幸せあふれる小さなおうち

夫婦で小さな一戸建てに住んでいます。日々シンプルに。お気に入りに囲まれた、幸せになれるおうちづくりを目指します。

用途にとらわれない。無印良品のグラタン皿を色々な料理に活用しています

【Sponsored Link】

夫がグラタン大好きなので、グラタン皿を持っています。
ネーミング的に「グラタン専用(ドリア可)」という印象ですが、
意外とそのほかの料理の盛り付けにも使えて重宝しています^^

グラタン以外にも便利

きっかけはどこかの雑誌(レタスクラブ?)で、
料理研究家の方が「サラダなど色々な料理に使っている」と書いていたのを見て。
それからグラタン以外の料理も盛り付けるようになりました。

グラタン以外でのNo.1用途はサラダ
幅広で底が厚いので野菜がきれいに乗ります。
もやしやピーマンなどをレンジで温めるときもこれでOK。
そのままツナや胡麻油と和えて一品できあがりです。

イチゴやブドウ、焼きりんごなどのフルーツを飾っても、
きれいな見た目にできます。
他にも色々使える場面がたくさん。

【Sponsored Link】

無印良品のグラタン皿を使っています

グラタン皿は無印良品のものです。
シンプルで丈夫、重ねて収納できるのもよく使いやすかったのですが廃盤に><
私好みの製品はしばしばロングセラー化せずに消えてしまうのがつらいところです……。
使うときは木製のマットに乗せることが多いですが、
グラタン皿はナチュラルなマットと雰囲気があって可愛いですよね^^

f:id:charmy2016:20170901223443j:plain

使ってみると結構良かったりも

来客が多いので食器はある程度持っていますが、
元の用途とちがう使い方をしているのではないか……というものも多いです。
でも考え方を変えてみて、試しに使ってみるとけっこう使いやすかったりしますね。
ブログに載せている写真でも、
食器が組み合わせが変なときがありますがもはや気にしていません^^;

どれもお気に入りの食器なので、
たくさん使っていきたいと思います^^

▼無印良品情報はこちらからもどうぞ。
にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報へ
無印良品(MUJI)情報