書く力

やらなくていいことをするぐらいなら寝ていた方がいいんだもの。

僕のブログの書き方

f:id:kirin0817:20170902145237p:plain

みなさんこんにちは。

社長に労働条件の改善を直談判し見事勝利を収めました。

社畜の希望の光

きりんです。

さて今日は

doronpa316.hatenablog.comどろんぱ豆 (id:doronpa316)さんからの質問

「他のブロガーさんの執筆スタイルはどんなものか?」

これについて書いていこうと思います。

スポンサーリンク

ブログを執筆する主な場所

外出先(スマホ)が6割、自宅(PC)が4割くらい。

家にいると誘惑が多すぎて書けません;;

文章はスマホで書いて、装飾やアイキャッチの作成、リンクを貼ったりする作業を自宅PCでやる感じです

ブログ執筆にかかる時間

実際に作業している時間は2~3時間くらいかな?

ただ、いつも3記事くらい同時に書いていて煮詰まってくると「なんか飽きたな~」って違う記事を書き始めたりNetflixを見始めるので、なんだかんだ公開するまでは1週間以上かかってしまうことが多いです^^

そのせいで今週のお題が先週のお題になってしまいました。

kirin0817.hatenablog.com

ブログを執筆する時間帯

文章はスキマ時間で書いているので不定期

自宅で作業するときは21時~23時にやることが多いです。

ブログ執筆の流れ

①使いたい言葉やイメージが頭の中で浮かんでくる

②その言葉やイメージを使えそうな記事を考える

③実際に書き始める

よく分からないと思うので具体例を出すと

kirin0817.hatenablog.com

 この記事だと冒頭での

「シャリを断捨離しました」っていう最高に面白いギャグと写真。

これがある瞬間にふっと思いつきます。

思いついたら最後、どうしても言いたくなって「このギャグが言える記事を書こう!」って感じで執筆に入ります。

完成までの流れを書くと

①シャリを断捨離しました。って言いたいよ…めちゃくちゃ言いたいよ><

②せや!断捨離の記事を書けば使えるかも…

③普通に捨てても面白くないからメルカリ使ってみよ^^

こんな感じで書き始めました。

ちょっと変かもしれないけど「料理を作るためにフライパンを使う」じゃなくて「フライパンを使いたいから料理をする」みたいな感じで書いてます><

ブログを書く信条

僕みたいなちゃらんぽらんが言うのも恥ずかしいけど

書いていて熱意というか気持ちが文章に乗らないようなものは書かないようにしてます。

書いても書かなくてもどっちでもいいような記事だったらわざわざ書かなくてもいいかなって。

どうせ書くなら

書いている最中に自分でおかしくてやにやしちゃう記事を書きたいです。

まさに自分ファースト^^

世界中の人がつまらないと言っても自分だけは楽しめる記事を書いていきたいです。

スポンサーリンク

ブログを書くときに使うもの

ここからはどろんぱ豆さんの質問には無かったけどブログを書く時によく使うものを紹介したいと思います。

聞かれてないことまでべらべら喋る。

これがきりんstyle!

gmail

スマホで書く時はもっぱらgmailに打ち込んでます。

色々なアプリ使ったけど

・どの端末からもアクセスしやすい

・同期が早い

・勝手に保存してくれる

って3点でgmailを使ってます。 

Gmail - 安全ですばやく整理しやすい Google の Eメール
Gmail - 安全ですばやく整理しやすい Google の Eメール
開発元:Google, Inc.
無料
posted with アプリーチ

ibis Paint X

絵を書くときに使ってます。 

kirin0817.hatenablog.com

 この記事で書いた

f:id:kirin0817:20170716120451j:plain

アグニ&ルナとか

この記事の

kirin0817.hatenablog.com

 

f:id:kirin0817:20170704175446j:plain

おむすびマンfeat.アカギとかは全部ibis Paint Xを使ってます^^

アイビスペイントX
アイビスペイントX
開発元:ibis inc.
無料
posted with アプリーチ

LINE Camera

画像の編集とか文字入れはLINE Cameraを使います。

f:id:kirin0817:20170819151932j:plain

この黄色のペイントめっちゃかわいくないですか^^?

ついついこれ選んじゃいますわ。 

LINE Camera - 写真編集、アニメーションスタンプ
LINE Camera - 写真編集、アニメーションスタンプ
無料
posted with アプリーチ

kirin0817.hatenablog.com

GIF Maker-GIF Editor

ブログに動画を貼り付けるならYouTubeでもいいけどアカウント登録とかめんどいよね;;

そんな時はGIF動画にしちゃえってことで色々と試して一番良かったのがこのアプリ

完成したGIFがこちら

f:id:kirin0817:20170808222454g:plain

これは作りながらめっちゃにやにやしたなー^^

GIFメーカー - GIFエディタ
GIFメーカー - GIFエディタ
開発元:gi-bong kwon
無料
posted with アプリーチ

記事はこちら!

kirin0817.hatenablog.com

Canva

アイキャッチ画像を作るときに使ってるのがCanva(キャンバ)です。

これを使えば〜

f:id:kirin0817:20170819202400j:plain

こんな感じのアイキャッチ画像を簡単に作成できちゃうよ!

www.canva.com

kirin0817.hatenablog.com

おわりに

いやぁ、ブログって本当にいいもんですね^^

それでは今日はこの辺で。

さよなら、さよなら、さよなら。