今回は、柴又、高砂、鎌倉エリア。
柴又には「うさぎのしっぽ」さんといううさぎ専門店やバニグラというこれまたうさぎ専門(もしくは小動物)の病院があるのでよく利用する街だ。
渋~い下町エリアという感じだが、帝釈天を訪れる観光客向けのお店が多いイメージで飲んだくれたことはない。
このイベントを機に酔いお店が発掘できたらいいねw
目次
葛飾バルへ行く前に下調べ!【かつしかバル2017 柴又・高砂・鎌倉エリア編】
今一度、かつしかバルの説明をしよう。
葛飾の商店街200店を買いつくせ!!食べつくせ!! “かつしかバルラリー2017”
いつもは買えない!食べられない!特別メニュー限定メニュー。葛飾オリジナルのバル。
新しい発見とトキメキの出会いを求めて、
下町ならではの感動のバルラリーをお楽しみください!
引用元:バルってなに? | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
町おこしの一貫だよね。チケット一枚750円相当で、新しいお店の雰囲気を楽しんだり、行き慣れたお店の特別メニューを楽しめるという寸法だ。
イベントの概要と開催エリア!
よーするに、3,000円(750円×4枚綴り)チケットを購入して開催エリアの好きなお店で使って楽しもうという企画だ。
- 新小岩・四つ木・立石エリア
- 堀切・お花茶屋・青戸エリア
- 柴又・高砂・鎌倉エリア
- 亀有・金町・水本エリア
今回は3の柴又・高砂・鎌倉エリアだ。とんとんの場合は、酒狙いなのでアルコール提供のあるお店を厳選してチョイスしていこうかな。
1チケット750円で四軒はしご酒できるっていうことだもんね!
スポンサーリンク
柴又・高砂・鎌倉エリアの参加店(お酒が飲めるオススメ店限定!)
厳選方法は、アルコール提供、とんとんが行きたいと思った。この2点の独断と偏見で選出しております。
【柴又編】
居酒屋 庶 | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
■お通し+500円以内のドリンク+おつまみ二品
画像では照り焼きチキンと明太ポテサラかな?中々いいセットだね。
柴又もんじゃ と陸 | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
■生ハムのカルパッチョ+お好きなドリンク
もんじゃは別注文かー。うーん、微妙だ。柴又エリアも駄目ですな。
【高砂】
TAVERNA | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
■おつまみ+ドリンクセット
おつまみとしか書かれていないが、画像通りならば期待だ!
トラットリア た喜ち 高砂店 | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
■アンティパストミスト(前菜6種)+グラスワイン
ここ美味しそう!盛り付け綺麗で雰囲気がいい。一押しかも!w
鳥ひろ | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
■新潟の地ビール+焼き鳥5本盛り合わせ
割安感があるね!盛り合わせもよさそう!
HOKU HOKU | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
■生ビールとたこポン
鉄板焼屋だね。たこポンうまそう!ついつい頼んで予算超えちゃいそうだ!w
【鎌倉】
参加店はニ店舗。それもお茶屋さんとお煎餅屋さん。どこがバルやねん!w
高砂エリアにはいくつか面白そうなお店があったね。あんまり飲み屋さんが多いイメージではなかったけど駅周辺には色々ありそうだ!
かつしかバル2017の利用方法!
- チケットを買う!
- バル期間にお好きなエリアで、お好きなお店でチケットを使う!
- チケットが余ったら後バル期間で使い切る!
チケットは、Webでも購入できるし、現地にいってチケット販売店で購入できる。詳しくは、コチラで!
チケットの購入 | かつしかバル2017 かつしかバルラリー2017
柴又・高砂・鎌倉エリアは9月16日(土)17日(日)18日(月)の三日間!
期間は同じだが、バル開催時間(お店の営業時間)がまちまちなので、気をつけなくてはいけない。
もしチケットが余った場合でも、後バル期間の19日~22日に使用ずればOK。もしそれで余っても、他のエリアでも使えるので安心だ。
残念ながら、鎌倉エリアではあまりチケットを利用してのはしご酒は出来なさそうだ。この期間は柴又・高砂エリアで楽しもう!w
イベントラリーもあるぞ!
4店舗でスタンプをもらうと以下の賞品がゲットできるチャンスもあるぞ!