頂きありがとうございます
with love